本日の、yuica認定 日本産精油インタープリター講座は、「日本の森と世界の森」というテーマでレッスンを行いました。

 

 


 

世界にはたくさんの森林があります𖠰

 

ひとつとして同じものはなく、生育する木の種類はもちろんのこと、それに集まる昆虫や動物なども本当に千差万別であることが、このレッスンを通じて実感できるのではないかなと思います✎𓂃

 

 

 

さぁ次は、どの森に出かけましょうか?

 

 

 

2023年は、植物療法の勉強などなどインプット中心の1年にすると決め、新規生徒さんの募集をほぼクローズさせていただいておりました。

というわけで、今年2度目にして早くも年内最後になってしまうのですが、対面での体験レッスンを10月14日に開催させていただきます ◡̈

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✦日時
10月14日(土)14時

✦場所
野枝アロマ
(東京都杉並区西荻窪)

✦対象
NARD JAPANやyuicaの認定コース
レッスンにご興味のある方

✦内容
・認定コースの説明
・レッスン内容の紹介
・アロマクラフト作り

✦費用
500円
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

ご希望の方は、下記よりご予約くださいませ✧

 

 

来年の春からはレッスン数を増やす予定ですが、それまではゆっくりペースの
野枝アロマです𓊿

次回体験レッスンは年明けの予定ですので、秋からNARDやyuicaのレッスンを
ご受講されたい方は、ぜひこの機会に体験レッスンにお越しくださいね𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

 

 

 

 

 

先日のNARD JAPAN認定アロマアドバイザーコースは、お母さまとお嬢さまのおふたりでレッスンをご受講いただきました。

とても仲の良いおふたり。
別々にレッスンを受ける日も


「母にもこのブレンドを嗅いでもらいたい!」
「娘は絶対この精油は選ばないでしょうね ◡̈」


なんて、いつもお互いを気にかけていらっしゃいます✧

 

 

 

この日は神経系のなりたちや自律神経について学んだ後、アロマバスオイルを作っていただきました。

お互いの精油セレクトが絶対にかぶらないように、真剣に香りを吟味するおふたり。

1滴1滴を大切に丁寧に。
そしてそれぞれの素敵なバスオイルが完成しました✲

 

 

 

心も身体もあたためてくれるバスオイルとともに、リラックスタイムを楽しまれてくださいね*𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
 

 

 

先日の、NARD JAPAN認定アロマアドバイザーコースは、今の自分にぴったりの精油を選ぶために体質診断を行うレッスンをしました✦✧

紀元前400年頃に活躍したヒポクラテスが提唱した「4つの体質」の概念を知り、自分はどれに当てはまるのか、自分に合う精油は何なのかを、50問の質問に答えながら探っていきます✎𓈒𓂂𓏸

 

 

 

レッスンの最後には、体質改善に役立つ精油をいくつかブレンドして、オイルを作っていきます。

4人の生徒さんたちはそれぞれが素敵な香りを漂わせていて、お互いのブレンドを嗅ぎ合いながら「あぁ〜これも良い香り!」と、笑顔を見せてくださいました。
 
私たちの心や身体は日々刻々と変化しています。
精油の選択やブレンドのバランスも、その時の自分に向き合って決めていけたら良いですよね𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

 

 

 

 

南フランスにある、ヴァレリーさんの農場で暮らす動物たちです𓃘𓅱𓃠

みんなかわいい!

農場の詳細、水蒸気蒸留、ハーブ乾燥室など、取材の様子は次回のYouTubeで
アップする予定です。

 

下記リンクより、ぜひご覧いただけたら嬉しいです𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣