審判講習会
お疲れ様です(*^^*)
昨日も今日も暖かくもうすっかり春ですね!!
砧公園でお花見している人もチラホラしてきました!!
今日はまりこと審判講習会に行ってきました!!
場所は大井第二競技場。
審判講習会の前に交流戦をやっていたみたいで東北など他地区の人がたくさん来ており、U-22の練習を見て勉強していました!!
今回の講義は座学だけで実技はなかったのですが、審判の動き方など今まで意識して見ていなかったことを学ぶことができました。
試合がいつも円滑に公正に行われるために欠かせない審判はハートも強くないといけません。
今回講師をしてくださった審判員の方々は誇りをもって審判をしているんだなと感じました。
私たちはまだちゃんとした笛を吹くことはできません。80分も体力が続くかもわかりません。笑
でもチームに貢献できるようこれから頑張っていこうと思うのでよろしくお願いします!!
Android携帯からの投稿
練習試合
おはようございます(^^)
最近はあったかかったり、さむかったりの日が続いています。みなさん体調管理には気をつけて下さい!!
また花粉症の人にはつらい時期でもありみんな目や鼻をやられて大変そうですね(^^;
そして3月3日、4日は練習試合をしました!
3日は理科大さんと理科大グランドで。
3月に入りチームをA,Bに分けてから初めての試合でしたが10-8で勝ちました!!
実習に行ってる部員もいたため人数はギリギリ!!
ベンチに残るメンバーも少なく大変だったと思いますがAチーム初戦を白星で終えることができてよかったです!!
また人数が少なかったため農大からは審判をだせなかったのでこれからはマネージャーができるようになれたらいいなと改めて感じました。
頑張ろうねまりこ!?笑
練習後は理科大さんと6on6をしました。
大学によって6on6の長さが違ったり、笛の吹きかたか
違うので新鮮でした!!
4日は国士舘大学さんと国士舘グランドで。
この日はA,Bともに練習試合でした。
Aが2Q、Bが3Q行いました。
結果は13-9で勝ちました!!
Bチームの人数が少なくAチームの人は5Qずっと出てる人もいて大変だったと思います。
4年生は就活があり部活に来れないこともあるので、2,3年生は体調を崩さないようにしていっぱい練習して4年生に刺激を与えられるようになりましょう(^^)/
3月は練習試合をたくさん組んでいるので試合ごとの反省を生かしてもっとレベルアップしていきましょう!!
かなこ
Android携帯からの投稿
2013/03/03
今晩は!!家のガスを止められてしまった田村です(ー ー;)
三月にはいりまして暖かくなりましたね。
日が登るがはやくなったので、ラクロスがしやすい季節になりました^ ^
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
本日は農大グランドにて社会人チームのバイキングスさんと合同練習を行いました。
レベルの高い方達と一緒に練習することで、技術と知識的にも学ぶことがたくさんあったと思います。
MGさんも常に動き回っていてセット間の次のメニューの準備など、選手だけでなくMGにも良い刺激となりました。
また是非一緒に練習させていただきたいと思います。
本日はありがとうございました!!
前々から告知してあった部員紹介ですが、準備が整いしだいしたいと思いますので、もうしばらくお待ちください(。-_-。)
iPhoneからの投稿