[LogicalFX通信]4時間足のダウの継続点からのエントリーについて | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



今朝、フェイスブックを開いたら、質問が来ていたので、この場を借りてご説明します。



質問内容は以下。(*海外の方なので、出社時間が日本と違いますw)






おはようございます。出社前に1つ質問をさせてください。
レンジでのエントリーですが、小林先生のセミナー動画での
1時間足、15分足での抵抗ラインはないのですが、正解なのでしょうか。

★USDCAD
エントリー時間 24:18~24:21
‐9.3pips

‐環境認識
日足、4時間足:上昇トレンド。ダウを描いている
1時間足   :レンジ

‐エントリー根拠
1時間足レンジの底値で15分足で2回弾かれ、1時間足でも
ロックをしていた。また4時間足のダウの継続点と
判断し、レンジ底値からの上昇を見込んでロングエントリー。
しかし一旦下げに入ったため、損切り

‐反省点
エントリーを15分足ローソクもう1本待つべきだったか。
また損切りが浅すぎたのも敗因。
※結局その後上昇し、保有していれば約30pips取れた。


USDCAD-9pips






結論から言うと、ここからの押し目買いは問題ありません。



なぜなら、4時間足が上昇ダウ(赤ライン)を築いているし(4Hダウの継続点でもあるし)、抵抗線付近で2度弾かれているからです。



USDCAD-9pips加筆



但し、その継続点の過程の中で、1Hの明確なライン(緑ライン)を割っているので、その後の流れは、素直に押しを作るのではなく、レンジに移行する確率が高いです。



その後、徐々に15Mレベルで高値を切り上げてきて、レンジをブレークし、4Hの流れに回帰するようなイメージです。(ピンクライン)



ですので、その間のある程度長時間の「もみもみ状態」に耐えられれば、エントリーしてもOKです。



Mr.H先生がおススメしているように、私も、最高値ブレークを狙うと思います^^



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



それでは、直近で頂いた素晴らしいトレードを掲載します。



■GBP/JPY +18.1PIPS



GBPJPY+18.1pips




EUR/JPY +18.4pips
AUD/USD +17.2pips


EURJPY+18.4pips



AUDUSD+17.2pips



■AUD/USD +18.8pips



AUDUSD+18.8pips



■EUR/JPY +50pips



EURJPY+50.0pips




NZD/USD +26.4pips
USD/CAD +26.2pips



NZDUSD+26.4pips



USDCAD+26.2pips



本日の指標です。(*Zaiから引用)






・16時00分:独)小売売上高
・16時00分:独)製造業受注
早出の欧州勢が動き出すキッカケとして注目

・19時00分:欧)失業率
欧州勢が動くキッカケとして注目


・22時25分:加)ポロズBOC総裁の発言
発言の内容次第では、カナダドルが大きく動くキッカケに


・22時30分:米)新規失業保険申請件数
→米国の経済指標の発表は、[米)新規失業保険申請件数]がメイン
米国の経済指標以外のイベントは、特に予定されていない
[米)FOMC議事録公表(12月15日・16日開催分)]明けで、明日には[米)雇用統計非農業部門雇用者数/失業率/平均時給]の発表を控える
本日は、年明けから加速している株安&円高・ユーロ売り・ドル買いの流れが継続するかどうか明日に[米)雇用統計]の発表を控える点が重要


・24時00分:加)Ivey購買部協会指数
発表でのカナダドルへの影響はそれなり







それでは、素敵な一日を!


感謝^^



★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村