node-blog -8ページ目

node-blog

デザイン事務所 ノードのブログ

出雲なんきん 公式ホームページ

https://node-ad.co.jp/izumonankin/

 

 

島根県の「天然記念物金魚 出雲なんきん」

秋空も澄み切り、天気の良い日は、

出雲なんきんが一番美しく見える時季になりました。

 

 

今年は、コロナのため品評会も無くなりました。

残念な事です。来年に期待したいものです。

写真は、2才魚です。

若い魚なので、ハツラツと泳ぎます!

皆様にも本物を見て頂きたいものです。

 

出雲なんきん 公式ホームページ

https://node-ad.co.jp/izumonankin/

 

 

文:野々内政美

10月20日(火)にまつえ『子ども夢☆未来塾』を

松江市立朝酌小学校にてお話させていただきました!

 

 

私たちの仕事、その仕事の背景等をお話ししました。

皆さんじっくり、真剣に話を聞いてくださりました。

 

  

 

また、質問や回答も活発に行われました。

その中で、皆さん質問の答えを聞いた上で、

自分の考えや感想を発表してくださいました…!

皆さん的を得た発言をしておられ、

私どもも大変勉強になりました。

 

 

朝酌小学校の皆さん、ありがとうございました。

 

また、校長先生をはじめ、先生方

本当に親切にしていただき、ありがとうございました。

 

 

 

最後に、本日お伺いした際、入口に素敵なメッセージが

飾られてありました…

 

 

 

朝酌小学校の先生が描かれた、

出雲なんきんの塗り絵だそうです…!

とてもお上手で、思いがけず笑顔になりました^^

 

 

前回の記事でもお話しさせていただいた

松江市鹿島町の丸上商店様について、

今回も少しお話させていただきます。

 

先日、商品を頂戴いたしました。

美味しそうな「鯖(さば)とろスモーク」と、

付属に食べ方の載ったパンフレットや新聞記事がありました。

 

その中に大変可愛らしいイラストが挟まっているのを発見!

思いがけずほっこりしました(^_^)

 

美味しい「鯖とろスモーク」と素敵なイラストを

ありがとうございました!

 

 

 

文:原香織

松江市鹿島町にある丸上商店様の新商品

「鯖(さば)とろスモーク」のパッケージデザインについて

山陰経済ウィークリー誌面にてご紹介いただきました。

 

 

「鯖(さば)とろスモーク」本当においしくておすすめです。

脂ノリの良い鯖を、トロッとジューシーにスモークしてあり、

ふわっと香りが広がります。

程よい塩味でお酒やご飯がすすむ逸品です。

ぜひ、おためしください。

 

 

私たちは常に、

「良いパッケージ = 売れるパッケージ」

を心がけてお仕事をさせていただいています。

 

デザインを綺麗にまとめてOK の時代は終わりました。

変化を起こし、結果を出せるデザインを追求し

ご提案していきたいと思います。

 

 

文=品川良樹

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

弊社では新型コロナウィルス感染予防策として

在宅勤務を実施することと致しました。

 

電話やFAX、メールなどは通常通り受け付けております。

在宅勤務中の社員への電話やFAXは、本人から折り返しご連絡致します。

 

これまで通り、できる限りのご対応をさせていただく所存でございます。

何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

暖かくなったかと思いきや、また雪が降ったりと

今年は変な天気が続きますが、

いかがお過ごしでしょうか。

今日はうれしいニュースがあります。

 

 

2020年2月10日、FM山陰様が新社屋へ移転され

新たなスタートをされました。

それに合わせてCIを一新。

弊社では、コンセプトの検討、シンボルマーク・ロゴタイプ、キャラクターなどのVI制作でお手伝いさせていただきました。 

 

↑イメージデザイン

 

 

 

この地域をもっと豊かに、もっと元気に、もっとハッピーにするために

みんなが集い、語らい、楽しみながら新らしい可能性を創造し発信する、

みんなに開かれた

 

「オープン・ラジオ・ステーション」。

 

という、瀬崎社長のコンセプトのもと、

シンボルマークは、美しく連なる山陰の山々の風景と

FM電波をモチーフに、F・M・Sという頭文字を

図形化しています。

 

 

ラジオはミュージックファンの相棒として、

暮らしを豊かにする情報サポーターとして、

また災害時には命を守る最も重要なインフラの一つとして

暮らしに無くてはならない存在です。

 

そんなラジオが、もっと身近な存在になるよう

これからも応援させていただきたいと思います。

 

文/品川

山陰広告協会様のシンボルマーク・ロゴタイプを
書籍「デザインノート」に掲載いただきました。
書店にてぜひお手に取ってご覧ください。



山陰広告協会様のシンボルマークは、
SANIN ADVERTISING ASSOCIATIONの
頭文字である「S」「A」「A」を図形化。
島根・鳥取 両県を、広げた「つばさ」に見立てることで
両県が一体となり躍進している姿を
表現しています。

 



弊社では、シンボルマーク・ロゴタイプの
制作に協力させていただきました。
山陰の広告業界にとり大変重要な部分の
策定に携わらせていただき、本当に光栄に思います。

文:品川

平素は弊社Webサイト・Facebookをご覧いただき、
誠にありがとうございます。 
ただいま弊社Webサイトはメンテナンス中でございます。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけ致しております。
お仕事のご依頼・お問い合わせは
下記メールアドレスまたはお電話にて受け付けております。
今後とも、ご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

 

E-mail shinagawawork01@gmail.com
TEL 0852-37-2727
(月〜金 9:00〜17:00 ※祝日休)

 

門松絵馬鏡餅

新年明けましておめでとうございます 🐭

 

 

まさかの2020年がスタートしました。 

本年も変わらずよろしくお願いいたします。  

 

仕事始めの日は毎年恒例の初詣へ出かけました。

昨年の実りある1年に感謝し、 

今年も尚一層充実した年になるよう、 

心を込めてスタッフ一同真剣にお祈りしました!

 

(※一部メンバー合成)

 

初詣が終わった後は、コーヒーを飲んで温まりました☕️

 

(※正月明けの精一杯の笑顔)

 

皆んなで今年の抱負などを話し合い、 

あらためて仕事に対する姿勢を考えることもできました。

 

 

今年も昨年に負けないくらい 

良い年にするため たくさんの出会いや学びを大切に 

地域のために精一杯努力してまいりますので、 

何卒よろしくお願いいたします

 

 

 

文:藤江哲也