こんにちはニコニコ

SGA性低身長&知的障害を伴う自閉スペクトラム症の娘、
ちよ(5歳)のブログにご訪問いただき、
ありがとうございます花束


    

8/12にコメントくださった

にじいろ さんへ


コメントありがとうございました!うーん、どうなんでしょう…長く続く治療を決める大事な検査ですので、多動などで無理そうな場合でも、鎮静剤入れてでもやったほうが良いとは思いますアセアセそこは医師と要相談ですね病院



最近、ブログのアップがうまくいかず、
せっかく書いたのもなぜか消えてしまうガーン
…そんなちよ母でございます。



前回の投稿

さて、小柄なちよにとって、田舎の電車のホームとの隙間や段差は、
断崖絶壁ハッ

足をはさんで落っこちないよう、
ちよ、次女、ベビーカーの順に抱えて満員電車に乗りこむと…電車

お盆のUターンということで、大荷物の人、それに登山帰りっぽい人も。

電車内でのベビーカートラブルをいろんなニュースで聞くので、
イヤな顔されるかな?とおっかなびっくりでしたが…。

ヘルプマークを下げたハーネス付きのちよ+妹たちに
物珍しそうな目を向けられただけで、ホッダッシュとしました。


その心配していたちよも、ぎゅうぎゅうな人混みでもパニック大泣きになることもなく、
むしろ電車の揺れを楽しむように、妹といっしょにベビーカーにしがみついていました。

1歳で電車初乗りちよ。

このとき乗っていたベビーカーには、今回は荷物満載カバン


次に⬇続きますバイバイ