東京農業大学ラクロス部 男子 -450ページ目

メンター







お疲れ様です(`∀´)







今日から4月ですね。あっという間になっちゃいました(・・;)

というか春休みが終わってしまいました...


どうしようかと今さらいろいろと焦りだしているかなこです。











さぁ今日は”メンター”について書きたいと思います!!



ラクロス部にはメンターと呼ばれるグループがあります。

メンバーは4年生~1年生までが数人ずついくつかのグループにわかれています。

現在は6つのメンターに分かれ、各メンター6人ほどで活動しています!!

といって特に活動はないのですが(^^;

メンターの先輩と一緒に練習したり試合の反省をしたり、ご飯を食べたり遊びに行ったりとメンター会があり部活以外でも一緒に過ごすことが多くなるのがメンターです!!



もちろんマネージャーにもメンターはあります!!

マネージャーのメンター会は部員について話したり、恋バナしたりと楽しくご飯を囲んでいます(-^□^-)

ここだけの話マネージャーメンターが一番活動している気が...笑







また、メンターが一緒になるだけで同じメンターに対する愛情がいっきに変わります。笑

何かあると”メンター愛”と言って押し付けあったり。笑






とにかくメンターはとても楽しいです!!
それぞれのメンターに色があって、よく集まるメンターやバイトメンターといってバイト中心で集まれないメンター。笑
など今年もきっと色のあるメンター会が開かれるんじゃないでしょうか(*^^*)?


メンター会があれば、新入生もすぐに先輩たちと仲良くなれますよ!!
そしてご飯をおごってもらえます!!
何て言ったって"男気"ありますからうちのラクロス部は!!笑

ねっ!?おうすけ!!










次回からは農大ラクロス部ではなくラクロスについて書いていこうと思ってます!


明日も朝グランドで練習しているのでチラ見していってください(*^^*)
みなさんの大学生活の始まりを応援しています!!


















Android携帯からの投稿

地方出身!



こんにちは(^o^)



東京は桜が満開ですね♡
お昼の桜も夜の夜桜もきれい!!

入学式まで桜がもつか心配ですが
個人的には葉桜も好きなのでまだ桜を楽しむことができるので嬉しいです(*^^*)







4月2日は入学式ですね!!
新入生のみなさんご入学おめでとうございます(^^)
東京には全国各地から学生が集まってきます。農大も同じで全国から多くの学生が進学しています!全体的には関東出身者が多いのですが北海道や沖縄からもたくさんの学生が来ています!



ラクロス部には北は北海道、南は鹿児島から上京してきています!
他にも新潟、関東、愛知、京都、愛媛、長崎など各地方からきています!



北海道や東北出身の部員は夏の暑さにやられながら丸焦げになり、
関東出身の部員は実家の人が多く部活終わりにお母さんのおにぎりを食べ、
西日本出身の部員は少ないですがキャラが強いのでよくいじられながらみんながんばっています!笑





最初は共通点がなく馴染めなくも同じ地域どうしのあるあるや他地域との違いを通し学年を越えて仲良くなれます!





私は福岡出身ですがあまり方言がでないので方言やなまりがとれない人がうらやましいです...

なので方言やなまりなどがある人は全面に押し出して自己アピールにしてください!
方言で話すだけで会話になるし女子はかわいく男子はかっこよく感じます(〃ω〃)!



いろんな地方出身の方を楽しみに待っています!!



かなこ




Android携帯からの投稿

農大とは?〜ラクロス部〜


こんにちは!


今回はラクロスについてというよりは
農大について(ラクロス部中心)のブログです(^^)



ラクロス部は全員が同じ目標に向かって部活に明け暮れる日々を送っていますが、



私たちの学校生活はもちろん
部活だけではありません。



部活は朝に活動するので部活が終われば、みんなそれぞれ違う学科でもくもくと勉強しています。
(きっと一生懸命勉強しているはず…笑)


ちなみに私は生物応用化学科です◎
入学当初、学科の先生に化学科は
忙しいから勉強頑張るようにと
すごい圧力をかけられましたが、
そんなことは関係なしに楽しく
MGをやらせていただいてます。



すみません、話が脱線しました。笑


農大にはさまざまな学部・学科があります◎
そして農大ラクロス部の部員には、世田谷キャンパス全学科の人が揃っています(⌒▽⌒)




学校生活を送るにあたって、
先輩と仲良くさせていただくことは
すごくプラスになります。



同じ学科の先輩には
授業でわからないことがあれば
相談することが出来るし、
テストの過去問ももらえちゃったり(^^)



もちろん学科内の繋がりも大切ですが、他学科の友達を作ることも大学生活を楽しく過ごすためには必要不可欠です(⌒▽⌒)



長々と話してきましたが、
ざっと説明させていただきますと


ラクロス部に入ったら
同じ学科の先輩と仲良くできて
世田谷キャンパス全学科に知り合いができるいうわけです。




そして、最高の仲間と出会えます!
これは絶対に保証します(⌒▽⌒)



少しでも大学生活を充実させたいと思っている人は、一度でもいいのでラクロス部におこしください。



いつでも大歓迎です◎
photo:01







しおり






























iPhoneからの投稿