2024年・メーターオーバー三匹目(117㎝)の話を少し | 試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

のむ子でございます。
北海道の上のほう、道北旭川でニジマスをルアーで付け狙っておる自称「ニジ屋」で御座いますが、現在サボってイトウ遊びちう(^q^)


どうも のむ子ですよ。




2024年、メーターイトウ三匹目。

 

117㎝のメガイトウ。


ヒットルアーわデンスのシンキング70mm(ヤマメ色


 


シンキングのプラッチックミノーにしてわ立ち上がりが早い。まあ、フローティングのバルサやジョイントミノー等と比較すると、起動までワンテンポ遅れる訳だがな(笑)



が、昔っから各ルアーメーカーが必死にアピールしている「立ちあがりが早いミノーは釣れる!」みたいな簡単な話でわないのが2024年現在のトラウトルアーフィッシング。


むしろ「立ち上がりが早い=起動が早い=動きすぎる=うるさ過ぎる=生まれてから十数年以上、ブルブル大騒ぎなルアーに何度も何度もやられてわ、なんとか生き延びてきた超大型イトウ」を相手に


「とにかくプルプル動きまくって、波動を出しまくって、なんとか気づいてくれ!追ってくれ!あわよくば食ってくれ!」と祈る、立ち上がりの早いバルサミノーやジョイントミノー等は、超大型イトウにとってわトラウマ以外の何物でもなかったりする。なので多少動き出しが遅いぐらいが丁度良かったりする。



動き出しの早いミノープラグがよく釣れる。そんなものは30年前の、まだルアーの種類もルアーマンも少なく、アピールが激しいルアーを使用すれば誰でも簡単に釣れた古き良き時代の話だ。


はっきり言ってしまえば2024年現在、場面にもよるが、動き出しが早いミノー!みたいな古いネタに大してアドバンテージは無い。むしろ邪魔な場面さえある。



しかし全く動かなくては意味が無い。意味が無い事も無いが、動かなくてわ少々難易度が上がる。まあルアーフィッシングだからな(笑)

  

なので「デッド巻きでヨチヨチ動く程度のプラッチックルアーの方が2024年現在の大型イトウを釣りやすい。」というのが僕の私見である。



だからジョイントやら何やらではなくデンスのシンキング。なんとなく理解できた人はどうぞ。