東京農業大学ラクロス部 男子 -23ページ目

2024 ウィンターに向けて 村松大河



平素よりお世話になっております。農大ラクロス部1年国際農業開発学科の村松大河です。ウィンターの意気込みについて記載しました。よろしくお願いします。




ラクロス部に入部してからおよそ7ヶ月が経ちました。サマー、ユースカップを経て、少しずつではありますが成長してきている感じがします。

朝起きるのは辛いけど楽しいです。



サマーではとても悔しい思いをしました。

試合前から煽ってくる立教大学に負けた時は死ぬほど悔しかったです。ウィンターではこの屈辱を晴らしたいです。直近の練習試合では負けてあげた振りを作ったのでウィンターは勝って回収します。



ユースカップでは、安直なプレーが失点に繋がる事、ワンチャンスをモノにできるかどうかで勝敗が変わってくる事が再認識できました。また、初めてフルフィールドでしっかり試合ができた事でイメージができ、良い経験になりました。



ウィンターでは、法政、立教、日大と当たります。全勝してトーナメントに進む事が一つの目標です。特に立教、法政には絶対勝ちたいです。予選、トーナメントも勝って大好きな同期たちと喜びを分かち合い、次のステージに進みたいです。同期たちと出れる大会がウィンターを含めあと2つなので絶対予選で勝ってトーナメントに繋げたいです。

また、僕はみんなとウィンターという大会を通して農大ラクロス部、自分、みんなに残る「メモリー🎞️」を作りたいです。

だからウィンターで「ウィン🥇」を掴み取りましょう。



最後に、いつも朝早くから支えてくれるMGの方たち、応援、支援してくれる家族、色々教えてくれる先輩、応援してくれる友達、コーチの方々に感謝の気持ちを持ち、泥臭く体を張って闘い、全身全霊勝利を目指します。今の自分には足りないものはたくさんありますが、絶対勝ちます。


応援よろしくお願いします。





2024 ウィンターに向けて 細川文旦



平素よりお世話になっております。1年の細川文旦です。農大ラクロス部の活動に携わっていただいているOBOGの方々、保護者の方々、学校関係者やコーチ陣の方々に感謝申し上げます。今回はウィンターについてのブログを書かせて頂こうと思います。自分なりに同期やこの大会に対して色々な思いを持っているので拙い文章ですが最後までお付き合いください。


今年4月にラクロス部に入部してから約一年が経とうとしています。本当にあっという間でした。クロスの持ち方を習い、クレードルやショットを教わっていたあの時期から自分含め、同期みんな本当に努力してここまで積み上げてきました。


みんなの努力の裏にはサマーでの悔しい思いが絶対にあると思います。僕もそうです。


練習試合で連勝し、戦術も自分たちで考え、みんなの指揮も上がりきって挑んだサマーでしたが結果は予選敗退。ほんとうに悔しい以外の言葉がでてきませんでした。



あの日からマイナス発言、弱気な気持ちを絶対に持たないと自分に誓ったけどこの文で少しだけ許してください。



自分のせいで負けた。そう思った試合内容でした。フィールドのみんなは立教相手に3点先制しきっちりと仕事を果たしてくれました。しかしセーブ率0、自分のパスミスからの失点。前半のミスで完全に心が折れてしまった僕はハーフタイムも無言でチームのみんなに謝ってしまいました。当時は頭が真っ白でミスしたことが申し訳ないという気持ちでいっぱいだったけど、今思えばそういう気持ちが1番チームに迷惑をかける行動でした。ミスして点を決められたからといって最後の砦のゴーリーがマイナスな姿を見せてしまうことが1番チームの雰囲気を落とすことだと気づきました。パスミスしても点を取られても声を出してチームを盛り上げて次は絶対止めるって言えるぐらいの強いメンタルが僕には必要でした。

その日以降弱気な発言や気持ちを持たないようにラクロスに取り組んできました。



自分の話ばかりで長くなってしまってすみません。最後に同期のみんなへ。



選手、MG含めほんとうにこのメンバーだからこそサマーから今まで腐らずにゴーリーとしてやってこれました。みんなほんとうにありがとう。これからまだミスをしたり迷惑をかけると思います。それでも僕は弱気な気持ちは持たずにチームを支えられるようなゴーリーに絶対なります。それまでどうか見守って欲しいです。

この大会では立教、日大、法政と同じグループで因縁の相手との対戦やまだ試合したことない相手がいて正直ワクワクしています。

ウィンターはこの1年間の集大成なので死ぬ気で勝ちに行きます。

このチームなら絶対に勝てる!

勝とう!



長い文章でしたが最後までお付き合いくださってありがとうございました。



2024 ウィンターに向けて 柳原蒼良



平素よりお世話になっております。1年柳原蒼良です。普段から農大ラクロス部を支えてくださっている全ての方々に感謝申し上げます。


サマーが終わってもうウィンターの時期になってしまいました。ついこの間まで暑くて防具に文句を言っていたのに、今は長袖でアップをしています。でも時間が経つのを早く感じるのは今がとても充実しているからだと思います。高校や大学の友達とは少し違った生活だけれど、毎日練習に取り組み、ミーティングをして試合に臨む、ラクロス部でしか得られない楽しさだと思います。サマーが終わってからの3ヶ月は、同期がやめたり、成長スピードが遅くなってきて、メンタル的にもきつい部分がありましたが、なんだかんだ毎朝早く起きて練習に行っています。それはやっぱり一緒にいて楽しい同期たちのおかげだと思います。この同期たちだけで出場できる数少ない試合なので、ウィンターは絶対に勝って決勝トーナメントに進みたいと思います!特に立教戦は絶対に勝とう!


最後まで読んでいただきありがとうございます。ウィンターでは結果でコーチたちに恩返しをしたいと思います。みんな、この数週間辛くなると思うけど全員で頑張ろう!🔥