IMS 1/100 オージェ アルスキュル 制作記〜その8 | ダークサイドな心で趣味を楽しむ

ダークサイドな心で趣味を楽しむ

ダークサイドにどっぷりと漬かりきった53歳おっさんが綴る模型趣味のBlogです。すごいことは出来ないので自分の備忘録としての意味合いが強い内容ですが、よろしければ見てやってください。

久々の更新となります。

 

 

 

ここ1ヶ月ほど体調が優れず、挙げ句の果てに週末にコロナに感染してしまうという状況で、なかなか模型にも手が出ずでした。

 

 

 

おかげさまでコロナは回復したのですが、それ以前の調子の悪い状態に戻っただけのような感じで、いまひとつスッキリしません。

 

 

 

そうそう、熱も出ず頭痛と食欲不信だけで味もするんですが、嗅覚が一切なくなってます(^^;

 

 

 

かからないに越したことないですね。

 

 

 

みなさまお気をつけください。

 

 

 

 

で、まだ模型を作る元気はないのですが、時間があるのでいい機会だと思い、撮影を行いました。

 

 

 

 

めぐみさん主催の「ファイブスター永野護コンペ」に参加させていただいたオージェアルスキュルを撮影しちゃいました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目よりもちょっと暗いかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

蛍光レッドで塗装した目がちゃんと写っててよかった^^

 

 

 

 

 

 

 

 

太ももからすねにかけての赤いラインは、かなりいい感じに塗装できてて、自己満足に浸ってます。

 

 

 

 

 

 

 

意外と?後頭部なんかもかっこいいんですよね〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

腹とふくらはぎはめっき調で。

 

 

 

インジウム系は強い光をあてると白っぽくなっちゃうのが弱点ですね。。

 

 

 

 

僕は、最新キットばかり作っているから、ホント噂に聞いてるような作りにくさはあまり感じません。

(ポリキャップとのはめ合いもずいぶん良くなってる気がします)

 

 

 

塗り分けもあんまりなくて、作りやすいおすすめキットでした。

 

 

 

 

 

そろそろ積んである難物に手を出すべきか否か。。

 

 

 

 

ま、その前に作りたいレジンキットがあるので、そちらを作ろうと思ってます。

 

 

 

 

ではまた。