こんにちは。
気がつけば今年もあと3週間!
カウントダウンも着実に進んでいきます。
いつの間にかオリンピックになって
万博があって、ひょっとすると・・・
リニアで名古屋まで行けるかも!?
《鉄道車両カウントダウン》
平成の終わりまでを鉄道車両の写真で
カウントダウンしよう、と始めた企画です。
平成終了まであと143日。
ですが前回の続き145日前から
カウントダウン・スタートです。
ということで本日の最初の車両は…
《あと145日》
クモヤ145 (西川口?)
101系の改造車です。
おもしろい編成ですが、模型でやると
ウソくさくなってしまいます。
クモル145 (北千住~松戸)
大崎工場~松戸電車区の配給電車
だと思います。
片方、多分後ろはクル144ですが、
何か理由があってクルが前のときも
前パンをあげてるかもしれないので
断言はできません。
ツウな人なら床下機器を見て
区別できるのでしょうけれど…
《あと144日》
C56144 (小諸駅前)
小海線に最後に残った4両は
C56144、149、150、159でした。
144だけお目にかかれませんでしたが
廃車後、小諸駅前で対面しました。
ED144 (彦根)
昨日12/8、感謝祭=最後の一般公開で
ミュージアムは閉館しました。
機関車の保存がどうなるか心配ですね。
《あと143日》
クモユニ143 (長野)
職員輸送用に活躍中の姿です。
キハ143 (札沼線)
客車にエンジンを載せれば出来上がり。
なんか模型でもできそうな気がします。
そう思ってバラキットをかったけど…
まだ眠っています。。。
クハ201 143 (高槻)
ク143 (北勢線)
まだ近鉄だったころ。
本日もご乗車ありがとうございました。