30代・シングル女子の乳がんな非日常。 -3ページ目

30代・シングル女子の乳がんな非日常。

元気が取り柄の30代独身OL。
2015年1月、しこりもないのに乳がんと診断され、自覚症状ないまま全摘手術&16ヶ月間の抗がん剤治療後、二次再建。
治療ひと段落して始めた婚活からの、結婚しました!

"小さな鈴だと思っていた音が、気づいたら、鐘で襲ってくる"

 

まさに、そんな感じ。私にとってのがん宣告は鐘どころじゃない轟音でした。

自分の体の変化や不調にとてつもなく鈍感だったな、と(今でもですが)。

 

昔から、高熱が出ても、頭やおなかが痛くても、学校や病院に行けばなんとかなっちゃう元気印で丈夫な子でした。

我慢強いというのか、鈍感力というのかわかりませんが。

治療している中で、”痛い””しんどい””もうだめ”のボーダーラインが、人とくらべてとてつもなく高いのでは、と気づきはじめました。

 

抗がん剤治療中も、主治医に”ほかの人に比べて副作用の訴えが圧倒的に少ない”と驚かれる始末。

 

もう体に染み付いてしまっているこの体質、どうしたらよいのだろう。。。

 

どれくらい痛かったら”痛い”って言っていいんだろう。

どれくらいつらかったら”つらい”って言っていいんだろう。

 

訴える相手もいないまま、ぐぐっと歯を食いしばって飲み込んでしまえばたいていのことはがはは、と乗り越えられるようになってしまったこの性格。

 

そして同じ病気のみなさまのブログを見ていると、とても我慢強い方が多い気がして切なくなります。

 

病気のことだけじゃなく、恋愛でもこの性格が災いしそうな今日この頃。。。

 

にほんブログ村 乳がんへ
 にほんブログ村

すごく、わかります。
ガンだとカミングアウトとした途端、○○療法とか食べ物とかいろいろ勧めてくださる方、います。
逆に、お酒や体に悪そうなものを必要以上にすすめて来る人もいます。
(それはきっと自分のいままでの生活態度のせいですが。)

絶対治る、とかないし。病状や考えにも個人差あるし。
何を食べて、何を食べるのを控えて・・・そう、決めるのは自分。

「オススメはありがたく拝聴しますが、取り入れるかどうかは自分で決めますから!」

って時々声を大にして言いたくなることがあります。

・・・自分の体なので。


にほんブログ村 乳がんへ
 にほんブログ村
インプラントからシリコンへの入れ替え再建手術から6日目。

病院へ行き、本日抜糸をしました!

術後、当日と翌日はさすがに痛くてズキズキ。
鈍痛に呻きながら6時間おきにきっかり効き目が切れる痛み止めを飲んで、の2日間。

で、3日目からは恐る恐るお出かけ。
まずは近場のスーパーにお買い物から。

買い物に行って。
友達と会って。
姪っ子ちゃんと遊んで。
友達とランチして。

えー、3日目以降はすっかり休みを満喫しておりました。

片胸を全部覆う分厚いガーゼ(暑さ2cmくらい!)をテープで止められた状態なので着る服の選択肢が極狭なのは問題なのですが、1年半ぶりの前開きブラジャーをして、胸と脇にゆとりがあるタイプの服をなんとかやりくりして、元気に毎日お出かけ。

全摘手術の時は、電動ベッドなしには起き上がれず、1週間以上ドレーンをぶら下げて病院で暮らしていたのに、今回はタンクトップも自分で着られるし、家事も身の回りのことも自分でできるし。

想像していたのとエライ違いでした。

全く身動き取れないことを想像して、読書と勉強をして過ごそうと思っていたのですが。
体が動いちゃうもんだから、歯医者行って、ちゃんと人参ジュース毎朝絞って、和食中心のご飯を比較的ちゃんと作って、家事して、買い物して、ケータイの機種変更して、、、ってしてたら、あっという間に1日が終わってしまうという驚き。

いつもよりちょっと丁寧に自分の身の回りのことをやっているだけであっという間に夜。
世の中の主婦とか、働く奥さん&ママとか、ホントすごすぎる。尊敬します。

そして仕事してる時は、いかに雑な生活をしているのか、ということも痛感。(顔洗っても化粧水すら塗らないとか。。)

もうちょっと自分の体にも目を向けて、丁寧に暮らすことが大事だなー、大反省。

6日での抜糸は想像以上に早く、まだ傷口くっついてないんじゃないかな、とか不安だったり。
動いたせいか傷口からちょっとちが滲んでいたりと不安要素満載な中で強行されたのですが。
テープもちゃんと貼って、とりあえず落ち着いた状態。
運動もだいたいもういいんですって(血でてたからあと2週間はジム行くの自粛するけどね)

1年半ぶりの、身軽な胸!
不必要に大きすぎない、水を入れてパンパンでもない、左右サイズのバランスが取れた胸。
まだ慣れないけど、とりあえずスッキリ度がハンパない。

抜糸後は、今まで禁止だったお風呂が逆に推奨に(アザや内出血を早く治すため)。
ブラジャーもしっかり胸を支えるもの(ワイヤー入りでも可)をつける。
傷口のシールはしっかり貼る(最低でも半年続けるんだって)。

というわけで、さっそくブラジャーを物色して帰ってきました。

いろいろ吟味して買ったのはこちら。


ユニクロオンラインショップでも購入できます。

ワイヤー入りでもいい、とのことでしたが、まだ傷が安定していないし怖いので、ノンワイヤーできっちり支えてくれるものを。

後は、シリコンが回転しないよう、気をつけながら傷口を綺麗に治さないとなー。

丁寧にお手入れを心掛けないと。
めんどくさがりの虫が出てきませんように。。

新しい胸と仲良くしないとね。

にほんブログ村 乳がんへ
 にほんブログ村