2025 サマーに向けて 豊田
1年 豊田哲平
平素よりお世話になっております。1年、分子微生物学科の豊田哲平です。文章を書くのは得意ではありませんが、最後までお読みいただけると幸いです。
ラクロス部に入部してから、早くも4ヶ月が経ちました。ラクロスをやればやるほど、先輩方との差やその凄さを身にしみて感じます。だからこそ、これまで以上に練習を重ね、1日でも早く先輩方に追いつき、チームに貢献できるよう努力していきます。
サマーなんてずっと先のことだと思っていましたが、気づけば開催まであと1週間。今のチームは怪我人が出たり、直近の試合で負けが続くなど、正直、いい状態とは言えません。それでも、チームの誰一人として「サマーで負ける」と思っている人はいないはずです。どの学校も同じ1年生同士、技術面での差はほとんどありません。最後に勝つのは、“勝つ”という強い気持ちと、ラクロスへの情熱だと思います。そして、その情熱に関しては、私たちはどこのチームにも負けません。この気持ちを胸に、サマーを勝ち抜きます。
最後に、これまで指導してくださった先輩方やコーチの皆様、支えてくださったマネージャーの皆様、本当にありがとうございます。1日でも早く先輩方に追いつけるよう、日々努力していきます。これからもよろしくお願いします!
拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございます。サマーでは農大魂を見せつけ、全力で勝利を目指しますので、応援よろしくお願いいたします!
2025 サマーに向けて 前川・藤田・田代
1年 前川巧真
平素よりお世話になっております。1年の前川巧真です。
自分は5月に脚を負傷し、サマー出場を目指してリハビリを続けてきましたが、残念ながら出場は叶わない状況です。
ただ、その想いを背負って同期が全力で戦ってくれるはずなので、自分も声出しでいい雰囲気を作ることで、できる限りチームに貢献します。あとは、最後になるかもしれないこのメンバーでの試合を思う存分、心から楽しみたいと思います。
1年 藤田耕大
泥臭く全力を出して勝利に貢献できるように頑張ります。
1年 田代廉真
ラクロスを始めてまだ4ヶ月しか経ってないけど人生で一番濃い4ヶ月だと自信を持って言えるぐらい本気でラクロスをやってきました。
そして、これから4年間あるラクロスでまずはサマーで全部止めて皆んなから信頼されるゴーリーの第一歩にしたい。
サマー絶対優勝するぞ!
2025 サマーに向けて 大松・佐藤
1年 大松煌汰
こんにちは!この度男子ラクロス部に入部させていただきました、大松煌汰です!
今年から行われた世田谷ダービーでは最下位という結果になり、とても悔しい思いをしました。ですがその結果がバネとなり前以上にラクロスに対して本気で向き合えるようになった気がします。今自分ができる限りのことをし、必ずサマーでは予選リーグを突破し
「下剋上」を果たします!
これから応援よろしくお願い致します🥍
1年 佐藤陸翔
平素よりお世話になっております。
1年ゴーリーの佐藤陸翔です。日頃からお世話になっているOBOGの方々、保護者や学校関係者の方々、コーチ陣の皆さんにこの場を借りて感謝申し上げます。
初めての公式戦まで、あと数日。
本当なら、ワクワクと緊張で落ち着かない時間を過ごしているはずでした。
でも現実は違いました。
8月10日の練習試合でボーグの間からボールが当たり肋骨骨折・肺挫傷になり入院しました。
ドラマでしか見たことのない吐血したその瞬間、自分の中で何かがストンと落ちました。
仲間が走るスパイクの音、パスの音、掛け声...
全部、自分の手から離れていくような感覚でした。
救急車が到着するまでこの後どうなるのかサマー出れない...など色々な事を考えていました。
試合の日はもうすぐ来る。
自分は出られない...
でも、この悔しさを飲み込んで、みんなのサポートをするのが自分の役割だと思いました。
まだ戦ってはいないけれど、私の中ではもう戦いが始まっているので、できる事を探してチームの勝利に少しでも貢献できるようにしたい。
怪我が治ったその先のために、今できることを全力でやります!!