こんにちはニコニコ

SGA性低身長&知的障害を伴う自閉スペクトラム症の娘、
ちよ(5歳)のブログにご訪問いただき、

前回の投稿

ちよの通う園では、毎週1冊(時々2冊)、絵本を借りてきます。

先日のこと。

答えが返ってこないことはいつもわかっていながらも、
私が「ちよちゃん、今週はなに借りてきたの~?」と聞くと、ちよは、
「パパ」と一言。

え、パパ?パパってもしかして、『バーバパパ』のこと??

聞き返すと、
「うん」とすました答え。

えぇ、まさか…偶然だよね…

あ、当たってるーー!!

おしゃべりできないちよと、こんな他愛のない言葉のキャッチボールができて、
しかもそれが正解だったことが嬉しくて嬉しくて、
私一人でスゴいスゴい!と大騒ぎしてしまいましたニコニコアセアセ

ちよ、バーバパパ好きだったんですね。

まぐれでなかったようで、このやりとりが2週続きました。

それはそうと、バーバパパ、


お庭の土の中から生まれたって…
皆さん、ご存じでした?

おばけというよりも、ゾンビ🧟?植物🌱??

育児をしていると、これまで知らなかったこと、
子どもからたくさん教えられ、気づかされるものですねにっこり