昨日のNARD JAPAN認定アロマアドバイザーコースは、神経系や自律神経のしくみを学び、レッスンの最後にバスオイルを作っていただきました!

この暑さで、バスオイル?
「シャワーだけで充分…」そんな声も聞こえてきそうですが、実は夏にこそ、湯船がおすすめなのです ◡̈

冷たい飲み物に、アイス。
そしてエアコン。
気づけばお腹や手足がじんわり冷え、外気との温度差で、自律神経もおつかれ気味に。

そんな暑い日の身体を、やさしく包むアロマバス。
蒸気とともに立ち昇る香りを楽しんでいると、呼吸まで深くなっていくようです。


 

 

「リラックス」をテーマにした今日のバスオイルブレンド。
完成したアロマクラフトは、まさに三者三様。
香りの選択は、きっとその日の自分を映す鏡なのだと思います。

 

 

 

いつもはシャワー派の方も、この夏はぜひ香りとともにバスタイムをゆっくりお楽しみくださいね 𓇼

写真1枚目は、隠岐諸島のホテルで出会った美しいお風呂。
写真2枚目は、マウイ島で見かけた…アヒルのお風呂です 𓅿 ꜆꜄꜆

 

 

@noe_aroma
香りと植物のある日々を、ことばとともに。
ほかの投稿も、ぜひご覧ください𖤣𖥧𖡡

 

 

 

先週のNARD JAPAN認定アロマアドバイザーコースでは、ハーブウォーターの基礎をじっくり学びました。

レッスンで使用しているのは、KENSOのハーブウォーターたち。
どれも「箱入り娘」というよりは、“野原をかけまわって育った、たくましく自由な子たち”という印象です ◡̈


 

0.0006〜0.55%というごく微量の芳香成分が含まれており、禁忌や注意事項を守ればお子さんからご高齢の方まで幅広く使えるのが魅力。

マイルドで使いやすいのに抗菌作用のあるものも多く、精油とはまた違った形で私たちをしっかり支えてくれます。

 

 

 

化粧水、手指の消毒、クレイパックや石けんの基材、ファブリックの消臭や、カビ予防まで。
どれだけ働きものなのかと驚くほどの万能さです ✧

 

 


この日のクラフトは、ハーブウォーターのブレンド。
生徒さんたちそれぞれのお悩みに寄り添う1本を作っていただきました。

主役を張らずとも、その実力は確か。
ハーブウォーターは私にとって、アロマ界の名バイプレイヤーです ✰

 

 

@noe_aroma
香りと植物のある日々を、ことばとともに。
ほかの投稿も、ぜひご覧ください𖤣𖥧𖡡

 

 

 

東京もついに梅雨入り。
どんよりとした空模様が続くなか、道ばたや公園でふと目を引くのが、色とりどりのアジサイたちです。


 

 

 

 

 

 

にじむようなパープル、ふわっと淡いブルー、目の覚めるようなピンク。

ひとつとして同じ色がなく、時間とともに少しずつ表情を変えていくところも、この花の奥ゆかしい魅力。

最近は、雨の日にあえて遠回りをして“アジサイパトロール”をするのが、ちいさな楽しみになっています ◡̈

 

@noe_aroma
香りと植物のある日々を、ことばとともに。
ほかの投稿も、ぜひご覧ください𖤣𖥧𖡡

 

 

 

先日のNARD JAPAN山梨農場研修で、両手いっぱいに摘んできたダマスクローズ。

香りの余韻をどう残そうかと、しばし悩むふりをしつつ、、、
今年もやっぱり、ロゼワインに決定です。


 

 

 

 

 

 

白ワインに、摘みたてのローズをたっぷりと。
時間が経つごとに、ワインが少しずつ薔薇色に染まっていく様子はまるで魔法。

 

 

 

 

仕上がったロゼは、フローラルな香りに、ほんのり渋みと奥行き。
“花の記憶”がそのまま閉じ込められたような、特別な一杯です。

今日から少しずつづ飲もうと思っていますが……
たぶん今日で空になりますね ◡̈
 

 

@noe_aroma
香りと植物のある日々を、ことばとともに。
ほかの投稿も、ぜひご覧ください𖤣𖥧𖡡

 

 

 

昨日と今日の2日間、少しだけ日常を離れて奥多摩の氷川キャンプ場へ。
都心から電車で2時間もかからずに山と川の雄大な景色が広がるなんて、東京って案外すごい。


 

 

 

 

 

食べて飲んで、自然をぼーっと眺めていたら、夕方から爆睡 → 起きたら22時!という失態。
でもまあ、そんな休日もまたよしです ◡̈

 

 

 

 

 

 

避暑地ではないからと今まで夏場は敬遠してきたのですが、今年はあえて「夏の氷川キャンプ場」にも挑戦してみようかなと思っています。

のんびりだけど、ちょっと冒険。
自然の中に身を置くキャンプの時間がやっぱり好きです ✧

 

 

@noe_aroma
香りと植物のある日々を、ことばとともに。
ほかの投稿も、ぜひご覧ください𖤣𖥧𖡡