のほほん伊豆san歩♪
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

第35回 大宮・鉄道博物館の旅

第35回、フレンドシップトレイン伊豆するがひまわり号、大宮・鉄道博物館の旅 令和元年9月15日

おかげさまで、今年も無事に行って来れました。

 

ひまわり号に乗る前に、駅員さんに、はいチーズ!でおすましして撮ってもらった後に「次は、はいポーズ!」でお願いします。とお願いしたら、出来上がった写真では車椅子の人が、激しくポーズを取っていて笑ってしまいました。

 

ひまわりに乗ったら、ひまわりの絵があちこちにぶら下がっていて、華やかでした。ボランティアの若い子が作って

くれたみたい。ありがとう~^^手作りの行先プレートも印刷してあって、嬉しくなりました。

 

今年初の試みの「地区委員おすすめの地区銘菓」の販売は、一瞬で完売続出で、他の車両に行くお饅頭屋さんを

目にしただけで、他の物はたどり着きもしなかったです。ところてんにおまんじゅうが(´;ω;`)ウッ…

 

貴重な現地時間を取るために、みんなで早弁中♪実においしそうに食べてくれます。

お菓子の販売から戻ってくると、どんぐり合唱団の元気な歌声が響いていました。家族として参加のお子さんの

リクエストでトトロの「さんぽ」を元気よく歌った後は、今回は歌集に無い「翼をください」をやってくれて、美しいハーモニーに酔いしれました。他の車両に行ったら、別の曲もやっていましたね。

隠すのが惜しいくらいの、きれいなお姉さんです。

大宮駅に着くと、人がいっぱいで迷子になりそうでした。パートナーの手をしっかりと握って、ボスの班について行こうと思ったけど、今年初参加のボランティアのAさんとベテランのBさんが、なかなか追いついてこない。ついに見失ってしまい、他の人に聞いてもわからず、諦めて進んだら、先に行っていたようです。まー、班も違うし、いっか~。

という事で、博物館へ行ったら、いたー!パートナーの鉄オタの若い子たちに着いて行くのが、早くて大変そう。そういえば、お菓子を売りに行った時に、お菓子じゃ無くて、両替金を入れた新幹線の缶に目をキラッキラさせてたし、好きなんでしょうね。

 

転車台、回転中!音がすごかったです。

うちの班は、おとなしい人が集まっていたので、のんびりと1Fの車両展示や転車台の実演を見て回りました。

アンケートの時に一緒に書いていたら、新幹線の名前がたくさん書いてあって、意外と好きだったのかも?と

思いました。博物館のお土産も、3回くらい並んで(笑)

大宮駅に戻ると、早かったお昼ご飯のせいか、みんなお腹がペコペコ。美味しそうなパンを買ったり、夕飯の豪華な

お弁当を買って帰りました。大きな体でパン屋のお姉さんに「玉ねぎ入って無い?」と聞くC君にみんな笑顔。わざわざ

コンビニまで行って、アルコールを調達する実行委員さんも、嬉しそうです。

アルコールを片手にビンゴをしながら、ワイワイ騒ぐのが恒例です。ここ数年来ている若い男の子が焼酎を飲んでいて「20歳過ぎた?」と聞いたら「21です」だって。いつのまに!どんどん大人になって、頼もしくなって行きます。

グーフィーやガチャピン、ミニオンの仮装もしてくれて、隣の車両から拍手と歓声が聞こえてきましたよ。この子たち、

いろいろやってくれて、本当にすごい子たちです。

ベビーカーで来ていた女の子も、もう8歳。ちょっと人見しりをするようになって、毎年可愛がっていたおじさんは

ちょっとしょげていました。

ビンゴ当たらないよー、とほろ酔いのおじさんズ。今年作った缶バッジもつけてくれました。

背後から迫りくるミニオン。

障碍者、ボランティア関係無く、鉄オタさんの多いうちの車両、他の人も「博物館を見ていて、ガイドさんみたいで

面白かった」と笑っていました。

ひまわりに乗っていても、聞けばすぐに返事が帰って来て、面白かったです。窓の外を見つつ、

「あの白いのなーに?」「スーパー日立」

「あれ初めて見たよ」「踊り子の新車両です」 まだ走って無いんだって。

「あれってあれでしょ?」 「お召列車の〇×△」  よく通じたよね☆

「今の青いの何?かっこいいねー」「相鉄が今度乗り入れるので、試運転かな。」

「若者たちはどこへ行った?」「ここは聖地なので、1両目に写真を撮りに」「何の聖地?」

「貨物列車が・・○○で××な所を、ひまわりが通るので、すごく珍しいんですよ」わかる人には、たまらないコース?

いろいろ知っててすごいですよね。これだけ見れただけでも、なんか得した気分。

話し上手な鉄オタさんがいると、実に面白いです。

 

しぐさが本物ぽくて超可愛いグーフィー。にっこにこの笑顔が素敵!(見えないけど)

熱海駅でも、写真を撮りに来ていた一般の撮り鉄さんがいましたね。今回、ひまわりの写真を撮るのを忘れてしまい

撮り鉄さんを見て、やっと思い出したのでした。しまった・・・。

 

 

全体的には忙しかったけど楽しくて、このまま帰れればもっといいのに・・・と思いつつ、閉会の挨拶でド緊張して

しかも、途中で言葉に詰まってしまい、ドーっと疲れました。マイクの使い方が分からなくて、そばにいた、どんぐり合唱団の方に教えてもらいました。写真を撮ってもらったら、緊張のせいか、直立不動になってる!

 

熱海駅で降りて、私のパートナーが好きな恒例の「またね~また来年ね~~~」。下りる支度もあるのに、みんな

見送りに出てくれて、今年は左右の車両からも窓を開けて手を振ってくれたので、写真を撮っていたら、出てしまったのでした。あっ・・・、すいませーんw

乗り換えて席に着いたらパートナーの子が「楽しかった」とつぶやいてくれて、私も「楽しかったね」と返すのでした。

そして、私がとちったセリフをいう!「来年も再来年もまた行きたいね!」きゃー、恥ずかしい~!!

 

参加者のみなさん、ボランティアや協力して下さった大勢のみなさんに心よりの感謝を申し上げます。

みなさん、ありがとうございました。

願わくば、また来年、みなさんとお会いできることを楽しみにしています!

 

ひまわり号 大宮・鉄道博物館の旅

遅くなってごめんなさい。見ている人、いるかな(^_^;)

みなさん、台風15号の被害は、どうでしたか?8日は本番前の最後の実行委員会でしたが、帰りはすんごい土砂降りで

した。私の所は、多少の停電と、桜の木が根っこからズボッと抜けた等でしたが、今でもお水は黄色いので、買いに行っています。1km離れた所は、5日くらい断水していて、給水車が走っていましたよ。

千葉はまだ断水、停電中。エアコンも使えないし、水が少ないと思うと、節約しながら飲むから、脱水症状になりやすいというのが、なんとなくわかりました。みなさん、気をつけてね。早く復旧しますように。

 

さて、今回のひまわり号の説明です

9/15(日) 

三島駅7:45  → 函南駅7:53 → 熱海駅8:05   ⇒大宮駅10:36です。

その後、200mくらい歩いて、ニューシャトルに乗り換えて3分、隣の鉄道博物館駅で降りると、

博物館までの道も、SLやら機械(?)やら置いてあるので、楽しいです。

地区によっては、SLの前で写真を撮る所もあるようです。

 

今回、遠いので、現地時間は移動時間も含めて3時間ちょい。

3Fの新幹線ラウンジを昼食用に予約してありますが、時間がもったいない人は、10時頃に早弁する人が多いかもね。新幹線ラウンジは、目の前を新幹線がピュンピュン通過していくらしいですよ。

 

あと2019 秋の企画展 「走るレストラン~食堂車の物語~」を本館2Fのスペシャルギャラリー1でやっています。

無料です。本館2Fのステンドグラス前では、昔懐かしい駅弁の販売もしています(売り切れ次第販売終了)

 

大人気のシュミレーターは、多分、私達が付く頃にはチケットが終了していると思う+時間が無いので、ごめんなさい。座れたり、入れる列車もいろいろありますので、楽しんで見学して下さいね。

お土産屋さんは、会計が並ぶかもしれないので、早めにね。

 

で、2時に大宮駅のホーム集合なので、1時頃には出て、エキュートで買い物もしたいなと思っています。

 

今回は、距離が長いので、ティータイムを充実させようとの事で、ララさんのパン、わかくさ作業所のクッキー、

お菓子の他に、とある地区の実行委員おすすめのお菓子も販売します。地区の名産品なので、他の地区にも

販売に行く予定です。

パプリカのダンス、おばさん達は無理だっ!という事で、すべての若者たちに託します。よろしくね!

もちろん、ビンゴもありますよ。当たりはずれは運次第?

 

大宮駅14:22 → 熱海駅~ 函南駅~ 三島駅17:19です。

夕方になると温帯低気圧の雨が降りだしそうなので、(飲みになんて行ってないで)さっさと帰りましょう。

歩きまわって疲れていると思うので、気を付けて帰って下さいね。

 

気温は30度くらいだそうですが、湿度がありそうなので、熱中症には特に気を付けて下さいね。

暑い疲れたと言えないパートナーの様子も、気を付けて見ていてあげて下さい。何かあったら、班長、または

本部携帯までお願いします。

 

あと12時間後には、もう出てるよー。遅くなってごめんなさい。

気を付けて、楽しい旅になりますように。

伊豆するがひまわり号 まもなく出発です。

 

 

令和になって1回目、35周年のひまわり号はどこへ行く?

毎日暑いですね。ご無沙汰しております。

締め切り前に記事を書くの、久しぶりです(笑)

 

伊豆するがひまわり号、今年は35周年です。何かにつけてお祝いが大好きな私達、今年は満を持して、なんと

大宮の 鉄道博物館

に決定しました!パチパチパチ!!

行先決定の時期になると、いつも「行きたい行きたい!」とアピールしていたのですが、遠いし、お金もかかるので

却下されまくっていましたが、35周年記念という事で、大赤字覚悟で決定いたしました。

 

2019年9月15日 (日)

大宮  鉄道博物館

大人    4500円 

18才以下 2500円

小学生  1000円

お弁当付き。キャンセル料は前日、当日は50%

お金を添えて、地区委員、もしくは提携していれば地区の社会福祉協議会まで申し込んで下さい。

締め切りは 8月30日です。

ほぼ班行動になります。ボラさんと自由行動をしたい時は、班長と相談して下さい。一人はありません。

 

ニューシャトルの鉄道博物館駅から博物館までの道も楽しいです

転車台、動くらしいですよ

詳しいダイヤはまだもらっていないのですが

三島駅7:45発 → 大宮10:36 ニューシャトルに乗って博物館駅へ

大宮14:22 → 三島  17:19

ひまわり号初路線の新宿経由だそうです。私はよくわからないのですが、鉄オタHさんの多分、ものすごく丁寧な

沿線案内が入るそうなので、いろいろ楽しめそうです。歴史から、この辺は何が見える~どういう物があるまで

頭の中に入ってるのがすごいですよね。

車内イベントはどんぐり合唱団と歌を歌ったり、パプリカのダンスをするとか?実行委員のおばちゃんたちは

踊れないので、若い人達にお願いしたいです(^_^;)

あと、30周年の時にもやったティータイムでは、実行委員が各地区の自慢のお菓子を販売するとかしないとか?

知らない人が売りに来るかも?大人気のララさんのパンもまた売りますよ~。

車内検察の係を一人募集してたけど、決まったかな?

 

①左のあずさとかいじはランチトレインになっていて、中でお弁当を食べられます。

②3Fの新幹線ラウンジも借りる予定なので、目の前で本物の走っている新幹線を見ながらお弁当。

③ひまわり号の中で10時頃に早弁して、ガッツリ見学

どれがいいですか?班の人と決めてね。

こういうの好きです。

京都ほどでは無いけどSLもあったよ。

大人気のシュミレーターは、ひまわり号が着く頃には整理券が終了しているっぽいので、無理かも。すいません。

全部じゃないけど、実際に座れる所がたくさんありました。

 

5年前よりも確実にパワーアップしている大宮のエキュートもキラキラで楽しいのですが、鉄道グッズも楽しいです。

上から、広げると6両になるはやぶさの定規。使うと新幹線の形になる消しゴム。

磁石付きのクリップ。北斗星にカシオペア、乗ってみたかったです(ノД`)・゜・。

1Fだけでも楽しめますが、ガッツリ歩く自信の無い人は、車椅子を持って行った方が楽しめるかも。

 

いつもいってますが、このブログは公式じゃないので、一応秘密ね。本部にはバレてないと思いたい・・・。

掛川花鳥園の旅  準備編

ご無沙汰しております。待っていてくださった方、遅くなってごめんなさい。

ちょっぴり体調不良でいろいろな事を溜めていたせいで、バタバタしていました。

ひまわり号はもうすぐです。もう準備万端かもしれませんが、今回も非公式(内緒)でちよっぴり書いておきますね。

 

第34回 伊豆するがひまわり号 掛川花鳥園の旅!!

2018. 9/23(日)

熱海駅  8:38 ------   函南駅  8:48  ------    三島駅  8:56 (北口使用可)

 

どんぐり合唱団との合唱、手話歌の先生が乗って下さるという話なので手話歌のみなさんも回ってくるかも?

今年は、いつもより参加が少ない地区とすんごく増えた地区があったので、少ない所は他の地区と一緒の車両に

まとめました。めったに交流の無い地区と一緒になるかもしれないので、交流を楽しんで下さいね。

グリーン車のトイレはいいけど、座席は使ってはいけません。

 

車内販売では、お菓子、ララ洋菓子店さんのパンを2種類、わかくさ作業所の手作りクッキーを各100円で売り出します。

あと、今年の企画で゜法多山の厄除け団子600円」と事務局長がどうしてもやりたかった「アイス100円」を注文販売

いたします。午前中に注文を取りますので、お金を添えて申し込んで下さい。帰りの車内でお渡しします。

 

10:37  掛川駅到着

トイレは、南口の改札を出て、お店のある後ろの方と外の公衆トイレがあります。数が少ないので

出来れば電車の中か、花鳥園も700mで着き、たくさんありますのでそちらがお薦めです。

 

ここから班行動になります。駅から最初の500mはひたすらまっすぐ。高架をくぐってつきあたったら、道なりに歩道を行けば

目の前にあります。きっと実行委員長がニコニコしながら、入り口で待っていると思います。

フクロウやペンギンプールを通り抜けていくと温室に入ります。はやる気持ちをグッとおさえて、

まずは奥のわんぱく広場で地区写真を撮ります。

実行委員がカメラ屋さんに走って行って、当日配ってくれるそうですよ。

 

それから最初の温室に戻って花の下でお弁当です。今年も幕の内(和風)、おにぎり弁当(洋風)、助六ずしのどれかです。

今回、席数が50くらいしかないので、食べ終わったら、どんどん次の人に譲ってあげて下さいね。お弁当のゴミは

持ち帰ります。バイキングやスイーツ、でっかいかき氷もありますが有料です。

外のわんぱく広場は、鳥が放し飼いになっていて、衛生的に良くないので、飲食は出来ません。

ご飯を食べ終わったら、鳥さん達を見学に行きましょう。↓ワライカワセミさんたち。

 

http://k-hana-tori.com/guidemap  園内マップ

 

http://k-hana-tori.com/introduction   花と鳥の紹介

 

あちこちに100円で餌がおいてあるので、あげたい人は挑戦してみて下さいね。

わんぱく広場の池の白鳥は人懐こいので写真もバッチリですし、インコを手や肩にとまらせて餌をあげるのもいいですね。

外にいるエミューは大きいよー! これは小さなスコップであげます。勇気のある方は、エミューの柵の中にも

入れるので、ぜひ。

園内には工作コーナーで鳥の帽子を作ったり、有料で、最近はやっているハーバリウムを作ることもできます。

写真撮影のポイントも、たくさんありますよ。

13:00からのバードショー。8年前と違って室内のイベント広場で行います。車椅子席も若干あります。

そんなに広くないので、早めに行っていい席を確保しましょう。

スタッフさんが客席の目の前で飛ばしたりも!いう事を聞いてくれないご機嫌斜めな鳥さんとの必死のやり取りも

面白いです。

 

売店で鳥グッズを見たり、有名なフクロウのケーキ(有料)で休憩してもいいですね。

その後は、花鳥園の前にある大きな和菓子屋さん「たこまん」でお茶と試食で休憩しつつ、お土産を物色します。

たくさんあるので迷ってしまいます。

 

掛川駅にも「これっしか処」という遠州の銘菓を集めたお土産屋さんがあります。亀まんじゅうや地酒、メロンジュースに

メロンパンもあります。ちびまる子ちゃんが好きだった追分ようかん(清水だけど)もあります。←私も好き❤

 

※自由行動で掛川城 (車椅子×)、ステンドグラス博物館などもあり、障碍者と介護者1名はなんと無料なのですが、

 駅から反対側(北口)にあり、上までのぼると時間もかかるので、バードショーを見る事が出来ないかもしれません。

 

14:45  掛川駅上り1番線ホームに集合。 班長さんは点呼をとって報告してくださいね。

15:04  掛川駅 出発

みんな歩きまわって疲れてるかな?お楽しみのビンゴゲームがあります。

アイスと厄除け団子も、注文していた人に渡します。厄除け団子の賞味期限は当日です。ぜひ、当日に食べて

いただきたいです。ぜんぜん味が違いますよ。厄除け団子は、法多山(はったさん)でしか買えない物なので

おすすめです。

http://www.hattasan-dango.com/  団子のHP

帰りはジュースやアルコールを積まないので、各自調達してください。

 

今日の日はさようならをどんぐり合唱団のみなさんと歌ったら、もう旅はあと少しです。

みなさんに挨拶をして、アンケートを記入して、写真を撮りまくって・・・

三島駅 16:35 --- 函南駅 17:04 --- 熱海駅 17:16着です

「またねー」と手を振って、1年後までしばしのお別れです。

暗くなっていますので、足元に気を付けて帰って下さいね。

 

 

今回は、小銭が多めの方がいいかも?

甘いものがいっぱいなので、食べ過ぎに注意ですよ~。アルコールの飲みすぎも・・・。

写真撮影は、多分、人数の多い函南、三島地区は遅くなるので(ご飯も)、時間をうまく使って見学してね。

医師・看護師が同乗していますので、体調の悪い人は班長→地区長か本部に電話を下さい。

くれぐれも無理をせず、助け合って行動して下さいね。

みんながケガも病気もなく、無事に楽しい旅になりますように。

 

それでは、伊豆するがひまわり号、間もなく発車いたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

ロイヤルエキスプレス

伊豆急行のロイヤルエキスプレスの内覧会に行ってきました。

下田-横浜を1泊2日で20万とかいう豪華列車。

 

若い鉄道ファンの男の子や、ボランティアで見たことのあるおじさん、上品な奥さんたちと並びながら

おしゃべりをしたり、案内係の駅員さんを質問攻めにしたりして、待つ事30分。

私鉄は距離が短いから、なかなか豪華列車は難しいんだそうです。

入ってきました!

 

東急の協力で作ったそうで、アテンダントのお姉さんが美人ぞろいです。

子供用の木の遊び場?。ど、どんなお子様が乗るんですか?

組み木細工?の床。木の匂いがします。

この木の細工の見事なこと。ため息が出ます。それにステンドグラスをはめこんであって

和と洋の調和が見事です。

天井もステンドグラス!!

めったにのぞけない厨房の中。揺れる中でソースを散らすとか、きっと魔術でも使っているんでしょうね。

ごく普通のトイレもありましたが、5号車の多目的トイレは格別。きらきら~☆彡

天井も車両によってデザインがさまざま。美しいですね~。ため息がでます。

展望車かな?と思ったら、プラチナクラスの図書室!!!憧れます!

座ってもいいといわれたので、上品な奥さんと写真をとりっこして、つかの間の乗客気分。

奥さんの方は、豪華列車に全然違和感がなく、とっても美しい写真になりました。

鉄道ファンの男の子は、興奮した様子で「プラチナクラスは17倍なんですけど、いつか乗って

プラチナクラスの図書室で本を読みたいです!!」と感動していました。駅員さんも喜んでました☆

 

椅子のデザインもそれぞれ違っていて、何度も乗りたくなるようにしているのでしょうか。

イベント車両もあって、結婚式もできるそう。

あー!一車両、もしくは一列車、借り切ったらいくらになるのか聞くのを忘れました。

次回の運行は、9/1で帰りが9/4かな? この運行表、通過時刻まで書いてある。

鉄道オタクのHさんの運行表みたい(^-^;

9/4にTVで特集があるそうです。

手振り、旗振りの人は入場券がかからないので、問い合わせてから入ろう。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>