皆さんこんにちは。

やばいッスねー🎵

ミセス、ロック大陸で流れましたね😆! 

前々記事(「めちゃ楽しい♥〈音楽専科で漫遊記〉のロック大陸」)の予想&期待が、テキチューです!

皆さん。約束どおり、私のことを思い出して下さいましたか🥺? 

うっとり…してくれましたか?



皆さん①「うっと…うっとうしい、の間違いじゃなくて?(ニヤ😏)」



あー。皆さん①さん、ぶっぶー。

アナタは永久追放です😑

もう弊ブログを見に来て頂かなくてよろしい😤!

(※うそです。ちょっとイラつきましたが、またぜひお越し下さいね🥰)



私がライブに一度行ってみたい若者向けバンド、Mrs.GREEN APPLE(通称ミセス)。

流れたのは、私の大好物な陰気ソング〈僕のこと〉ではなく、ミセス王道の夏キラキラソング〈ケセラセラ〉でした。

1番終わりの歌詞が、なかなかいいですよね。


・・・・・・・

〈♪わかっているけれど/私を愛せるのは私だけ。/生まれ変わるなら?「また私だね。」♪〉

(「ケセラセラ」より)

・・・・・・・


こんなふうに前向きな歌詞もアリなんでしょうね。夏だしね。ストレートで爽やかです🎵

私の好みとしては、もう少し鬱屈とした歌詞をポップなメロディー&ゴリッとしたバンドサウンドで、甘い声で歌ってくれるのが…

…って、ああッ! いけないッ♥

これマサムネさんのことですねッ🥴(やだー😍)



そしてMVラストでは、ボーカル大森くんが目線をこっちにくれます。

しかし、残念ながら私には一切響きません😐

だって私の心には、マ…マサムネさん🙂✨がいますから😆!(きゃあっ😍)



〈さわって・変わって〉MVで、超アップ画像のくせに決してこちらを見てくれない、焦らしエンジェル・草野マサムネ🙂✨

だぁー♥もう…マジでイケてますッ😆(きゃぴー🤩!)皆さん、MV死ぬほど見てくださいね! 私のポチャッコMVは、なかなか似ていますよ!

そして思ったのは…



私「豊洲サンセットでも、去年の有明サンセットみたいにカバー曲をやるのかな? ミセスとかどうだろ🤔? このアップダウン激しい曲を、超いやらしいぐらい…エグエグ♥な歌い方してほしいな…🤤」←悶絶必至🤩!!


***


(…豊洲でもし〈ケセラセラ〉をやってくれたら)



マサムネ「♪ケッセーラーセ〜ラ✨」

私「(メルカリで買ったポチャッコ指人形を装着😆!)」


・・・・・・・


マサムネ「♪オーライオーラ〜イ🙂✨」

私「♪チャチャッ♥」←高い位置で手拍子

マサムネ「おっ! イケてるポチャッコだ! よしあの人にウインクをするぜ(バチーン😘✨)」

私「ブーーーーーッ😍😍」←鼻血噴出


***


き…きゃぴーーーーー🤩!

忘れられない豊洲になりそうです。

早く行きたいなぁ~

(※いや、ケセラセラやらないと思うよ)


◆◆◆


さて皆さん。

今日はかなり時間が経ちましたが〈優しいスピッツ〉のパンフレットについてです。

私はこの映画を2回観ています。

1回目はスピ友さんと。

2回目は仕事を半休とり、1人で行きました(←おいおい😅)

だって、すんごいよかったんですもの!!





このパンフレットは、主に以下の内容です。
①松居大悟監督による文章
②映画のコンセプト
③台本
④双葉幼稚園の間取り図&カメラポジション
⑤同行したライターさんによる、撮影時の文章(ライブレポートのようなもの)
⑥スタッフさんのコメント(一部)
⑦スピッツメンバーのコメント(ほんの少し)


メインとなる箇所は③の台本です。カメラワーク、ライト、メンバーの誰を狙って撮るかなど、映画〈優しいスピッツ〉を骨格から理解できる楽しい仕組みです。
ですが、私が最もジン…🥲ときたのは、①の松居監督の文章です。これは本冊子の序文、つまり制作者の【最も伝えたいこと】です。ここに松居監督は、スピッツおよび本映画への想いをギュッと込めておられます。


ご自身の、スピッツへの熱い気持ち。
だからこそスピッツを、自然体で撮るべきだと考えたこと。
この想いがあるからこそ、②の映画のコンセプトがビシッと決まり、あの素敵な映画が完成したのだとわかります😌


終始リラックスしたメンバーが楽しく真剣に演奏する様子だけを双葉幼稚園で撮影した映画は、まるでリハーサルのような〈素〉の距離感です。それはメンバー間にも、我々観客との間にも言えます。
あんなに素敵なのに、虚勢を張らない・飾らないスピッツが好き。
そんなファンに響く映画でしたよね🥰


その距離感が偶然ではなく、松居監督がそれを理解し、目指して下さったということがよくわかる監督の文章を、パンフレットから一部引用します。
〈スピッツは神でもなければ、偶像でも花でも天気でもない。僕らと同じ地平に存在している日本のロックバンド・スピッツ。〉
〈僕は、もっと生々しく、ラフな、そんなスピッツが見たいと思った。〉


スピッツはこういうバンドですよ、という真っすぐなメンバーの姿勢。
こういうスピッツを届けたい、という監督の真摯な気構え。
これがスピッツだね、いいよね、と素直に感じられるファンの想い。


〈《優しいスピッツ》というタイトルは、誰が・何が優しいのか〉という監督から観客に対する投げかけが、監督の文章ラストにあります。
それはつまり、
【優しさとは、大切な対象への、誤解のない真っすぐな姿勢と理解】
だと、私は思います☺️
映画をご覧になった皆さんは、いかがでしたか🎵

◆◆◆


お読み下さりありがとうございます😊

どうです? 私も真面目な文章書けるんですよ。これならマサムネさんが〈優しいスピッツ パンフレット 感想〉で検索してお読みになってもイケるはずです。(フッ😏)

次の会報が楽しみですねー。いや、オンラジかオンテレでもいいかな❤


・・・・・・・

マサムネ「ややッ! 映画パンフレットの感想を書いている方がいるぞ! 素敵な内容だなーこの方と是非デートしたいぜ🙂✨」←ヒャッホー🤩!

(※だから、言わないってば😑)

・・・・・・・


クックック…。

マサムネさんに文章を見つけられた、我がライバル・Sandie文字起こしさんめ。

私のチカラを見るがよい! ハーッハッハ😆!


◆◆◆


しかし。ミセス予想が当たるなんて、これは私に流れがきていますねー。

この調子で〈さわって・変わって〉をぜひ流してほしいです。またしつこくロック大陸にリクエストしたいと思います。ラジオネームをぜひ読んでほしいなぁ…😍


***


(…ロック大陸で〈さわって・変わって〉が流れたあとの、名前読み上げで…)


マサムネ「…栃木県・ゆうじさん、北海道・ようちゃん大好きさん、ベルゲン島・マサムネさんのハーモニカになってポッケに入ってマサムネさんに口をチュッ❤とつけてパプ〜♪と吹かれちゃうぞいやーんきゃぴー…さん…?

…え、ええッ? な、なにこれ?💦」


・・・・・・・


私「ふふ。マ…マサムネさん、私のラジオネーム、喜んでるぞ😍」

(※そうは思えません)


***


●本記事を読むための参照記事


ミセス予想がプチヒット✨↓


〈さわって・変わって〉サムネイルに似てるでしょ? ↓



〈優しいスピッツ〉観ました↓


憎き〈Sandie文字起こし〉さん↓