こんにちはニコニコ

SGA性低身長&知的障害を伴う自閉スペクトラム症の娘、
ちよ(5歳)のブログにご訪問いただき、

前の投稿

  1. 興味(8〜9ヶ月頃)…対象に注目していることを伝えるため
  2. 要求(〜11ヶ月頃)…欲しいものを伝えるため
  3. 叙述(11ヶ月〜1才3ヶ月頃)…対象の存在を伝えるため
  4. 質問(1才頃)…対象の名前を確認するため
  5. 応答(1〜1才半頃)…聞かれたことに答えるため左矢印1歳半健診で確認されるメモ

三女が自閉傾向のちよと違うのは、
3の『あっ、なにあれ!見て!』のように、
遠くを指差してこちらの気を引いて、コミュニケーションを取ろうとすること。

また、自分の興味のあるもの(アンパンマン、お花、体のパーツなど)には『応答の指差し』をするので、健診ではできなかったけれど、今はおそらく4と5の間の段階かな??


じつは三女。
絵本の読み聞かせ、お姉ちゃんたちに比べて圧倒的に少なかった…アセアセ

もっとたくさんいろんな絵本を読み聞かせて、興味の幅や語彙を増やしてあげればよかった、と反省えー?ガーン

(姉妹そろって発達障害の可能性、もなきにしもあらずなので、
2ヶ月後の市のフォローのときにどうなっているか…電話キョロキョロ!?

郵便受けに落書きするイタズラ三女⇧

乳幼児健診って、いろいろ指摘されることで不安になったり落ち込んだりこともあるので、希望者だけにしてくれないかなぁ…悲しい
なんて思ったこともありますが、
やっぱり客観的に見てもらって、自分の育児を見つめ直すことも必要だな、と感じました。



最後まで読んでくださり、

ありがとうございましたオーナメント。 


いいね👍️やフォロー、リブログに、
いつも感謝でいっぱいです!
フォローはこちらからも↓大歓迎♡
 フォローしてね

インスタグラムはこちら 


サムネイル