皆さんこんにちは。

今週と来週は、家族の用事でちょーっと忙しい日々を過ごしております💦たぶん2月下旬まで続きそうです。

そんな中、天使が表紙🙂✨に降臨した『ロッキング・オン・ジャパン』3月号を買いに行ってきましたよ🥰

皆さんも購入されましたか?


◆◆◆◆◆◆◆◆


発売当日。5冊が大好きな例の書店に、ロッキン3月号を引き取りに行きます。


***


私「予約していた者ですがーー」

書店の方「はい、少々お待ち下さい😊」



そして、予約取り置き戸棚の〈へ〉の列を探し…



書店の方「変態さま、変態さま…。あら、ない? おかしいわね🙄?」

(※そりゃそうです、失礼ですよ)


***


こうして無事に手に入れた、驚愕のカッコいい人🙂✨が表紙のロッキン3月号。

ああもう、なんだろうねッ♥(きゃっ😍)

写真がどれも本ッ当にステキですよーー🤩!

どんなにしつこく見ても飽きないよーー😆!

購入迷っている方は、きっと買ったほうがいいですよーー!




©ENDO-ROLL/endo



(↑こんな感じでロッキン3月号を読みました…つーのはうそです)


・・・・・・・・・・


まず、表紙はPP貼りといって、つやつやツルツルの加工がなされていますよね。よって表紙のマサムネさん🙂✨はピカピカなのです。私のようなマサムネ教徒🤩を釣るには素晴らしい餌です。(私は表紙を知る前は、ロッキン3月号は買わないつもりでした)



ピカピカ✨の麗しいマサムネさんが、相変わらずこちらに目線を合わせてくれず、抜群に綺麗な顎のラインと鼻筋をきらめかせながら、遠くを見ておられます。こちらに向いてはいないけれどお顔はよく見える、たまらなく素敵な角度から撮影された写真です。

そして、マサムネさん🙂✨の代名詞である〈睫毛→鼻筋→顎〉という、ファン悩殺♥の輝く直線✨が一度に見られる〈ときめきストレートライン✨〉の素晴らしさときたら🤤!

そして、飾らないのに、ナチュラルなのに、どうしてアナタはそんなに素敵なんだぁーーー♥(きゃぴーー🤩!)

マサムネさんの必殺技である、美しい鰭ならぬ美しい横顔が堪能できる1枚です。



でもね、ほんの少しこちら(というか、撮影者ですけどね😅)に気付いている感じがします。目の端で見てるよね? という感じ。

あああ…😍この歌い終わったあと、口を閉じて私をチラッと見て下さるんじゃないかしら…🤤


***


(…間奏のギターソロになり、マイクから離れつつ…)


マサムネ「(…こちらをチラッ✨✨)」

私「ぎゃあああーーー♥(きゃぴーー🤩!)」


***


表紙は、ほぼお顔しか見えないからこそ、マサムネさん🙂✨をすぐ近くで見ているような〈喜びの錯覚〉を味わえるのです🥴

そんな楽しみ方ができる激推しの写真です🎵


・・・・・・・・・・


そしてね😆!

同じ写真でPP貼り加工していないものが、p26-27見開きに掲載されています。こちらも最高です🥰

ピカピカ加工されておらず、なおかつ表紙のようにマサムネさんに文字がのっていないため、

すごぉぉぉーーく質感がリアルです。

この、首もとのシャツから、陰影がついた首筋、顎、口もとの順に、じっくり視線を上げていくと…


***


マサムネ「(…キラッキラッのお顔✨✨)」

私「きゃぁぁぁーー♥」


***


これはさー! 撮影された西槇太一さん&編集部のトリミングが素晴らしいんじゃないんですかね🎵

この写真、マサムネさんは、私の大好物である薄手の寒色系シャツ(インディゴブルー+グレーだか、そのあたりのマサムネブルー©non的な色です)を着ておられます。

薄手のシャツはピタッとした、襟元が直線的なラインです。

この襟元を写真中央にもってきた素晴らしさ🥴!

シャーッ✨とした襟の直線が、端正で品のあるマサムネさんの首筋〜お顔立ちの美しさを、より一層際立たせているのですよ♥

いやー! ステキーーッ😆(きゃぁぁー😍!)


・・・・・・・・・・


そして、p22-23(サバシスターの直後、スピッツ始まりページ)のステージ全体写真も、これまた素敵です。

中央で台の上に立ち、ギターを立て弾き気味にしているマサムネさん🙂✨。相変わらずこちらは見ていません。

ステージ全体がうしろからのライトで靄がかかり、粗い画像になるなか、そのすべてを背景として従えて、靄の中にくっきりと映える草野マサムネが、ギターを構えて遠くを見る。

コントラストの効いた、クールでカッコいい1枚です。


***


マサムネ「(…キリッ✨✨)」

私「な…なんてカッコいいのーーッ♥神々しくてクラクラするぅ〜😍」


***


いやもう! 最高ですよ🥴!

ほかの写真もすべて素敵です。

エンドレスになりそうで怖いので、写真の感想はこのへんでおしまいにします😅

まだこの倍ぐらい書けまっせ…。でもワシは忙しいのじゃよ…。

あとは皆さん、ご自身で購入されて確かめて下さいねー。


◆◆◆


次に、ライブレポの文章について少しだけ。

書かれたのは、天野史彬さんというフリーのライターさんです。この号のロッキン他記事もいくつか執筆されていますね。



好みはあるにせよ、〈プロの音楽ライターさんの文章なんだな〜😌〉という感想です。いいですね🎵プロの文章で、安心して読めます。

まず、1つめです。

スピッツや、マサムネさんの歌詞や声を語るときに、よく使われる言葉がありますよね。

〈優しい〉〈透き通った〉〈寄り添う〉〈美しい高音〉〈思わず涙が〉〈感動〉あたりでしょうか。

これを安易に用いないんですね。さすがプロの矜持を感じます。文章を信頼して読む気持ちになります。



それともう1つ。

今回リリースされたひみスタの楽曲については、すべて【歌詞からの考察】もしくは【ご自身なりの、音も絡めた読み解き】等を丁寧に書いておられます。既にリリースされている曲より明らかに大切な扱われ方です。

ライブに行ってないスピッツファンには演奏やパフォーマンスやMCが伝わるような描写を、そして楽曲を聴いていない、いわばファン以外の方々にはこのアルバムの良さを伝えるべく、ひみスタアルバム曲の紹介的に書かれているのでしょうね。それが非常に自然な文章の流れなのです。すごぉい😳! 音楽ライターさんにとっては当たり前なのかな?

私のような〈ファンが、好きな人たちが演奏する好きな曲を、ひたすら楽しんだ報告〉のライブ文章とは根本的に異なりますねー😅ファンだから、ま、それこそが楽しいんですけどね🎵


・・・・・・・・・・


ちなみに。

上記で触れた、誰もが思い浮かべるスピッツの形容詞ベスト10に入るであろう〈優しい〉。

これを真正面からお使いになられたのが『優しいスピッツ』を撮られた松居大悟監督です。

本当に素晴らしい映画&パンフでしたね✨


◆◆◆


ちょっとおマケです。

〈p36はどうしたのかな?〉と思った方もおられるでしょうか。すでに誰か書いているかな?

左側の余白が狭くて、ノド(本を開いたときの中側にあたる部分)に文章がかかっています。

偶ページと奇ページを間違えて作成しちゃったかな? 

断裁トラブルかな? 

とも思ったのですが、ノンブル(ページの数字)の位置は他ページと同じなので、違うかなー。

テキストを流し込むスペース(版面)が4行分左側にズレているように思われます。

珍しいですねー。

でも全然読めまーす。本をグッと開けばダイジョブです👌


・・・・・・・・・・


ロッキング・オン・ジャパン編集部の皆様。

武道館ライブ1/12を取材し、大至急で文章+写真を組み、事実関係の誤認がないか確認し、事務所と取材ライターの天野さんに校正して頂き、1/30刊行に間に合うよう印刷・製本する。

執筆時間も含め、このスピッツ箇所の作業時間は、1週間〜10日間程度しかなかったのではないでしょうか😣



巻頭記事で、表紙もスピッツが飾った今号。

作業終盤まで巻頭記事に未着手のまま進める怖さを抱えて、非常にタイトなスケジュールだったことと思います。

そのようなミラクルをこなしてこのように素晴らしい記事を、まだひみスタツアーの余韻が残る1月末刊行号で届けて下さり、本当にありがとうございます😊✨



スピッツ記事&表紙、非常によかったです😆!

猛烈に素敵な、スピッツの魅力が伝わる写真の数々。

会場で響いた音が思い出される、あの空気感を共有させてくれるような文章。

文字と美しい写真という形にして下さることで、怒涛のように駆け抜けたライブの感動を、鮮やかな色付けをした記憶として、より正確に上書きすることができます。ありがとうございます🥰

どうかまた、素敵なスピッツ記事をヨロシクですぅー🎵


◆◆◆◆◆◆◆◆


お読み下さりありがとうございます。後半は意外と真面目にガチってしまいました。

そして、ベルゲン会報が届きましたね😙

コレはね、絶対に書きます!


「こ…これはーーッ♥わわわ…私が書かずにどーするのよッ😆!(きゃぴー🤩!)」


と鼻息荒くしています。

きっと来週になりますが、ねちっこい🥴記事を作りたいです。会報記事をアップしたときは、お時間ある方は見に来て下さると大変嬉しいです。

それでは皆さんご機嫌ようです。

グッバイぴよー🐥



●本記事を読むための参照記事


5冊が大好きな書店さん↓



〈優しいスピッツ〉のパンフ感想はガチ気味です↓



映画もよくて、2回も観ちゃった♥↓