ハセガワ 1/72 VF-0A /w GHOST 製作記 その6 合わせ目消します | ダークサイドな心で趣味を楽しむ

ダークサイドな心で趣味を楽しむ

ダークサイドにどっぷりと漬かりきった53歳おっさんが綴る模型趣味のBlogです。すごいことは出来ないので自分の備忘録としての意味合いが強い内容ですが、よろしければ見てやってください。

暑くてなかなか模型が進まない時期ですね。

 

 

 

VF-0Aの続きです。

 

 

 

地味な作業が続くので、ブログにアップするような内容でもないのですが、いきなり完成!というわけにもいかないので、写真映えしない内容でお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミサイルなどぶら下げる武器類を進めています。

 

 

 

 

いつも一番後回しになって、やる気もなくなり、装備0が多いのですが、今回はちゃんと?早めに進めることにしました。

 

 

 

思いの外、しっかりとパーツの合いがしっかりしていたので、そこまで苦労せずにすみました。

 

 

 

 

 

 

 

今回は駐機状態で作るので、このあたりのパーツも早めにパーティングライン消しを行ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、問題の脚?です。

 

 

 

ここは噂通りパーツの合いが最悪ですね。

 

 

 

何度かパテ盛り→研磨を繰り返しました。

 

 

 

 

 

 

面がわかりにくいので、ツイッターでまあちゃんに教えてもらったり。

 

 

 

 

パネル間の繋がりとかも意識して整形しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず研磨して合わせ目をきちんと消してから、消えてしまったスジボリを復活させるという定番の工程で進めました。

 

 

 

インテークもひどいもんですが、とりあえずここもパテをがっつりと盛って、適当に済ませました。

 

 

 

あんまり覗き込むこともないかなあと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、主翼の下側?の部分に凹みがあったので、パテで埋めました。

 

 

 

 

こんなとこ、目立たないと思うのですが、定番作業のようなので、やっておきました。

 

 

 

 

今日はここまでです。

 

 

 

 

この後も塗装までは地味な作業が続きます。