ブランディングプロデューサー小野康子です
冬は、世の中の色がどうしても暗くなりがち!!
庭の木々の葉っぱもなくなり、
寂しい雰囲気に〜😞
外に出ると、みんな黒のアウターを着ている人が多いですよね〜。
そして、アウターの中も、ほぼ黒かグレー。
アウターはそれなりに値段もするから、
何枚も買えない。
汚れも目立ちたくないし、
何色にも合わせやすいし、無難な黒にしておきましょうかー。
そう言う理由で選んでいる人も多いでしょう〜🤣
そして、店頭のお洋服も、そもそも冬になると、黒、グレー率が高い!
自然にダークな色になっちゃうよね。
でも、世の中の色が暗くなってしまうと
、気持ちがなんだか沈んでしまいそう😞
ただでさえ私たちの年代は、
潤いさが少なくなり、
顔の色もくすみがちで、
落ち着いた、シックなおしゃれな装いをしていると、本当におばあちゃんになっちゃうの🤣
そりゃあーインスタに溢れている、
素敵なおしゃれさんのようにシックに着こなしたいけどね!
あーなるには、やっぱりシックでも
それを映させる「若さとスタイル、
というエッセンスが必要!!
よっぽどの美人さんは別だけど。
だから、私は
冬でも、色を活用する!
をお勧めしています。
冬は店頭に、暗い色しかなくって、
色が好きな私は苦労するんだけど、
最近は、少しずつ冬でも明るい色が増えているよね!!
明るい色を使うと、
派手な人。ごちゃごちゃして田舎っぽい!
と言うイメージになる。
と思う人もいるかもしれないけど、
ほんと!使い方次第。
前回と前々回の2色、3色使いのコーデを参考にしてもらえればわかるけど、
アクセントカラーって、最高に効果的なのよ‼️
そこに、ぜひトーンの高い、明るい色を使って欲しいの。
でも、やっぱり寒色系で、どうしても沈みがち!!
もう少し、華やかにしたかった。
そこで!!
こんな思い切った、明るめのスカートを持ってきた。
【OPAQUE.CLIP×AMARC】 大草直子さんとのコラボで、お若い人のブランドだからお安いけど、可愛い❤️
柄があるし、
バランスで言うと、
ベースカラー
アソートカラー
アクセントカラー
のパーセンテージ、
原則で言うと、
ちょっと怪しいけど[笑]
ベーシックが紺かなー?
[紺.茶.赤]紫も入ってるので、
ちょっとガチャガチャした印象になっちゃう可能性もあるかな!?
(これも、わかりやすいよね。4色になると難しいー!ってわかりやすい)
だから、難易度が高いけど、
せっかく買った、トップス着たかった!!(笑)
色だけを見たらグリーンの方がバランスをとりやすかったかもしれないけど、
私には、何か燻んだ感と、形のバランスがしっくりこなかった〜。
そんな時は、えいっ!バランスは置いといて、
いいや!
雰囲気をとっちゃえー!
になりました(笑)
そう!そういうのは、時には外しても良いし、
こうすべき!に囚われすぎない。
がいいの。
気分が上がる方が大事だから!!
かろうじて、
トップスの中の色と、スカートの中の色を合わせたから、つながりができる‼️
と言い訳をしつつ(笑)
そして、座ってのお食事だったので、このままだと
上半身が寂しい😞
そこで持ってきた、薔薇🌹
これもかなり冒険だったけど、
座っている事が多い!という事で、
スカートと喧嘩しない!
と判断して、薔薇つけました。
スカートの柄と合わせてるんだけど、
合わせが、しつこく、くどくなると一気に
田舎のおばちゃんになるので、
気をつけて(笑)
赤の薔薇のコサージュは、革製。
アルマーニジーンズのものなので、
やっぱり、ちょっとしたアクセントに良い仕事をしてくれます。
色が地味すぎる時はちょっとだけ、
明るいアクセントを持ってきてね。
冬だけど、明るい色で華やかさを❤️
特にアラフィフ、アラカンの方にはお勧めしますー!!
2月も特別価格でご用意しました
「貴女の中の眠れる本当のちからををひき出します。グループ&個別セッション」
「あなたの眠っている本当の力を見つけられますよ!!」
https://resast.jp/page/consecutive_events/24434
1月よく読まれていた記事。
★無料メールセミナー→マイコミュニティビジネスの作り方 |