東京農業大学ラクロス部 男子 -459ページ目

新チーム

新チーム主将となりました、市原一輝です。


成蹊戦を終えて約1ヶ月が経ち、11/9から新チームがスタートしました。

ここ一番で勝てず悔しかった想い
リーグ戦で通用しなかった自分の実力
勝つことの喜び
一部へ上がりたいという気持ち

今が一番強いと思います。
この気持ちを忘れずに練習していきましょう!


理想のキャプテン像とはかけ離れているかもしれませんが
プレーで、姿勢で、チームを引っ張っていきます!
そして必ず一部昇格を果たし、農大ラクロス部の歴史を変えてやりましょう!


OB・OGの皆様、今後も応援よろしくお願いいたします!


'13主将
市原一輝

開塾


お久しぶりです。

新体制での練習を明後日に控え、今日は久しぶりに開塾にいってきました。



1人で寂しく…。



千葉大を始め、明治、獨協、上智、筑波などに加え、社会人の方々もきており、総勢30人ぐらいでの練習でした。


今日は知り合いがおらず(もともと少ないですが…)、人見知りな僕は、ただひたすらメニューに参加するだけとなりました。

メニューは4on3と5on4のみでした。

参加すると毎回思うことですが、クロスワークの大事さを痛感します。
周りで次の番を待ってる学生は社会人のプレーを真似しながら順番待ちをしてました。

農大には見ない光景でした。

とにかく、みなさんクロスワークをつけましょう!
クロスワークがつけばもっとラクロスが楽しくなります!





そして、次回は誰か一緒にいきましょう…。





切実に…。



#2


iPhoneからの投稿

強化練習@高尾山

こんばんは!たけです!

収穫祭も大成功に終わり今日は体育祭です。
収穫祭係のいけっち、まりこ、あすか本当におつかれさま!

そして今日の体育祭は一年生が頑張ります!
もちろん自分達の応援にも熱が入ります!ι(`ロ´)ノ










と、言いたいところなんですが…

一年生が体育祭で頑張っているのをよそにゆうまとレンジャーと自分は高尾山に強化練習をしに行ってきました!
一年生とガッツごめんね…


クロスを片手にいざ高尾山へ!!


あくまでも高尾山でラクロスの技術を磨いて新体制を迎えようという思いから行くんです!!


そして高尾山口に到着。



さあここからきついトレーニングの始まりです。



想像絶する急勾配、木の根や岩が入り組む道なき道、すれ違うおばあさん達の「その棒なに?」または異様な眼差し、想像以上につらいものでした…






しかし!高尾山の自然とすれ違う人たちとの暖かい挨拶と普段は見せないレンジャーのやる気満々な姿勢によって山頂までたどり着くことができました!!





山頂キモチィィィーーー!!!
天気も雲ってたんですが日差しが差し込んでていい感じでした(  ̄▽ ̄)


そんなことはさておき本来の目的である強化練習は続きます!

パスキャ

1on1GB

キープ練


ひとつひとつのメニューに変な緊張感を持って取り組むことができました!


周りの人たちには当然変な目で見られることに…
でもラクロスを広めることもできて一石二鳥ですね!

高尾山での強化練習を終えて今、成長を感じています…( ̄^ ̄)


9日からは練習が再開します。
練習試合も入っています。
そこでいいスタートがきれるようにオフ期間の今もやれることをやっていきましょう!

最初から三人は高尾山での強化練習の成果全開で行くんでよろしくお願いします!






皆さんも是非高尾山へ



















Android携帯からの投稿