今年最後の開塾
どーも。
今日は今年度最後の開塾にいってきましたー!
今日はいつもと違い、ひろと、けーご、みっちー、まさと一緒にいって来ました!
やっぱり仲間がいると楽しいし安心ですね♪
他大は、千葉大を筆頭に筑波、一橋、立教、独協、日大そして社会人の方が何名か参加していました!
メニューはひたすら4on3カナディ!
けーごは初開塾で緊張していたみたいです(^_^)
見てておもったのは、農大はオフボールの動きがあまり得意じゃないという事。
練習ではオフボール時の動きを大事にして、得意になっちゃいましょう!
また、開さんがおっしゃっていましたが、パスはDFの動きを見てだす。
4on3カナディはそれを鍛える事ができる大事な練習だとおもいます!
もっと練習一個一個に目的を持ってチャレンジしましょう!
開塾後はみっちーとまさと3人でご飯!
(ひろととけーごはバーモスキング、つまりバーガーキングにいったそうです)
Y崎M洋。
タンメンを頼みました!
左でどやシューを決めた武田。
こちらは長崎ちゃんぽんです!
これがめちゃくちゃうまいこと!
長崎ちゃんぽん、なめてました。
ゆうま、ごめんなさい。
本八幡に来た際は、このお店にぜひいってください!全部美味しかったです!
本当に充実した一日でした!
報告!
今年度末に試合形式で開塾が行われるそうです!
みんなで参加しましょう!
そして…
本日、私、タカハシにラクロス人生を変える一言が降り注がれました。
その一言とは!?
それは…
金曜日の練習で♪
# 2
おまけ♪
iPhoneからの投稿
オリエンテーション合宿
こんにちは(=゚ω゚)ノ
前回のブログでもお伝えしましたが、私たちは17.18日にオリエンテーション合宿に行ってきました!
行った場所は、たーぼーさん、里奈さん、達也さん、たかさん、亮星、そして我々の偉大なる元主将やすさんの故郷、、、群馬県です◎
目的地は思っていたよりも遠く、3時間くらいはバスに乗っていたと思います。
無事に到着しましたが、バスを降りた瞬間あちこちから聞こえてくる言葉は「さむっ!」「やべー雪積もってるよ!」などなど。
普段見ることの出来ない景色に興奮する方たちもいましたね。
本当に自然豊かな場所でした(^^)
宿舎に荷物を置くと、すぐオリエンテーションの準備開始です(^-^)
宿舎から車で約2分(ピノが言うには2分は盛り過ぎなようです)の所に体育館がありまして、
そこでは
・サッカー
・バスケ
・ドッヂボール
をやりました(^^)
もちろん、MGも参加です!
A~Fチームに分かれて行いました★
プレイヤーは手加減という言葉を知らないようで、MG(一応女子+たーぼーさん)がいようと関係ないみたいです。
素晴らしい豪速球と、素晴らしいテクニックでした(´・_・`)
サッカー
MGが対抗出来たのはバスケくらいでしょうか、、、。
旺介のダンクシュート
最終種目はドッヂボールだったのですが、ラクロス部は野球部出身者が多いので、サッカー、バスケよりも燃え上がっている人が多々。
その様子を見たMGの顔→((((;゚Д゚)))))))
そのためMGはドッヂボールを見学させていただきました。(たーぼーさんは除く)笑
やはり凄かったです。笑
「ドスっ(ボールにあたる音)」を何回聞いたことでしょう。
MGはMVPを決める役割だったので、みんな目を輝かせながら見てました^_^
MVPは1年の優太です!
おめでとう!
負けてしまいましたが、晃の一生懸命逃げる姿にMGは感動してしまい、晃にはMG賞を!!
全種目が終了し、結果発表!
優勝チームは、チームビタミン“C”(=゚ω゚)ノ
圧倒的な力で他のチームに大差をつけての優勝です。
チームキャプテンのタイツさんに挨拶をいただきましたが、こちらの結果はそっとしておきましょう。
ブログでは伝わりにくいと思いますが、MGを含め体育会系の集まりなので本当に白熱したオリエンテーションでした!
宿舎に戻ってからは、各自お風呂に入り、おいしいご飯を食べました(^^)
ご飯の後もみんなで大部屋に集まって楽しい時間を過ごして、1日目終了です。
さぁ!2日目!
と言いたいところでしたが、MGは普段あまり体を動かしていなかったツケがまわってきたようです。
みんな筋肉痛。
やはり運動は大切です。笑
みんなも1日目にあれほどのオリエンテーションをやったからでしょう、朝から目が半開き状態。笑
これもラクロス部らしいです(^-^)
午前中はフリーで、コンビニへ買い物に行く人もいれば、川へ行く人もいるし、外でパスキャやキャッチボールを楽しむ人もいました^_^
午後はMTGをやり、オリエンテーション合宿の終了です◎
この2日間で、1年生はだいぶ上級生と仲良くなれたみたいですね(^-^)
明日からまた練習が再開します!
合宿でリフレッシュできた分、気合いを入れ直して頑張っていきましょう!
iPhoneからの投稿
今日からオリエンテーション合宿
こんにちは!
2013年度も引き続きマネージャーリーダーを務めさせていただきます、関口尚美です。
新体制が始まって、1週間が経ちました。
今日からラクロス部は1泊2日のオリエンテーション合宿に行って参ります!
これは今年度からの新しい試みで、上級生と一年生が交流を深める一環でもあります!
とにかく楽しんできます\(^^)/
さてさて、今年度のスローガンは
『As One』
目標に向かってみんなで1つになろう
という意味が込められています。
昨年度は2部4位、ずっと下の入れ替えに行っていましたが、残留という形で終わりました。
しかし、この結果に満足はしていません。
今年は1年から3年合わせて、40人弱いるので、農大の中では一番人数の多い代になると思います。
人数が多い分、レギュラー争いも厳しくなると思いますが、今までにはない農大で戦えるのではないでしょうか?
また、これはマネージャーにも話したことなのですが、
人数が多ければ、色々な人がいると思います。
自分はこうしたい、こう頑張りたい、こういうプレースタイルで行きたい、こんなマネージャーになりたい。
全員が同じになる必要はないと思います。努力の仕方も人それぞれでいいと思います。大事なのは、みんなが同じベクトルを向いているか。
みんなが同じ目標を持って頑張っていれば、最終的にみんなが同じ方向を向いていれば、それでいいんだと思います。
今年こそ『1部昇格』という目標を
常にみんなが持てていれば、
今年の農大は更に強くなれると思います。
話は変わって、昨日は日大の浅野くん、明海のけんとくん、東海のくらたくんが農大に来てくれました!
三人ともすごく上手で終始三人のプレーに見とれている農大でした(笑)
最後はミニゲーム!
1年農大αVSβ+上級生+3人で、盛り上がってました!
他の上級生はポジ別練習でした!
F.O.みっちーとまさ
じゅんぺい
最後におまけ!
バス内盛り上がってます!
Android携帯からの投稿
2013年度も引き続きマネージャーリーダーを務めさせていただきます、関口尚美です。
新体制が始まって、1週間が経ちました。
今日からラクロス部は1泊2日のオリエンテーション合宿に行って参ります!
これは今年度からの新しい試みで、上級生と一年生が交流を深める一環でもあります!
とにかく楽しんできます\(^^)/
さてさて、今年度のスローガンは
『As One』
目標に向かってみんなで1つになろう
という意味が込められています。
昨年度は2部4位、ずっと下の入れ替えに行っていましたが、残留という形で終わりました。
しかし、この結果に満足はしていません。
今年は1年から3年合わせて、40人弱いるので、農大の中では一番人数の多い代になると思います。
人数が多い分、レギュラー争いも厳しくなると思いますが、今までにはない農大で戦えるのではないでしょうか?
また、これはマネージャーにも話したことなのですが、
人数が多ければ、色々な人がいると思います。
自分はこうしたい、こう頑張りたい、こういうプレースタイルで行きたい、こんなマネージャーになりたい。
全員が同じになる必要はないと思います。努力の仕方も人それぞれでいいと思います。大事なのは、みんなが同じベクトルを向いているか。
みんなが同じ目標を持って頑張っていれば、最終的にみんなが同じ方向を向いていれば、それでいいんだと思います。
今年こそ『1部昇格』という目標を
常にみんなが持てていれば、
今年の農大は更に強くなれると思います。
話は変わって、昨日は日大の浅野くん、明海のけんとくん、東海のくらたくんが農大に来てくれました!
三人ともすごく上手で終始三人のプレーに見とれている農大でした(笑)
最後はミニゲーム!
1年農大αVSβ+上級生+3人で、盛り上がってました!
他の上級生はポジ別練習でした!
F.O.みっちーとまさ
じゅんぺい
最後におまけ!
バス内盛り上がってます!
Android携帯からの投稿