【国分寺・常盤珈琲焙煎所】

とんきで「ロースかつ定食」を食べたあとは、自家焙煎のコーヒーが飲める「常盤珈琲焙煎所」でコーヒーコーヒーブレイクコーヒーコーヒーコーヒー


【ハンドドリップのメニュー】

コーヒーの種類はハンドドリップの「ケニア」にしました


メニューによるとーーーーーーーーー

「ケニア」

ガチャサ

ウェットミル

ジューシーな甘さが魅力

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


グレープフルーツや寒い地域の白ワインのようなきれいな酸味を感じる味わい

ここまで酸味が出ているコーヒーは珍しいです

こういうコーヒーは初めて飲む味かも

おいしいラブ

結構好みの味です


調べると

「ガチャサ」とは、ケニアのコーヒー農協もような団体のようです


このコーヒー豆を買おうとしたが、もう売っていないらしいアセアセ

【グアテマラの生豆】

私が購入したコーヒー豆は「グアテマラ ブエナビスタ農園 ビシャサルチ FW」


ここのお店は、注文をしてから焙煎→挽きをしてくれる

だから、焙煎→挽きたてのコーヒー豆を買うことができます

今度の休みに、フレンチプレスが届くから、粗挽きにしてもらいました

【サービスコーヒー】

コーヒー豆を注文すると、コーヒーコーヒーが1杯もらえる

焙煎→挽きに時間がかかるから、コーヒーを飲んでのんびり待っていてねということでしょう


すでにコーヒーを1杯(ケニア)飲んでいたので2杯目になる

ミルクを入れていただきました

たぶん、オリジナルブレンドって感じの味でしたが、サービスコーヒーもなかなかおいしかった



イベントバナー

 

前回のコスタリカ