Ocarina 解説


改造なんて使わない!! という人には関係ない記事です




【Ocarina&Ocarina Code Manager】


ocarinaとは?

ocarinaはWiiで改造コードを使用するためのアプリです。
Homebrew ChannelからocarinaでWii用ディスクを起動することにより、
改造コードを適用した状態でゲームをプレイすることができます


導入解説

■環境
・アプリが動かせる環境にあるWii

HomebrewChannelがあればOKです


【準備しておくもの】

準備しておくものは、上の【Ocarina&Ocarina Code Manager】からDLすることが出来ます



ダウンロードしたzip圧縮のフォルダを解凍して、SDカード直下に保存してください。


Ocarina Code Manager


最初にメニューを日本語表示にしておきましょうね・・・

Options→Langage→日本語に設定しておきましょう
NoRi’s Blog-a




画面設定

NoRi’s Blog-z


NoRi’s Blog-あ


1・ゲームIDを入力できます(スマブラならRSBJ)
2・ゲームのタイトルを入力(日本語でも構わない)
3・改造コードの名前を入力します(自分が分かる名前なら何でもよし{例えば、無限ジャンプなら無限Jでも可})
4・重要な改造コードです
5・コードの説明などを自由に、分かりやすく入力する(メモ)
6・作成したTXTファイルを保存、開くことが出来ます、その他言語設定、ソフトのバージョン説明などなど・・・

上の画面・コード(gctファイル)を保存できます

大切なことはいじょうです


やり方:
まず、ゲームIDを入力します
次にタイトルを書きます
これでいったんセーブの「IDとタイトルを保存」を押します
次に、下のほうの「コード/コメント/カテゴリーを追加」でこれから入力するコードの名前を入力します
そして、上をおこなったら、"4"に改造コードを入力します
そして、”5”にコメントなどをかいて、変更を保存を押します
押すとコードのタイトルの横に枠が出来ます
その枠にチェックを入れます
そして、一番下のGCT形式でエクスポートで保存場所指定することの出来る画面を出すことが出来ます
真ん中をSDカードに保存するように設定して、保存して完了です


お疲れ様でした^^


分からないことがあればコメントに書いてください