”メンテナンスに”
こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。
お子様をむし歯にしないお母さまのためのブログを書いております。
先日ご来院くださったKちゃんの、メインテナンスの様子です。
私がカメラを向けると、しっかりカメラ目線でニッコリしてくれました。
さすが女子
。

大きなお口をしっかり開けて、衛生士さんの処置を受けていました。
適切に段階を踏んで対応すれば、小さなお子様でも、ちゃんと処置を受けられますよ
。

ママも自分の身体に注意を向けてくださいね
こんにちは。 歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。
お子様をむし歯にしないお母さまのためのブログを書いております。
先日、半年に一度の定期検診を受けて参りました。
検診といっても歯ではなく、乳腺外来に行って参りました。
おかげさまで結果は問題なく、次の検診は1年後になりました
。

産後しばらく、お子様がある程度成長なさるまでは、とくにママは自分の身体は二の次になってしまうことを多く見聞きいたします。
自分が健康であるとは感じられない毎日が当たり前になってしまうのですよね。
しかし、忙しいから・疲れているから、と言っても待ったなしなのは、子育ても病気も同じです。
そんな中で、プロのチェックを受けることは、とても大事な予防法の一つです。
歯も全身も同じですよ
。

検診を受けることは、その時間が取られますが、病気になってからではもっと多くの時間とお金を無くしてしまいます。
大きな不調がないうちから、お子様だけでなく、ご自身の身体にも、ぜひ注意を向けて労ってくださいね。
本日は休診です
こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。
歯科医歴15年、開業12年の実績から、お子さんをむし歯にしないお母様のためのブログを書いております。
本日は院内メインテナンスのため休診とさせていただいております。
ただいま診療台の椅子の革の張替えをしていただいております。
仕上がりが楽しみです
。

業者様のショールームや、デンタルショーなどで、どの診療台が良いかと選んでいた頃が懐かしく思い起こされます。
おかげさまで、もう少しで開業13年目になります。
幼稚園生だった患者さんが、今では声変わりもしてたくましい男性に成長している姿などを見ると、時の流れを感じますね
。

なにより長く関わらせていただけてありがたい限りです。
これからも、歯の健康を守ることで患者さん達の健康に寄与できるよう、精進いたします。
本日もお読みくださり、ありがとうございました。