サンサンマルシェ:あかりのケアと、かわいいオチリ編 | ☆ ノワールShibaとほんわか暮らし ☆゚・:,。★ 

☆ ノワールShibaとほんわか暮らし ☆゚・:,。★ 

~ 黒柴あかりと家族の生活記録; あかりママの気ままなつぶやき ~ ~ ~     

サンサンマルシェの続きですビックリマーク

 

遅め到着だったから

まずは、久しぶり出店の八百屋コータで

濃厚バナナジュースで喉を潤して、

お土産用にイチゴサンドをお買い上げニヒヒ

そのあとは、マルシェの一番の目的

あかりのマッサージとお灸で身体ケアですグー

順番待ちのあかり、ちょっとキンチョーしてお耳がピーンハッ

実は、この日もまた朝から飲まず食わずアセアセ

ボールで遊んで元気はいっぱいなんだけどね

 

やっぱり、朝ごはんが遅い日曜日に発症率高し

土曜日夜、遅めにも少し食べたんだけどなぁショボーン

 

はい、次あかりちゃ~~ん、と呼ばれて

まずはマッサージ

最近のあかり、いつもじゃないけど

たまに背中が丸くなったな、と思ったり

あとは後ろ足の幅が狭くなるときがあるような気がするの

これって、老化の一種ですよね、と相談

人間と同じだなと思ってるの

 

ママも今カイロプラティックに通ってるけど

筋肉が落ちると、骨格の歪みも出やすくなるよね

それをプロに戻してもらって、正しい位置にすることは

大事だと思ってます

歪んだ骨格をそのままに放置して酷くなれば

内臓にも影響しかねないよねぇ

 

先生いわく、胃腸が弱い子は、お腹側が緊張して

固くなって背中が丸くなることもあるって

胃腸が弱いあかりだから

マッサージやってもらうと鼠径部がとっても固いって言われます

前回もそうだったし。。。

マッサージして体をほぐし、調整してもらったらお灸ね、

お灸は、気を動かして流す役目もあるけれど

気を鎮める役目もあるんだってひらめき電球

ようは、「整える」だよね

気が動きやすい食事前後や、運動直後の

お灸は控えたほうがいいみたい

動いてるところにお灸やると、いわゆるのぼせの状態に

なりかねないと

 

先生がお灸やると、すぐにお耳まで温かくなるのよね

ママがやると、どうもなかなかダウン

1か月に1回でも、プロにマッサージやらお灸を

やっていただけるのは、とてもありがたいです

食事で中から、マッサージやお灸で外から働きかけ

総合的にケアすることが大事な年齢になってきたな、と思います

っていうか、今のママとついつい重ねてみてしまい

そう思う日々ガーン

なんせあかりとママは年齢同じぐらいあせる

 

先生は、シニアケアや、ドッグ整体アナトミー、

介護予防など専門だから、いろいろ相談できてありがたいです

今月もありがとうございました!!

 

あかりのケアも終わったしお腹もすいたよ~照れ

キッチンカーも少なかったけど

こちらのピザはおいしいのでリピート

食べるときには、凛ちゃん、ゆずちゃん、みなさんの所に

仲間入りさせてもらいましたニコニコ

集合写真とったメンバーたちと

 

凛ちゃんの隣に座ったら、スンスンラブ

おしゃべりしたり、このあと集合写真()とったり

一人参加でも、「おいでー、一緒に食べよ」っていってくれる

凛ちゃんママさんたちに感謝照れ

 

集合写真のあとは解散して、

クレープを食べてママは満足チュー

結局、あかりはマルシェでは持参したおやつも食べなかったけど

帰宅後は、朝のカリカリをガツガツたべて

すっかり、いつものあかりでしたチョキ

 

パパさんにもお土産

八百屋コータのイチゴサンドと、カツサンドに焼き豚

どれもリピート品

今回も楽しかったサンサンマルシェ

ワン友にも会えたし、おいしもの食べたし

あかりのケアもしてもらいましたアップ

 

<おまけの特別編:オチリたち>

 

やたらとかわいいオチリを発見したので

ついつい撮りまくったわてへぺろ

 

ゆずちゃんのオチリラブラブ

もうひとつ、ゆすちゃんのオチリ音譜

この足の微妙な開き加減が大好き爆  笑

ゆきちくんの、あそぼーのオチリドンッ

えっと、これは誰??ポンタ君かなブルーハート

もうひとつ、赤柴ゆずちゃんとぽんたくんラブラブ

これめちゃかわいいねちゅー

そして、またまたポンタ君のセクシーヒップブルーハーツ

最後は、、、ふくくんクラッカークラッカークラッカー

もう、言うことナシ

なんだ、このかわいいオチリにシッポに肉球あしあとあしあと100点100点

 

オチリ会会員にお誘いしたいぐらい

みんなかわいオチリを披露してくれました爆  笑拍手

 

 

カートインで出番がなかったあかりチリはNo.22

ゴン兄ちゃん作