7月13日と14日で、和精油ブランド一十八日@18th_official さんが主催する、南会津アロマ蒸留体験スタディツアーに参加させていただきました。

レポート最終回は、南会津で出会った素敵なもの、気になるもの、かわいいものたちの写真です  ◡̈

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真1:まるで妖精のような形の花

写真2:いたるところにキノコ発見

写真3:味が濃くて美味しいさるなしジュース

写真4:かわいすぎる「んだべぇ」のおちょこ!

写真5:ムササビが着地するお気に入りの木

写真6:見ているだけで涼しくなる光景

写真7:物思いにふけるアオガエルの背中

写真8:ニオイコブシの先端は美しいオレンジ

写真9:会津酒造の素敵なお座敷

写真10:貴重な乳茸をいただきました

 

素晴らしい体験ばかりだった南会津の旅。

またぜひ近々お邪魔したいと思います ✧


@noe_aroma
↑他のポストはこちらからどうぞ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣⁡

 

 

 

7月13日と14日で、和精油ブランド一十八日@18th_official さんが主催する、南会津アロマ蒸留体験スタディツアーに参加させていただきました。

今回はレポート4回目をアップさせていただきます ✧

 


 

クロモジを蒸留している間に、日本の香りを存分に楽しむアロマワークショップが行われました。

まずは、一十八日さんが扱う精油のポリシー・成分分析についてや、日本の森をさらに活用し持続可能な精油生産をしていくために、具体的に行っていることなどについて丁寧にお話ししていただきました。

お話を伺っていると、普段私たちの心や身体を喜ばせてくれる精油たちが、自然界から生み出される貴重な1滴であることを改めて実感することができます。

 

 

 

 

ひとつひとつの精油をじっくりと感じ、印象を書き留め、最後に数種類をブレンドして自分だけのブレンドオイルを作りました。

 

 

 

私は「何度でも訪れたい初夏の南会津」と題して、柚子・薄荷・ニオイコブシ・紫蘇・朴の木・ヒバの5種類をブレンドしました。
凛としつつも温かで優しい、会津の方々のお顔が浮かんでくるような香りをイメージしてみました ◡̈

ワークショップの後は、南会津の自然がますます好きになり、季節ごとの森や植物の表情をぜひまた見に来たいと強く思ったのでした 𖣰

写真1:部屋に飾られたドライハーブ
写真2:ワークショップ部屋でラベンダーを蒸留
写真3:ひとつひとつの精油をじっくりと楽しんで
写真4:完成したブレンドオイル


次回は番外編として、お気に入りの写真などをアップさせていただこうと思います♪

 


@noe_aroma
↑他のポストはこちらからどうぞ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣⁡

 

 

 

7月13日と14日で、和精油ブランド一十八日@18th_official さんが主催する、南会津アロマ蒸留体験スタディツアーに参加させていただきました。

今回はレポート3回目をアップさせていただきます ✧

 


 

2日目は朝から芳香植物の育つ畑へ。
ラベンダー・薄荷・紫蘇などがすくすく育つ畑には、トンボたちが楽しそうに舞い、背景には雄大な山々が。

日本ならではの畑の光景は、南仏のハーブ農場などとはまた違った落ち着きと安心感を感じさせてくれます。

 

 

 

 

 

 
そしていよいよクロモジの蒸留見学へ。
蒸留器は撮影NGのところも多い中、「ご自由にどうぞ〜」とのこと。

思わず心配になって撮影可の理由をお聞きしてみたところ、「私たちは他のメーカーさんの蒸留相談にも乗っていますし、情報をオープンにすることで和精油の発展に貢献できたらとも思っています」とおっしゃっていました。

地域に貢献する精油生産のあり方とともに、和精油の発展にも寄与する真摯な姿勢にあらためて深く感銘を受けました。
 
一方で、蒸留器の外側に施された木材の役割をお聞きしたところ、「無いよりあった方がかっこいいじゃん!」とのこと ◡̈
そんなセンスも大好きです ✧

 

 

 

蒸留後は、出来たてほやほやのクロモジ精油をいただきました。
商品化されているいつもの精油とは違う、シャープで野生味のある香り。
これから、時間とともにどのように変化していくのか楽しみです𖥸

次回は、日本の香りを存分に楽しむアロマワークショップのレポートなどをお送りいたします♪

 


@noe_aroma
↑他のポストはこちらからどうぞ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣⁡

 

 

 

7月13日と14日で、和精油ブランド一十八日@18th_official さんが主催する、南会津アロマ蒸留体験スタディツアーに参加させていただきました。

今回はレポート2回目をアップさせていただきます ✧

 


 

 

 

山の散策や植物観察をした後は、森と木の情報・活動ステーション「きとね」さんへ。

この場所には、素敵な木のオブジェに囲まれた空間や森林をテーマにした書籍が並ぶ空間などがあり、森の香りに包まれながらさまざまなアプローチで木々に触れ合うことができます。

 

 

 

かわいらしいお手洗いのサイン
 

一十八日さんのオフィスもこの建物の中に。
森林や林業と人との関わりを深く感じることができる、心落ち着く場所です ◡̈


 

 

 

ホッと一息ついたら、続いては会津酒造さんへ。

会津酒造さんは1688年に創業した酒蔵で、南会津の酒米や水にこだわり、風土を活かしながら丁寧に酒造りをされています。

 

 

 

地産地消と伝統を守りつつも、新しい試みや最新の技術を取り入れていくというお話は、一十八日さんの精油生産モデルと重なるところが多くあるように感じました。

 

 

 

美味しい日本酒を試飲させていただきテンションが上がりつつも、これからの日本の林業や森林を活かした新しい試みなどにもじっくりと思いを巡らせる、有意義な時間を過ごすことができました𖥸

 

 


 

そして次回は、黒文字の蒸留レポートなどをお送りいたします♪


@noe_aroma
↑他のポストはこちらからどうぞ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

 

 

7月13日と14日で、和精油ブランド一十八日@18th_official さんが主催する、南会津アロマ蒸留体験スタディツアーに参加させていただきました。

今回はそのレポート1回目をアップさせていただきます ✧

 


 

 

初日の待ち合わせは、南会津町にある「じね~んの森」。
放置されていた森を、自然との共生するみんなの里山へと地道に手入れし続けている場所です。

手作りのかわいらしい小屋やブランコのある森の木陰でオリエンテーションとランチをしたら、いざ山の散策へと出発!

 

 

 

 

いつも芳香植物ばかりを目にしている私ですが、この日は山の植物もたくさん観察。
参加者の方々がみなさん山野草にお詳しくて、とても勉強になりました ◡̈

 

 

葉と同化するかわいらしい青ガエル

 

途中で出会った森の精霊さん

 

 

クロモジやニオイコブシにもたくさん出会うことができ、貴重な精油の1滴1滴がこれらの植物から丁寧に抽出されていることを改めて実感。

 

ニオイコブシのつぼみ

 

元気いっぱいに育つクロモジ

 

ニオイコブシの苗木

 

最後は黒文字やニオイコブシの採取です。
私はニオイコブシの苗木をいただきました。
持ち帰って、上手に根付くように大切に育てていこうと思います ✧

 

 

 

次回は、森と木の情報・活動ステーション「きとね」や会津酒造さんのレポートをお送りいたします♪

 


@noe_aroma
↑他のポストはこちらからどうぞ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣