シシ神淵 | 試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

のむ子でございます。
北海道の上のほう、道北旭川でニジマスをルアーで付け狙っておる自称「ニジ屋」で御座いますが、現在サボってイトウ遊びちう(^q^)



どうも のむ子ですよ。


先週、遠出の仕事帰りにチラっとイトウ淵を覗きましたらね。

シシ神様にメチャメチャ睨まれたんですけど。ワシが立ち去るまでずーーーっと睨んでたんですけど。なんなのこわい。命吸われる前に撤退じゃー (´Д`)





【10月4日(日)】
くもり


てな訳でシシ神に妨害されて激怒したワシであり、怒りにのまれてタタリ神になる前にイトウを釣らねばぬ!

ほんなんで日曜わ午後すぎからシシ神淵へ。こつらわ以前わニジッ子淵だったんですが今でわすっかりイトウ淵であり、デクノボーの虹鱒ごときでわ鱒族最強イトウさんにわ全く歯が立たんちゅうことですな(汗)



でわでわ作戦開始ですが、今日わボイルもボチボチあってイトウ達も元気に見えるものの、ガチンと来ないどころかキスバイトひとつありませぬ。なんで?

そこで手を止め観察タイム。曇りなきまなこで淵を見回しておると、淵尻あたりで水面が時おり不自然に揺らめいておりましてフーディングポイント発見。ひとつ、、ふたつ、、デカいのが確実に3匹わおりますな!

そこで取り出したのが中折れビットストリームの黒フクどぜう色。淵尻めがけて超ダウンクロス。着水したらサミングで少しずつフーディングポイントに送りこんでやりますと遂にヒット!ヘッドシェイクぐわんぐわん!おお!これわまずまずデカいですぞー♪



、、しかしまさかの秒殺フックアウト。イトウなんかカケちゃえばほぼバレない魚であり、アワセもがっちり叩き込みましたし、焦って勝負を急ぐようなワシでもないのに何故かスポンとフックアウト。ちょっと本当に意味がわかんないんですけど(汗)


さすがにコレにわ妙な違和感をおぼえましてなあ。ちょっと一服つけるべとタバコに火をつけ、ふと対岸に目をやると薮の中からジーーーっとこつらを見つめておるシカの群れ。

ちょっと異様な光景に「 へ! 」と変な声が漏れた瞬間、ワシとシカの中間地点で三連ボイル!どう見ても食いっけマンマンなイトウ達の三連ボイル!
あまりにもバブリーな光景に違和感もふっ飛びまして急いでキャスト再開。どのボイルにしようかなー?よーし右のボイルに突撃じゃー。おりゃああああああああああああああ!


いや。今日わアンタわお呼びじゃないんてすけど、、、てゆうかまだおったんですな。イトウ様に食われて壊滅したと思ってましたわな(汗)



51センチ。我が一族ことごとく滅ぶともイトウだけに良いカッコわさせん!だそうです  (意訳)



ほんな感じでイトウ釣るべと頑張って遠出したのに釣れたのわいつも通りのニジッ子であり、ありゃシシ神様のタタリだったほうに3万ペリカやで。みたいな話を友人にしたところ
「 もうルアーは諦めて生ドジョウ引くしかないんじゃないの(笑) 」などと笑い話で済ませやがったので激怒しました。だまれ小僧。


そんなことよりシシ神様が立ってた辺りに12gのスプーン突っこんだら着底までカウント5とかだったんですけど何なのアレ?なんか色々と妙だったんでしばらくシシ神淵にわ行かんほうがいいですか知りませんかそうですか。


そんな話でした。ハイ。