[LogicalFX通信]高ボラでのトレードをそのまま低ボラに持ち込んでしまうと負けますよ! | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日は一昨日の高ボラとは打って変わって低ボラにより、それなりに負けた人もいたと思います。



相場とは波なので、当然、高ボラが何日も続くことはなく、低ボラを挟みながら波が継続することになります。



この時、トレーダーとして大切な事は、緩急を付けたトレードになります。



よく初心者は、高ボラでのトレードを、そのまま低ボラに持ち込んでしまって負けてしまうことです。



大抵、上位足の転換点付近での下位足での下突っ込みや上突っ込みでの反転での負けです。



これは、環境分析力が付くと、かなり見抜けます



例えば、昨日、頂いた負けトレードの例ですが、これは週足を見ると一発で分かります。そもそも下に行きづらいところでトレードしたのが負けの原因です。



EURNZD



EURNZD2



この環境がなかった場合は、1時間&15分足のトレードには問題ありません^^



チャート見た感じでは腑に落ちるところでエントリーしているのが分かるので、スキルはかなり順調に向上してます!



また、次の例は、環境分析もそうですが、ダマシを防げる波形が出てますので、これについては、次回のセミナーで教えたいと思います。(それまでは勉強のためこちらの記事 を参考にしてください。)



GBPJPY



それでは、頂いた他のチャートです。



■CAD/JPY +?PIPS ^^




CADJPY



■AUD/JPY +33.8PIPS



151209_ne_AUDJPY



■EUR/USD +17.7PIPS



EURUSD



■GBP/USD +19.6PIPS



GBPUSD




*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)






・22時30分:米)小売売上高【除自動車】
・22時30分:米)生産者物価指数【コア】
・24時00分:米)ミシガン大消費者信頼感指数【速報値】
→米国の経済指標は、[米)小売売上高【除自動車】][米)生産者物価指数【コア】][米)ミシガン大消費者信頼感指数【速報値】]がメイン
米国の経済指標以外のイベントは、特に予定されていない
週末金曜日
本日も、今週に入って強まった原油安&株安&ドル安の流れが継続するかどうかが重要
昨日にNYダウが反発しており、ドル安の流れも反転するのかどうか
また、来週・16日には[米)FOMC金融政策発表]18日には[日)日銀金融政策発表]を控える






それでは、素敵な一日を!



感謝^^




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村