梅雨らしい季節で、もう台風の知らせがくるようです。
上半期は、色々バタバタしていた診療室ですが、6月に入り少し落ち着きを取り戻して
まいりました。
今月は大きな歯科学会で福岡出張予定。
zoomに慣れてしまっていると、遠出が若干億劫になりますね。
ですが、イベント事は実際にに肌で感じて現場で受け取るエネルギーがあります。
いろいろ学んで吸収してこようと思います。
本日の話題はお手入れです。
皆さん歯磨きの仕方って、どのようにやられたますか?
まんべんなく、磨き残しが無いように・・・
歯磨きのやり方動画とか、動画サイトにあるかもしれません。
電動歯ブラシにリンクするアプリを見ながらやれば、綺麗に磨けるかも・・
残念ながら、このような方法だけでは満足のいくような磨きかたには成りません。
特に高い虫歯リスク、歯周病リスクをお持ちの方は、
平均値的なやり方では、歯を守り切ることが不可能。

オーラルB電動歯ブラシは、こんな感じでスマートフォンを前に貼って、画面をみる様に推奨してますが、画面上の模型のような、絵で描かれた歯並びと3人いたら3人とも同じではない。
ばい菌のしつこさも、三者三様なのです。
1日3回、1回○○分以上の歯磨き習慣を習慣化するという事だけが目的なら
こんな方法でも良いでしょうけどね‥。
出来れば、歯科医院でその方毎のオーダーメイドの歯磨き方法を習った方がトラブルが少ないと思います。

今日のブログ記事は、丁度スタッフさんが黒板に書いている事を参考にしました。
歯科医院の玄関前の黒板はこうやって、書いてくれてます。
(Nさんありがとう。)
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
当院では「あなたの生涯の健康を守るお手伝い」を志しております。
お子さんの年齢や状況に応じた仕上げ磨きの個別指導
大人の虫歯や、歯周病治療。
虫歯や歯周病の予防など「歯を残す」という手段を最優先に致します。
是非ご相談下さい。
道順で分かりにくい場合
御連絡下さい。
電話番号 03-3294-6863
●野地デンタルクリニックホームページはこちら●