2024引退ブログ | 東京農業大学ラクロス部 男子

2024引退ブログ





平素よりお世話なっております。

東京農業大学男子ラクロス部主将伊藤まあると申します。

日頃から農大ラクロス部を応援してくださる大石先生、OBOGの皆様、保護者の皆様、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。


前回の続きで書こうと思います。拙い文章ではございますが、読んでいただけると幸いです。


1年生

本当にみんな純粋でラクロス好きなやつばかりで大好きだよ。その純粋に楽しむ姿と同期は絶対に大切にしてね。またサマーで負けた立教からウィンターで勝利した時の感動は忘れないです。ほとんど上級練しか見れていなくて練習では関わることが少なかったけど、一人一人の成長にとても感動しました。ほんとは皆んなにご飯奢ろうと思って声かけてたけど、金銭的に叶わなかったな。来年、再来年もっと強くなっていい飯奢らせて下さい。



2年生

いつも更衣室でわいわいやってる2年生は相変わらず元気なところがこの代1番の強みだと思います。そして何より同期愛が強い。羨ましい。その元気な姿を変えず、来年のチームにも明かりを灯してほしいな。特にOFとしてサンダー、ひろたかはラクロス界を背負う男に、ふうたは農大のグラボ王子になれると信じてるよ。

2年生には本当に一人一人に感謝です。ありがとう。



3年生

4年が少くなすぎるので、この代には色々と救われました。そして色々気を遣ってくれてありがとうね。大変な思いもさせたと思うけど、それでも着いてきて、支えてくれて本当にありがとう。

まああとひとりひとりの個性が強すぎるからそれがいいね。その個強さがやっぱりおもしろいなぁなんてずっと思ってました。そして来年は下の学年からもっと羨ましがられる学年になって下さい。

みんなの同期愛があれば何事も乗り越えていけるよ。

来シーズン頼むよ。


MGへ

なかなか自分が事務的なこと以外話さない人で申し訳なかったです。もっと色々話せたら、聞けないことも聞けてチームが良くなっていったなと後悔してます。

認知って言葉がでたとき、自分は全然マネージャーを知らないんだな思いました。主将ながら最低だったと思います。しかし、不満があるなか色々な仕事を卒なくこなしてくれて本当に助かりました。

本当に日々のマネージャー陣には感謝しかありません。直接伝えるのが苦手なのでここに記しておきます。


幹部陣へ

松ケン

今年もまつけんには助けられました。主将になってもたくさんの同期がいるからいっぱい頼りなよ。抱え込んでた自分が言うのもあれだけど、しっかり相談できる人は作りなよ。

来年に不安はないです。必ず一部いこう。


だいき

OFリーダーとして流石の活躍だなって思います。だいきに褒められるとそうとう嬉しいので、良いプレーしたらみんなを褒めてやってください。もっと強くなります。来年も期待してるよ。



りゅう

行動と文章が噛み合ってなかった龍之介。

最後の3ヶ月くらいは、行動にしっかり現れてよかった。新歓頑張ってくれてありがとな。今年の一年生の活躍は全てりゅうのすけにあると思ってます。

フィリピンから帰ってきたら飯行こな。


かん

FOリーダーとして1年間ありがとう。

来年は忘れ物なくすんだぞ。って言っても忘れると思うから同期を頼りなよ。また今年一年かんの優しさにはなんか救われた気がします。

来年はその優しさでチームを内側から支えてあげてく下さい。



またここにたかあきが加わって組織に革命を起こしてくれると思います。チームビルドに完成形なんてないし、必ず混乱期が訪れると思います。しかし、君たちはたくさんの同期とコーチと先輩、後輩、OBがいる事を思い出して下さい。必ずサポートしてくれます。

そして今シーズンのチームの影響は多少受けると思いますが、良い部分だけ抜き取って来年は自分たちらしいチームを作って下さい。

必ずリーグ戦の試合見に行きます。

  


コーチ陣の皆様へ

改めて今シーズンを通じて農大ラクロス部のコーチとして携わっていただきありがとうございました。

特に秀弥さん、そうたさん、タイガさん、みっちーさん、うめさん本当にお世話になりました。自分が一年生から最後までみなさんの背中を追えてよかったです。そして今の自分たちにない戦術からメンタル的なところまで支えてくれて本当にありがとうございました。こんなに選手一人一人に寄り添ってくれるコーチ陣は中々巡り会えないと思います。

ラスト昇格戦で勝利と共有することができて良かったです。来シーズンはよりおもしろいチームだと思うのでよろしくお願いいたします。


くわっちさん

メンタルコーチの名の通り本当に素晴らしい心の支えでした。チームの状況が悪い時も良い時も自分のメンタルが崩れそうな時も、どんなときもくわっちさんの言葉を思い出して頑張れていました。

練習試合を見たいといって筑波大まで来ていただいた時は、くわっちさんが自分たちのチームに対する本気度が伝わってきてとても嬉しかったし、それがチームのみんなに伝わっていったからこそ勝利が続いていったと思います。これが勝利の女神の理由なんじゃないかななんて思ったり。来シーズン楽しみなのはお互い様だと思いますが、これからも農大ラクロス部をよろしくお願いします。

また来年は自分にご飯を奢らせて下さい。長い付き合いを経てゆっくり恩返しさせてください。改めてありがとうございました。



先輩方へ

今シーズンを通じて農大の練習に参加していただきありがとうございました。練習に来た時の的確なアドバイスはチームの支えなってくれました。来た時は四年生ながら後輩になれた気分で嬉しかったです。

そして練習外でもサポートしてくださった先輩方も本当にありがとうございました。試合前の応援のラインだったり、自分の悩みを聞いてくれたり、ご飯連れて行ってくれたり本当に感謝しかありません。

最後結果で恩返しできて良かったです。次はOBとして先輩方をお手本として農大ラクロス部に関わっていきたいと思います。

四年間ありがとうございました。


家族へ

一年生のラクロスを始めると話したときから引退するまで本当に支えてくれてありがとう。

毎朝早起きで皆んな起こしてしまって申し訳ないです。来年は社会人になってたくさん恩返ししていきます。過度な期待はしないでほしいけど、待っててください。


同期へ

たに

4年間ありがとな。

今さら言うことでもないが、帰り道ゆうきがいると安心するわ。自分の悩みだったりを一番に側で聞いてくれていたと思う。いつも気にすんなって言ってくれるのが一番ゆうきらしくて心強かったよ。リーグ戦前、足怪我してたけど、ゴール持たせてきたから心配とイライラと混ざってたな。はやくご飯奢ってくれ。



しょうい

一番ラクロスを頑張ってこれた原因の1人がしょうい。負けないように頑張ってたからここまで来れた。本当に一緒にラクロスしてくれてありがとう。あとなんだかんだいって頼りな存在だったよ。練習とか試合いないと不安なるし。4年間心強い相棒でした。照れくさいけどまずはどっかで2人で飲み行こうね。

あと単位は落とさないようにね。



みゆう

シーズン当初ずっと不安でした。あの時はなにか考えてたのかな。みゆうのために色んな人に相談してたんだよ。でも色々見えないところで支えてくてありがとう。自分ができてないところは全部みゆうがやってくれたね。まあもっと話して欲しかったけど、それはお互い様かな。もうここまできたから最後はとびきりの笑顔見せてほしいです。

ツンデレはほどほどに。


せり

チームの会計、ASいつも率先して行なってくれてありがどう。チームやMGのことで色々相談乗ってくれたし、しっかりチームのこと考えてくれて頼りがいあったよ。

せり自身今シーズン後悔はあるかもしれないけど、その笑顔はチームを救っていたよ。あと点取った時に喜んでくれて褒めてくれて嬉しかったな。また同期会で話そう。


えり

TRリーダーとして今シーズンありがとう。今シーズンはテーピングえりに巻いてもらってない気がするな。それはそれで怪我がなくなっていったから良かったってことオッケーだよね。あとリーグ戦の時、えりから貰った手紙本当に心強いかったし、より覚悟が決まりました。そのおかげで点取れたと思います。



最後にみんな同期会やろうね。四年間一緒にいたのにここで終わる関係は勿体無いな。

だからたにゆうきは幹事なんだから早く企画してくれ。

辞めていった同期たちも1年間ありがとう。最後まで応援してくれて嬉しかったよ。君たちともご飯行きたいな。




「本当に」って多様しましたが、それだけ今シーズン携わって下さった皆様に感謝しています。改めて4年間ありがとうございました。追いコンでまた話しましょう。