※未就園児の自宅でのトイレトレーニング記事です。

(紙おむつ使用)

排泄がらみの記事になりますので、内容的に受け付けない方はお引き返しを…。

 

 

もうすぐ、1歳9ヶ月になる第2子(息子)。

 

初めてトイレに座らせてから、約4ヶ月。

この間の経過を記録しておこうと思います。

 

 

過去記事

第2子トイトレ開始

 

 

第1子(娘)の時の記事

(2016年9月~2017年11月までの記事です)

 

⑤~⑨までは里帰り出産で帰省していた時期で。

自宅ではなく実家でのトイトレ記録です。

 

準備編(1歳前半)

トイトレ開始(1歳6ヶ月)

ステップ式補助便座に変更(1歳11ヶ月)

トイレで小・時々成功(2歳1ヶ月)

出先で小&大初成功(2歳3ヶ月)

行き詰まりとトレパン&布パンツ+シール作戦(2歳3ヶ月)

トイレで大・その後と絵本(2歳4ヶ月)

大・進化とイヤイヤ期(2歳4ヶ月)

半ば強引に布パンツにしてみた(2歳5ヶ月)

幼稚園作戦と日中のおむつ外れ(2歳7ヶ月)

第1子トイトレ・まとめ

 

 

目標

2歳6ヶ月(2020年3月)までに日中のおむつ外れを目指す!

 

※個人差のあることなので、「目標」として掲げるものではないかも知れません。

「何もしなくても自然に取れるよ」等という意見もあると思います。

なので目標はあくまでも親の理想であり、押し付けというつもりはないですが。

2020年4月に幼稚園入園(4年保育)を控えているため、できればそれまでに…

という思いで、そのために親ができるフォロー記録とおむつ卒業までの道のりの記録です。

 

 

 

既に記憶がおぼろげですけども。

時系列で記録しておきます…。

 

 

■1歳5ヶ月~1歳6ヶ月

 

毎日とかではなく、気が向いたらトイレに誘う程度。

それでも本人も嫌がらないので、1日1回は行ってた気がします。

 

1歳6ヶ月の成長記録によると、この期間だけで17回「トイレで小」成功。

1日4回成功した日もあったようですが、逆に言うと毎日成功していたわけではないと…。

ま、連れて行く回数も多くなかったしね。

 

 

■1歳7ヶ月

 

「トイレで大」が成功

(夫だけで3回、あたし不成功)

 

トイレで小はもう毎日、当たり前のように成功していて。

 

タイミングさえ合えば、トイレに連れて行く回数だけ成功体験が増えていくような時期でした。

 

が…この月の後半、「GWの沖縄旅行」というイベントがあり。

日常が崩れてしまい…排泄ペースも当然崩れたのでした。

 

 

■1歳8ヶ月(今)

 

沖縄で迎えた1歳8ヶ月。

 

当然ながら旅先では常におむつ。

トイレに連れて行くことさえままならず…。

4泊5日で、2回くらいしか連れて行けなかった…しかもオール不成功。

 

帰宅してから、慌ててこれまでのペースに戻そうとしたけれど。

トイレ拒否(行かないと言う)から始まり、連れて行けても全然出ない…。

 

GW後2週間くらいは何だかんだ、逆戻りしちゃった感じでした。

 

あんなに成功していたおしっこさえもダメになるとは…!

 

多少の後戻りは覚悟していたけど、ここまで戻るかと思うぐらい。

ちょっとショックでした。

でも娘の時に色々経験済みなので。

さほど悩みもせず、ひたすら根気よくトイレに連行する毎日。

それでも娘の時同様、「トイレでできない」のは怒らないけど

「トイレに連れて行ったのにしないでお風呂でする」には立腹しちゃいましたけどね…。

早く元の状態に戻ってほしくて、結構キツめに「トイレでちっち!お風呂はダメ!」と言ってしまっていました。

(トイトレは怒っちゃダメ、と思いつつも怒ってしまう器の小ささに反省…)

しかもその間、あたしの祖母危篤、他界…などとイレギュラーが多く。

トイトレどころじゃない日々でした。

 

 

1歳8ヶ月も後半になってようやく、「トイレで小」が復活!

毎回じゃないまでも、少しずつ成功率を上げてきました。

 

それと同時に、こちらもトイレに連れて行く頻度アップ。

 

1日2~3回だったのが、

 ①起床直後(間に合わない時多々)

 ②朝食後

 ③10:00~11:00(②の後1~1.5時間後)

 ④昼食後

 ⑤お昼寝から起きた直後

 ⑥15:30~16:30(⑤の後1~1.5時間後)

 ⑦夕食後

 ⑧お風呂の前

 ⑨就寝前

もちろんコレは家に1日じゅう居るような時です。

外出時等はこんなに連れて行けません…。

 

 

こんな感じ。

 

毎回すんなりトイレに行ってくれるわけではありませんが。

 

基本、トイレ自体が嫌いなわけではないので大体行ってくれます。

たまに逃げたのを捕まえて連れて行くこともありますが(笑)

補助便座に座らせた時に泣くこともまだあるけど、少し泣いたら後は落ち着くので。

そこまでストレスになってるようにも見えません。

 

それと共に、ここ4~5日でかなり息子側もペースが戻り。

小はタイミングさえ合っていればトイレでできるようになり。

 

大も1日1回くらいは成功できる日も…という段階。

 

 

このタイミングでもう一歩進化したい!

と思い。

 

まだ早いかな…と思いつつ、布パンツ投入

今のところ、アンパンマンにしかハマってないので迷わずアンパンマンで。

いわゆる「トレパン」。

image

娘の時に使ったピンクのも再登場(笑)

まだ低月齢なせいか、喜んで穿いてます…。

 

あんまりトレパン、好きじゃなかったんですけどね。

娘のトイトレ時期=息子の出産を控えた里帰り中で。

実家はとにかく洗濯物が乾きにくい環境下だったせいもあり…。

 

でも、Amazonで探した結果アンパンマンのパンツ自体がそんなに種類無くって…。

トーマスとかもあったんですが、ウチの息子トーマス観てないので。

ましてやヒーロー系、戦隊モノとかもまだ観たことないし…。

 

なので、とにかくアンパンマンの!ってことで。

枚数を増やしたくて買いました。

 

メインはこちら。

普通のボクサーパンツ。

コレ買った時「おお、あたしって男の子の母親なんだなあ…!」って実感しました(笑)

 

細身だった娘は2歳過ぎても80cmのパンツをネットで探して買ってましたが。

息子は普通体型なので、90cmを買いました。

トレパンは少し大きいけど、ボクサーパンツは問題なく穿けてます。

 

 

少し早めの布パンツ投入には、ひとつ狙いがありました。

 

専門家じゃないので詳しくないけど…

「布ナプキン」って色々効能があるような話、ありますよね?

冷え防止とか、生理周期が整うとか生理痛がラクになる…とか。

まあ冷え防止は普通にわかりますけど。

あたし自身が以前布ナプキンを、生理時じゃなく普段使っていて。

不妊治療をしていたこともあって、何となくぽかぽかあったかくて好きでした。

 

それと、自分たちが赤ちゃんだった頃(40年程昔)は布おむつで。

その頃の赤ちゃんは1歳前におむつ取れてたり。

 

布おむつが理由かはわからないけれど。

1歳前でもおむつが取れていたのは、それなりにおしっこを溜められる膀胱に成長していたから…なのかなと。

 

そんなことから、肌に直接触れるのが「布」である方がいいんじゃないかな?と。

 

それなら少しでも早く、長い時間布パンツを穿かせてあげた方がいいのかな…と。

実際、ウチの息子はまだ間隔が短くて。

2時間も溜められないんですよね…1時間~1時間半くらい。

なので布パンツを毎日少しずつ穿かせてあげて、膀胱の成長に繋がれば…なんてね。

 

まあ自分の中でも根拠のない話でもあったりするので。

とりあえずそんなことを考えて、布パンツデビューさせてみたわけです。

 

 

1歳8ヶ月…そもそも「パンツ穿きたい」って思うのかな?とか。

 

「トイレでちっちできたらアンパンマンのパンツ穿いてもいいよ」

って説明が理解できるのだろうか…とか思いましたが。

 

ダメならしまっておけばいいし、と軽い気持ちでチラつかせてみたところ…。

 

「あんぱんまん、あんちゅ(多分「パンツ」)

「あんぱんまん、はく」

 

…アンパンマンに狂ってる大好きな息子だけあって、効果てきめん!

初パンツ記念…が、娘に何かされて泣いてる姿に(笑)

 

それ以降、毎回じゃないけど少なからず

「アンパンマンを穿きたいから頑張る」という様子が見られる気がします。

 

 

布パンツの使い方としてはまず、トレパンを穿かせ。

そしてその上に紙おむつ

理由は単に「ズボンまで洗うのがめんどくさい」「床は濡らしたくない」…からです(ズボラ)

紙おむつから布パンツがはみ出ないように穿かせると外モレしなくて済むので…。

 

コレで、パンツが濡れたことを報告してくるかどうか試しました。

 

…ハイ、報告一切ナシ(笑)

娘もだったんですが…息子よおまえもか!

娘なんて、「10倍濡れた感じ」の紙トレパンですら濡れたの教えなかったですから…。

 

その後ボクサーパンツ+紙おむつも試したけど…同様。

やはり紙おむつを重ねてると、あまり濡れた感じしないんですかねー?

いや、多分息子が鈍いんだろう…。

 

数日続けていたら、たまに「今出た!」って感じでハッとした顔をするようにはなりましたが。

 

うん、コレより先に進むためにはリビングのカーペットを撤去しなければならん…。

いつどこで漏らされてもいいように。

 

と言うよりその段階は実家に帰る夏休み中にしようかな?

娘の時も「布パンツでおもらし」の時期は実家だったし。

ウチの床、無垢材なんですよね…しみ込みそうでヤダ(← すごい身勝手 笑)

実家ならビニール床だったり、ボロいカーペットしかないから…。

 
繰り返しおもらしされて、洗濯三昧…ってなると、ほら。

自分以外に人手(=ウチの両親)があった方がやりやすいもんね。

完全に実家頼り(笑)

 

 

そんなこんなで今は、1階・2階各トイレにアンパンマンのパンツを置いており。

 

トイレに入るたびに、

「ほらほらトイレでちっちできたらコレが穿けるよ~♪」

とかやってます(笑)

 

穿かせるのは、1日の中で食事前〜食後を避けたごくわずかな時間ですけど…。

(大をされるとパンツの洗濯が面倒なので… ってズボラですみません)

 

あと、「トイレで大」の成功率を上げるために絵本を置きました。

image

娘の時にもお世話になりました。

 

息子の場合、低月齢のせいか娘みたいにトイレで大…に抵抗が無いようで。

娘は2歳代だったせいか、やはりおむつにすることに慣れていた分、抵抗があったように見えました。

 

それでも、出ないと思って早々に諦めるとその後すぐおむつにしたり…

ってことが続きました。

 

そこで、「トイレの滞在時間を増やせば出るのでは」と考え。

 

絵本のレパートリーを増やすために、0歳代で4ヶ月間だけやってた「こどもちゃれんじbaby」に付いてきた絵本もトイレに設置。

今までほとんど読んであげてなかったので、もうこれらは「トイレ用絵本」としました…。

自分で選んで買ったモンでもないから惜しくない(笑)

 

親としても、ただただトイレに付き合うのってしんどい。

 

なので、この「出るかも知れない待ち時間」を「絵本の時間」に置き換え。

 

時間が許す限り、とっかえひっかえ絵本を読んであげるようにしました。

 

あたしが忙しい時は、1階トイレがキッチン横にある間取り(家を建てる時に意識しました)を生かし。

 

息子に絵本を持たせて、キッチンで洗い物をしながら息子の様子を窺ったり。

…そんなことしてたら、一度トイレットペーパー全部引っ張り出されましたけど(笑)

 

この作戦もわりと良かったようで。

 

食後、タイミングを逃さずトイレに連れて行きさえすれば大は成功することが増えました。

ウチの息子的ポイントは、「食後すぐ」ではなくチェアから降ろして2~3分歩かせてから。

うっかり手遅れ…って時もあるけど、その方がすんなり出ています。

 

 

この1歳5~8ヶ月って、気候的には始めどきだったんですが。

時節柄、意外と忙しい時期に当たり…。

 

3月末にディズニー旅行&春休みで帰省、とか。

4月は娘の幼稚園新学期&GW旅行準備…と、とにかくバタバタしていて。

 

5月も下旬になってようやくあたし自身が落ち着いたということもあり。

あと、忙しすぎたり色々落ち込むことがあったりで。

何となく、外出を控えていたタイミングでした。

 

それで何となく気持ちがトイトレ頑張ろう!にシフトした感じ。

 

何だかんだ言って、母親側のメンタルや環境(忙しいとか)って大いに影響しますもんね。

 

イライラ行き詰まりながらやってもダメだと思うし。

かと言って、入園が迫った頃に慌てるのもイヤで。

 

なのでだらだら長期戦になりそうなトイトレを、今回も選んだわけですが。

 

逆に後戻りしたり行き詰まったら、一旦休む…と繰り返しながら、ゆるゆるやればいいので。

 

今は娘の時よりも半年くらい早く進んでいるので、そのアドバンテージはかなり大きいです。

気持ちのゆとりが違う。

 

ひとまずこの夏、ちょっと頑張ってみようと思います。

実家の力も借りつつね(笑)