新入社員気質 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成22年5月14日


 今日は、午前中はクライアント先に出かけ、

オフィスで途中に買ったお弁当を食べてから、仕事

を始めました。


クライアント先では、今年の新入社員気質のことが話題に

のぼりました。

今の若い人たちは、「親より豊かにはなれない」と思っている

人たちが多数を占めるそうで、今年の新入社員も「年功序列」

とか「終身雇用」を望む社員が増えているそうです。


そんな時代だからでしょうか、若い人たちの中には社会との

繋がりにも関心を持たない人が増えているそうです。


私の青年時代には、社会全体が貧しかったのですが、

将来への夢、豊かさへの憧れがありました。

“今に見ていろ!”といったガムシャラな思いもありました。

だから、頑張れたのでしょう。みんな生きること、モット豊かに

なることに必死でした。


今、そんな時代、貧しいけれど将来への夢が一杯だった時代を

懐かしく思い出しています。