アラフォー専業主婦による素人子連れキャンプ記事です。

2019年8月から子連れキャンプデビュー。

(子どもが生まれる前に夫婦だけのキャンプは経験アリ)

2015年3月生まれ女児(幼稚園)

2017年9月生まれ男児(幼稚園・4年保育)の2児をキャンプ好きに仕向けながら育児中。

夫は不器用であまり頼りにならない(でもキャンプ嫌いというわけでもない)中、火熾し・テント設営・ギア選び・キャンプ料理、全てできるたくましい母さんを目指しています。

 

 

 

 

 

 


 

まさか、今年初キャンプの記録もできていないのに。

 

キャンプ道具記事だけ②になるとは…!(笑)

キャンプに行けなかったストレスをギア集めで発散させた感、ええ否定しません…。

 

ただ、①の記事で買ったモノもそうでしたが。

 

今のところ「家(ウッドデッキBBQ)でも使えるモノ」が大半です。

外出自粛で、せめて家BBQを楽しむためのグッズくらい買ったってイイだろ!!

…という、言い訳を並べた散財です(笑)

 

 

前回の記事同様

 

①必要だから買ったモノ

②あったら快適だろうと思って買ったモノ

③完全にこだわり・憧れ・えーい買っちまえ!なモノ

 

この3つに分けて記録したいと思います。

記載してる名称は、正式なモノではないケースもあります…ご了承を。

 

 


 

①必要だから買ったモノ

 

■ガス式ツーバーナー

イワタニ フラットツイングリル

ついに買った「ツーバーナー」

 

昨年までは、カセットコンロ1つでやりくりしていました。

image

■イワタニ カセットフーマーベラス

(今はもうこのカラーは廃盤っぽい)

 

夫婦2人だけなら何とかなってたんですが。

そこまで本格的にキャンプ料理しなかったし。

 

家族4人では、さすがに不便だったので購入。

数あるツーバーナーの中から、なぜアウトドアメーカーのではなくコレを選んだか。

 

それについては、詳しくは別記事にしたので割愛しますが。

 

「防災用品」という側面を求めた(=屋内使用OK)、コレに尽きます。

でもホントはUNIFLAMEのツーバーナーが欲しかったんだ…!

 

 

実際にキャンプで使ってみての感想は…。

ラクー!!

 

途中、子どもたちが花火をしたりだとかで調理を中断する場面があって。

 

でも食材残ってるし…また焼こうか、という時。

 

炭火と違って、改めて火力調整をしなくて良いからすぐ続きができるのが便利。

 

天候の都合で、持参したキッチンテーブルも出せずじまいで。

後述のダイニングローテーブル上で使いました。

 

雨のタイミングが悪く、結局また炭火を熾せずに終わったのですが。

悔しい…!

今回はコレのおかげで、朝はスープの温め直しとホットサンド作りを同時にできたし。

 

まだまだ子どもが小さくて、余裕が無いあたしたち夫婦には非常に良い調理グッズとなりました。

経年劣化により10年くらいの寿命らしいので、今後もじゃんじゃん使っていこうと思います。

 

 

■ローチェア

FIELDOOR ポータブルチェア ミニ

ベンチの色と合わせてカーキにしました。

 

昨年悩みに悩んで買わなかった、子ども用チェア。

それもテーブル等の高さをハイにするかローにするか、方向性が決めきれなかったせいです…。

昨年は、ベンチでお茶を濁しました。

image

とりあえず当面ハイチェアは子どもには使わせない方向となり。

 

じゃあローチェアを買おう…と。

 

大人も座れるモノは無いかと探しました。

image

結局買ったのが、耐荷重80kgのコレ。

image

娘は満足げ。

 

ただ息子(2歳9ヶ月・身長92cmくらい)は、座ろうとして何度かチェアごと倒れるということがあり。

(チェアが軽すぎる&まだ身長的にギリギリ座面におしりを乗せられないため、チェアが動いてしまう。

怪我するようなレベルではないですけどね)

 

そのせいか、自宅BBQで使おうと思ったら…拒否(笑)

 

なので今シーズン初キャンプには、このチェアは1脚のみ持参。

 

息子はやはりコレには座らず…ベンチ、大人用チェア両方に座っていました(笑)

あら…ひとりでそれに座れるんだ?新発見。(座面高30cm)

娘はベンチがメインながら、このミニチェアも使ってくれていましたが。

 

まあ、あくまでもサブ的な位置づけ?

どちらかと言うと自宅用かな…と、使ってみて思いました。

 

でもかさばらないのでグループキャンプとか、人数が多い時にはあってもイイかな。

あと脱いだ子どものアウター(乱雑…)とかの一時置き場としても活用できました(笑)

 

 

■ローテーブル

snowpeak ワンアクションローテーブル 竹

2年くらい悩んで…ついに決めました。

 

いよいよテーブルが必要だと感じた、先日の自宅ウッドデッキBBQ。

というかジンギスカンでしたけど(笑)

 

わが家にあるテーブルは、ハイ(地上高70cm)にもロー(40cm)にもなるモノ。

image

■Coleman ナチュラルモザイクリビングテーブル140

 

ただ、コレはキャンプでは作業台になるため食事用にひとつ、ローテーブルが欲しかったんです。

 

先日、このテーブルをロー(地上高40cm)にして。

 

カセットコンロ(ツーバーナー)を囲んでみたのですが…。

 

幼児2人含む4人で使うには…大きすぎる?

コレ買った時は、ウッドデッキで使おうなんて考えてなくて…。
ただでさえ狭いウッドデッキがより狭く…幅140cmは大きすぎた…。
横向きに置けたらいいけど、大きすぎてそれもできない…。

今の娘(身長105cm前後)にはちょうど良さげ。
 
今はキャンプよりも「自宅BBQで使いやすいサイズ」ってのが重要…。

せっかく良いの買うんだから、キャンプ以外でも使いたいもんね。

 

なので、幅は90~100cm前後

ローテーブル+各自ミニテーブルをそばに置いて、飲み物とかお皿をキープするようなイメージ。

ミニテーブル=↑こういうの。

 

高さに関しては、車載考えても40cmで良いかなと。

 

なので、高さ40cmのテーブルを色々探したのですが…。

 

あれこれ見ても、結局

「コレがいちばんいいなあ」…なんです。

image

幅が約85cmと少し小さめですが。

コンパクトになることと、耐久性が期待できることが◎

 

「家でもキャンプでも使うなら元が取れる」

 

と、値段に引いてた夫を説き伏せて…ついに購入。

↑ケースに入った&立てた状態。

 
設営も撤収もホントにカンタンで、コレにして良かったです。

組み立てた写真が無いけど、お気に入りのギアになりました。

 

 

■カセットガスストーブ

センゴクアラジン カセットガスヒーター

カセットガスを使う、暖房器具です。
コレはどちらかと言うと②あったら快適だろう…なモノなんですが。

キャンプで使う目的と言うよりは、災害時の備え目的。

でも秋冬キャンプのお供にもなるので、①必要なモノ扱いにしました。

 

昨年のグルキャンで、一緒に行った友人ファミリーが灯油ストーブを持っていて。

■トヨトミ 石油ストーブレインボー

名前の通り、炎が燃えると円筒が7色に!キレイでしたよー。

 

9月下旬だったので、夜はコレで温まったのですが。

 

元々、災害用にガスストーブを検討していたわが家。

 

もちろん灯油ストーブの方が暖かいのだろうけど…。

 

うーん、あたし灯油の管理はちょっと面倒…。

友人一家は旦那さんのこだわりで買ったみたいですが、ウチの夫そういうタイプじゃないので管理できるはずもない…。

 

でも「ガスストーブ」って言うと、こういうイメージ。

…コレ、災害時はイイけどキャンプに持って行くにはテンション上がらん。

 

で、見た目も可愛く災害時にも使えるコレ。

買ったのではなく、ふるさと納税の返礼品です。

ホントはホワイトが欲しかったけど、ふるさと納税だと黄色か赤しか無かった…。

 

まあ真冬には心許ないけど、冬キャンプはしないし。

 

でも北海道の春秋キャンプなら役立つんじゃないかと…。

まだ使ってみてないけど、ちょっと寒い季節でもコレと電気毛布でキャンプに行ける気がします。

 

災害時も、無いよりマシということで…。

 

 


 

②あったら快適だろうと思って買ったモノ

 

■ジンギスカン鍋

パール金属 ヘルシージンギス館

変な名前…。

北海道のソウルフード、ジンギスカン。

って言うほどわが家はラム食べる方でもないんですが。

 

コレ、カセットコンロ用のフッ素加工されたジンギスカン鍋です。

家庭用コンロでも使えるけど、Siセンサーが付いてるコンロはNGらしいです。

 

カセットコンロで外ジンギスカンもイイなー♡

 

と、貯まったAmazonポイントで、わりと安易に購入。

image

早速使用。

 

洗いにくい凸凹も、フッ素加工なので汚れ落ちも良かったです。

ま、フッ素なのでフライパン同様永く使えるわけではないと思いますが…。

 

 

■ランタン

①GENTOS LEDランタン エクスプローラーEX-1977IS

 

 

娘用に買いました。

キャンプ用と言うよりどちらかと言うと防災用品のひとつとして…。

決め手は100ルーメンと明るすぎないことと、軽いこと。

キャンプごっこがメインなので、100ルーメンくらいでちょうどいいです。

 

あとエネループが使えることですね。

キャンプごっこで使ってるので…(笑)

 

 

②GENTOS LEDランタン エクスプローラーSOL-036C

何個ランタン買ってんだって感じですが。

 

昨年、ちょっと不足を感じたので追加。

 

コレの決め手は

・単3電池

・光色が3種類選べる

・持続時間が長い

・ゆらぎ(キャンドル)モード搭載

わが家のLEDランタンでメインとしているEX777XPは、単1電池なんですよね。

ランタンとしてはとても良いけど、「防災」の面で考えたらちょっと重いので…。

 

上の1977ISと同じくらいのサイズ感なので、息子の手にもぴったりでした。

 

 

③BioLite サンライト

モンベルのオンラインショップで見つけました。

 

ソーラー充電とUSB充電、どちらも可能なタイプ。

ひとつは欲しかったんです、ソーラー充電。(防災目的で)

image

昨年、USB充電ランタンをひとつ買っていたんですが。

乾電池が使えないので、充電を忘れたらアウトなのと。

軽いけどちょっと大きくて片手で持ちにくく、子どもに渡せないデザインで。

完全にテントの中にぶら下げる専用になってしまったということもあり…。

 

コレは小さいし軽いし。

さらに3色に光る機能もついていて。

交互に光る感じです。「パーティモード」らしいです(笑)

 

コレはキャンプでいざと言う時、子どもたちのおもちゃになるな…と。

 

ま、何だかんだコレは遊びで買ったモノではなく。

 

恐らく非常時には、防災リュックに入れるモノになると思います。

非常時に軽量&防水&モバイルバッテリーでも充電できるというのはありがたい…。

 

今度のキャンプで、ソーラー充電してみよう…

 

と思っていましたが、余裕が無く出すことすらできませんでした(苦笑)

ま、そんなモンだよね…。

 

 

■カセットコンロ用五徳

パール金属 ミニ五徳

image

コレ、普通に家のコンロでも使えるんですが。

ウチはIHじゃなくガス派です。

Siセンサー付いててもOKらしいです。

小さい鍋やコーヒーポットなんかを乗せるとぐらぐらするような時。

 

コレの上に置くと安定する…というモノ。

image

今回買ったツーバーナーで小さいクッカーとか使う際、あると安心だな、と。

子どももいるし、不安定な中で使ってうっかり熱湯が…とかイヤなので。

 

後述の「クロテツ」をツーバーナーで使おうと思ったら、つるつる滑って不安定…。

 

でも、この五徳を置いたら安定!

ケトルが汚いのは、ツーバーナーの焼肉の脂がかかりまくったからです(苦笑)
 

さらに、キャンプ現地でケトルも元の五徳には合わないことが判明…。

 

でもコレがあったおかげで、無事お湯を沸かせました。

むしろコレが無かったらケトルが使えなかった…!

 

もう常時ツーバーナーにセットしておこうと思い。

 

もうひとつ買い足す予定です。

って今見たら売り切れてたので入荷待ち(笑)

 

 

■アウトドアバッグ

モンベル キャンピングトートバッグL

かなり大きくて、重量物を入れても大丈夫そうな造り。

 

コレ、ツーバーナーを入れて車で運ぶために買いました。

じゃないと車の中でタテに積載できないので…。

 

でもツーバーナー、厚みがそんなに無いので余ってます(笑)

他に何か入れるとさらに重くなるし…ってことでカセットボンベ2本とツーバーナーを入れています。

 

でも結果的に、そのままコレに入れたままツーバーナーを棚に収納してるし。

 

ホコリ除けにもなっているので、長い目で見たら買って良かったと思っています。

ツーバーナーを持って行かないキャンプは考えられないけど、他のギア入れにしてもいいので。

 

 

■ガスストーブ用ケース

LOGOS×センゴクアラジン ヒーターガードキャリー・ポータブル

前述の「センゴクアラジン カセットガスヒーター」用のキャリーバッグ。

一応、ペラペラの生地だけど袋は付いていましたが…。

 

ストーブをキャンプに持参するなら、車に積むことになるし…あった方が良いかと。

 

…正直コレじゃなきゃいけない理由は何もなく。

他に、もっと安いケースもあったんです。

 

単に2社のロゴが可愛すぎて、買っちまいました。

そしてめちゃくちゃ気に入っています(笑)

 

 

■収納ソフトケース

ANOBA マルチギアボックスM/L

 

昨年、ハードコンテナばかり増やして車載が大変だったのを思い出し。

 

中身を多少パンパンに詰めても受け止めてくれる、ソフトボックスを探していました。

写真は「L」です。

 

今回Mを2つとLを1つ買ってみました。

Mと同じサイズ感で深さだけが深いのがL。

Mの方には食器や調味料、クッカー等。

Lにはポータブル電源と、周辺機材(延長コードやタップ、モバイルバッテリーやBluetoothスピーカー等)を入れました。

 

結果、コレも買ってよかった!

 

何かと乱雑になりがちなキャンプ中、コレのおかげで散らからずスッキリ。

 

 


 

③完全にこだわり・憧れ 
 えーい買っちまえ!なモノ

 

■シュラフ

モンベル バロウバッグ #3

シュラフ自体は必要だから買ったんですが。

モンベルであることがこだわり・憧れ要素強し。(笑)

 

これまでは、コールマンの5~6,000円前後のシュラフ(快適温度10℃)を使っていました。

 

夫のはさらに安い4,000円しないような…(快適温度15℃)

しかも10年以上前に買ったヤツ。

 

主に野外フェス(真夏)用だったから、特に不満は感じませんでした。

 

その後、9月初旬と中旬にキャンプした時。

 

子ども2人とあたしが寝られるよう、大きいシュラフを購入。

■コールマン ファミリー2in1(C5)

2つにセパレートできるタイプ。子どもたちが大きくなったら2つに分けるつもりで。

(快適温度5℃)

 

それに伴い、あたしが使っていた快適温度10℃のシュラフを夫に譲り。

夫は暑がりなので10℃くらいので丁度いいらしい…。

 

あたしは子どもたちと3人で寝ることに。

 

が…子ども2人が左右離れて寝るもんだから、隙間スッカスカ

 

あたしが寒くて眠れず…!

中央に居たあたしは、肩から何からもう寒くて寒くて(泣)

何かしらそこらへんにあった布類を首~肩に巻いてしのいでました…。

 

わが家のキャンプは、ハッキリ言ってあたしが居なけりゃ回りません

すごい自信?(笑) いやでもホントにそうなんです…!

 

そのあたしが眠れないなんて…体調でも崩したらどーするよ。

夫ひとりじゃ撤収すらまともにできないはず…。

(↑荷物準備してないから何もわからない)

 

「来シーズンは絶対に自分用のシュラフを買う」

と、心に決めたのでした。

せっかくなら、とNANGAとかダウンの安くなってるヤツも考えたけど…。

手入れとか考えて、結局化繊のにしました。

 

 

ちなみに今回買った#3は快適温度6℃、限界温度1℃。

ホントは#2(快適2℃・限界-4℃)の方が安心かな、と思ったのですが。

ウチ、冬キャンプしないし春秋は電気カーペット使うから#3でイイか、と。

 
ログハウス内の室温18~21℃の環境下で使ってみました。
 
…カラダはあったかいけど…首回り~肩が寒くて。
 
スウェットのパーカー着て寝たらちょうど良かったです。
って、顔周りをすぼめるヒモが付いてたのを使わなかったあたしが悪かったという…。
 
収納も、これまで使ってきた寝袋から考えたらラクでした。
 
肌触りも良くて、お気に入りになりました…が。
 
秋キャンプでは、やはり電気毛布必須ですね…。
もし無いならもう1つ上のランクの#2にしないと寒いと思います。
 
 

■ワンプレート皿

snowpeak ノキパーテーション

子どもが離乳食の時ですら、こういったワンプレート皿は買わなかったあたし…。

 

キャンプで使える「磁器」のお皿が前々から欲しくて。

 

で、外出自粛中のベランダBBQの時にさらに欲しくなり。

ウチ、ウッドデッキが狭小なため大きなテーブルも置けない=皿も複数置けないんです…!

 

強化磁器で、割れにくく汚れ落ちが良いというのに惹かれて購入。

後ろに写ってるのがそれ(ボケてるがな)

焼肉のたれとか混ざらないし、使いやすいです。

 

スタッキングしてもかさばらないので良いです、コレ。

 

 

■鉄板

UNIFLAME×ナチュラム クロテツ

七輪で鉄板焼きがしたい!

 

…と思って夫の楽天ポイントで買っちゃったのがコレ。

 

20cm×20cmの正方形の鉄板なので小さいんですが厚み4.5mmと、厚手。

シーズニング。

 

キャンプでは、天候が悪く炭火が熾せなかったため。

 

他に焼く道具も無いし…とコレで肉やら野菜やらツーバーナーで焼きましたが。

 

油も無かったのでいきなりお肉や野菜を乗せて焼いたけど、くっつかない!

 

コレも買って良かったモノのひとつになりました。

 

コンパクトなのに、4人家族のお肉を焼くくらいの働きは十分果たしてくれました。

 

 


 

以上。

 

昨年と大きくギアが変わった部分もありますが。

 

いずれにしても、使ってこその「道具」。

早く使い慣れて、快適に過ごしたいものです。

今年は何回キャンプに行けるかなあ…。

買っただけで持ち腐れないよう、気をつけます(笑)