ここ数ヶ月ずっと思っていることがありまして、それが100ヤードちょいの距離をどう打つかってこと。
 
ちょっと前にアイアンを本間のTW747Vxにして、これはなかなか好調で、顔とか打感も気に入ってるんですが、ちょこっと困ったことが。
 
このアイアン少しロフトが立っていて、PW(本間のアイアンは10番という表記ですが)のロフトが43度もあるんです。
 
で、その下のAWがだいたい52度を使っているのでロフト差が9度もある。
 
んで、僕のPWでの距離がだいたい120〜125ヤードって感じなのですが、AWは95ヤードくらい。
 
ここで25ヤードくらい飛距離の差ができちゃう。
 
なので、100ヤードちょいから115ヤードくらいってのはだいたいPWでのコントロールショットってことになるんです。
 
僕は基本的に大きいクラブでコントロールするのはまあまあ得意な方なので、この辺りの距離のコントロールはそこそこ出来ているんですよ。
 
でも110ヤード前後はけっこう得意ですが、105ヤードくらいになってくると、けっこう距離を落とさないといけないので、ちょっとミスとかが出やすくなってくる。
 
でもパー5の3打目とか、ミスショットした後にグリーンを狙う時とかに意外とこのあたりの距離って打つことがあるんですよ。
 
やっぱこのくらいの距離はそこそこピンに寄せたいじゃないっすか。
 
なので、その位の距離をできればAWで打ちたいんです。
 
で、50度のウェッジも持っているのですが(ラズルダズル)、同じヘッドのSWは56度なんですよ。
 
できればいろんな球を打ち分けたりすることを考えるとSWは58度にしておきたい。
 
ってことで、どうしようかと考えたのですが、52度のAWのロフトを2度ほど立てて50度にしたら解決するんじゃないかと。
 
んで、最近良く使っているマスダのM425ウェッジのAWを2度立てようかとも思ったのですが、ちょこっと問題が。
 
ロフトを立てるように調整するとちょっとグースになっちゃうんですよ。
 
M425はもともとがけっこうグースネックなので、これ以上グースが強くなると結構打ちにくくなるんじゃないかと。
 
で、どうしようかと考えた挙げ句、M425とラズルダズルのウェッジを使う前にけっこう気に入って使っていたこのウェッジを引っ張り出してきました。
 
 
はい、A GRONDのウェッジっです。
 
これは多分A GRINDさんが最初に出されたウェッジで、「NOM☆562B」とか刻印も入れてもらって、かなり気に入って使っていました。
 
ノーメッキなので、このサビ具合がたまらないっす。
 
このウェッジが52度と58度なのでAWを2度立ててもらって使ってみることに。
 
 
んで、困った時のアフターゴルフさんってことで、順ちゃんに曲げてもらいました。
 
image
 
最初にリアルロフトを計測してもらったら、51,5度ってことだったので、ちょうど2度立ててもらって49.5度にしてもらいました。
 
ロフトを立てるとグースが入ると同時にバンスがちょっと少なくなるはず。
 
バンス大好きな僕としてはちょっと困るな〜とは思うんだけど、AWだからまあ大丈夫かなと(SWならロフト立てるのは嫌だけど)
 
で、これがロフト立てる前。
 
 
そしてこっちがロフト立てた後。
 
写真の角度がちょっと違ったりして、分かりにくいけど、ほんの少しだけバンスが減ってるかな〜って感じですが、それでも十分バンスはあるので問題なさそう。
 
 
んで、構えてみると、ちょこっと「ふところ」ができた感じでかなりいい顔に。
 
 
ロフトを立てる前の写真を撮り忘れたので比較ができないんですが、結果的にかなり好みの顔になったな〜って気がします。
 
鳥かごでしか打ってないけど、特に問題なく打てているので、次のラウンドで早速試してみようと思います。
 
理想としてはこのウェッジで105ヤードくらいまでは打ちたいな〜って感じ。
 
SWがだいたい85ヤードくらいの計算なので、そこから105ヤードまでの距離をこのウェッジでカバーできれば最高です。
 
最近はウェッジを3本入れる人も多く、僕もその作戦もありかなと思ったのですが、ウェッジを増やすために抜くクラブってのが無いんですよ。
 
3Wや5W、それにユーティリティとかは試合に出た時に使うことが多く、そのあたりの長いクラブで距離を調整しながら打つのって難しい。
 
それなら短めのクラブで距離を調整して打つほうが楽だし。
 
ってことで、このウェッジでちょっとラウンドして、AWが50度でSWが58度って組み合わせがどうなのか試してみます。
 
これがいい感じだったら、今後買うウェッジはそういうロフト設定で買うことになるんじゃないかな。
 
ロフト調整のついでにグリップもイオミックの松山くんモデルにして、ちょっといい感じです(今まではあまり好きではないコード入りのグリップがついていたので)
 
とりあえず楽しみっす。
 
野村タケオのプロフィール
野村タケオのおすすめコスパ最高ボール!
野村タケオ