「もう一人の自分」との戦い | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成22年7月2日


 今日も市場は不安定な動きをしています。

みんな先行きへの不安から積極的な行動が

とれないからです。

私は、「もう将来への不安などは脱却した」と言いたい

のですが、凡人の悲しさ中々達観は出来ません。


最近は、私のように定年になってからも、現役として

仕事を続けている人も少なくありません。

然し、「現役を続ける」には、それなりの苦労も

あるのです。

例えば、長時間パソコンに向かって細かい字を見ていたり、

書類と格闘したりするのが、段々と苦痛になってきます。

先ず初めに、とても目が疲れてきます。そして次に、

頭も痛くなってきます。

だから、仕事への意欲が満々でも身体がいうことをきかず、

仕事を続けられなくなってしまう羽目に陥ってしまいます。

そんなときは、仕方がないので仕事を中断し、苦痛を

払い除けなければなりません。

それも出来るだけ早く払い除けなければなりません。

なぜなら、身体への苦痛を理由に、仕事への意欲も

直ぐに衰えてしまうからです。

“もうホドホドでよいだろう”と囁くもう一人の自分が

居るからです。


「もう一人の自分」との戦い。これが仕事を続けていく

上での最大の敵です。