※トイレトレーニングの記事なので、トイレ画像が出てきます。

気分を害しそうな方はこのままリターンを…。

 

 

 

さっぱり進まないトイトレの話です。

 
毎日入浴前に、必ずトイレに連れて行くんですが。
焦らず怒らず…とは頭では分かっているものの。
 
「ちっち(トイレを指さし)」って喜んでトイレに行くまではいいのだけど…。
1分くらいですぐ「ない」(=出ない)っておまるから立ち上がる。
 
多少慰留すると再び座るものの、結局「ない」の一点張り。
 
で、諦めてお風呂場に連れて行くとちょっと目を離した隙に足元に水たまり。
もしくはバスチェアが水じゃないモノで濡れている…。
 
下手すりゃ「ちっち(出た)」とご丁寧に自己申告。
や、浴室内だからシャワーで流せば済むだけマシなんですけどね?
 
それがここ最近毎日でした。
さすがに、いい加減キレてしまいます。
 
「お風呂はちっちしていいところじゃなーーい!」
「さっきトイレで『ない』って言ったでしょーー!」
「なんでさっきトイレでしなかったのーー!?」
 
…いくらつわりで体調悪いから短気になっているとは言え。
コレは母子ともによろしくないと思い。
 
何度も、トイトレ自体を一旦やめよう、と考えたんですが。
トイレに行きたがる以上、チャンスの芽を摘んではいけないかなあと。
 
でもやったらやったで、期待してしまうんですよね、「結果」を。
おまる、上げ下ろし結構大変なんだもの…。
 
で、叱っちゃう…そして自己嫌悪。
 
できないことを叱りはしないけど、「できない」と言うより「やる気がない」ようにしか見えなくって。
(実際はできないんでしょうけど…さらにやる気もなさそう)
 
 
トイトレは絶対叱ってはいけない、と本で読んだ。
(じゃあ叱るなよ)
萎縮しちゃって余計ダメなんだとか。
 
じゃあ仏のように、毎度翻弄されても笑って受け止めるべきなのか?
何か良い方法はないのか…?
 
悩んだ挙句、新兵器を投入することに。
コレ。(外装)
{83F95EC6-35C3-45F5-87A4-7E43110F0E3D}
※画像はお借りしています
 
ウチ、トイレが1階と2階にあって。
今使ってる、コンビのおまる兼補助便座は1階トイレ。
 
2階トイレは暖房がないせいもあり、冬はほとんど使用せず。
だから補助便座もナシ。
 
でも2階が寝室で、昼寝も寝室。
そのため、朝イチ&昼寝から起きてすぐのトイレチャンスを逃していたんです。
(1階に行くまでに間に合わない)
 
だから前々から補助便座はもう1つ買うつもりでいました。
で、買うなら子どもが自分で登って座れるステップ付きにもしようかと。
(第2子妊娠中のため、今後抱えて座らせるのがキツくなるかなと予測)
 
2階トイレはムダに広いため、上記のようなステップ付きのを置ける。
しかも大人はあまり使わないトイレだから、置きっぱなしにもできる。
 
ということで、楽天スーパーセールで夫にポチッとさせ。
本日到着、早速設置してみました。
 
…上記メーカー画像と何かが違う。
そう、便座から補助便座が浮いてるんです。
 
サイズは測って購入したのですが。
元々の便座に傾斜があるため、浮いちゃってるんですね。
 
散々口コミも見て買ったので、想定内だったけど…はーやっぱりか、と。
 
でも、使えないわけではないので使います。
ちょっとガタガタするけど、座れば安定するのも口コミ通りだったので。
(ちなみにトイレはTOTOのZJ(もしくは工務店モデルのGG)シリーズ。
1階がZJ(手洗い付)で2階がGG(タンクレス)ですが、どちらも浮きました…)
 
ぴったり合わない前と後ろ部分には、ゴム手袋を切って両面テープで貼ってとりあえず傷防止。
子どもに剥がされるのも時間の問題ですが(笑)
 
ひとまず、コレで朝イチと昼寝後にトイレチャレンジしてみようと思います。
 
 
新兵器が到着するまでの間、考えた。
ゆるゆるとトイトレを続けるためにも、自分(親)がツラいことはやめようと。
 
トイレ開けてー、おまる床に降ろしてー(狭いので置きっぱなしにはできない)、補助便座つけてー…
って、手間がかかるから腹立つんだろうなと。
 
なので1階はおまるじゃなく、サッと設置できる補助便座に戻しました。
しかもステップもナシで。
(ステップ=おまる。おまる兼ステップなので)
 
当然、ステップナシでは足はつかないけど、気にしなーい。
 
だって、どーせ「ない」って言われるんだもの。
だったら設置や後片付けがラクな方がいい。
それなら腹立つ気持ちも減るはず。
 
そんな気持ちで、いつものようにお風呂の前にトイレに誘い。
補助便座に座らせて、チラチラ様子を見ていたところ…。
 
あれ!?
出たっ!!
 
あまりにびっくりして、「ああっ!」って変な声出ました(笑)
そしたら子どもがその声に驚いて、一瞬出てたのが止まった(笑)
 
おまるで小成功(ただしたった1回きり)から、2ヶ月半。
トイトレ始めて、かれこれ5ヶ月くらい?
 
ようやくようやく、トイレで小成功。
1歳も残り1週間のある日の出来事でした。
いやー、こんなにうれしいもんだとは思わなかったなあ。
涙出たもんね(笑)
 
 
翌日以降は、自ら「ちっち」とトイレを指さし行く気満々。
(毎回ではないけど、たまに申告してくれる)
連れて行ったらもうおむつにした直後…というのが続いてますが。
 
少しずつでいいからね。
1回できたから、また必ずできるよ大丈夫。
と、優しい気持ちになれたのでした。
 
ちなみに成功する1~2日前、連日お風呂でされたのを結構キツく叱ったところ。
それ以来、お風呂場ではしなくなりました。
 
湯船ではどうかわからないけど、とりあえずバスチェアや立ったまま…ってのはナシ。
叱るのは良くないけれど、お風呂場はダメなところ、というのは伝わったのかも。
 
 
幼稚園教諭(勤続10年)の従妹が言ってたんですが。
年々、おむつが外れるのが遅くなってる印象なんだそうです。
3歳入園でおむつ取れてない子も結構いる、と。
 
個人差もあるだろうし、仕方ない部分はあるんだろうけど…。
あたしはできれば、幼稚園の先生にトイトレしてもらう事態は避けたいです。
 
早生まれで、入園する2週間くらい前に3歳になるようなウチの子どもですが。
何とか3歳前には…と思ってます。
間に合わないかも知れないけど、親としてやれることはやりたいなと。
 
早く、せめて日中の小だけでもトイレでできたらいいなー。
そしたら、安心してスーパー銭湯や温泉の大浴場に連れて行けるのにな。
(おむつ外れてない子を公共浴場に入れるのは、個人的には全く反対しないし嫌な気持ちにもならないけど、自分の子どもは連れて行ってません。
絶対に湯船の中でしない、という自信が無いので…。
温泉行く時は家族風呂があるところか、部屋にお風呂が付いてるところを選んでます)
 
もうすぐ2歳。
引き続き、母子でトイトレ頑張りますー。