東京農業大学女子ラクロス部 -3ページ目

リーグ戦に向けて うめ

こんにちは、4年のうめです!


ゴーリーズのみんなからバトンが回ってきました!

毎朝おはようLINEに付き合ってくれてありがとう🫶



明日はついに2戦目の東大戦です。

2週間前、慶應に負けた時、本当に悔しかったです。正直今まで試合で負けて悔しいと思ったことがなかったので、スポーツの勝ち負けでここまで感情的になった自分に驚きまた。

下級生の頃は試合に出ていなかったからなのかどこか他人事で勝ったら良かったねー。負けたら負けちゃったなーくらいにしか思っていませんでした。


今年、後輩のみんなのブログ読んで、昔の私とは全然違うと感じました。

ベンチから盛り上げてくれて、氷嚢や水筒を渡してくれたり。あんなボロボロの試合を観てもかっこよかったと言ってくれたり。

今年にかけてるって最後の年のような熱量でラクロスに向き合ってくれている後輩がいるのは幸せなことだなと思います。


私は山茶花を信じると言ってついてきてくれた後輩たちと、たくさんお世話になっているコーチの方と、4年間一緒にラクロスをしてきた同期がいるこのチームで日本一になりたいです。


それにベンチや応援席で応援してくれている子たちが本当はとっても悔しいってことも知っています。スポーツの世界だから試合に出たくても出られない人はいるし、試合に出られないような怪我をしてしまうこともあると思います。

それぞれが色々な思いを抱えているとは思いますが、それでも試合に出ている私たちを応援してくれている子たちに結果で恩返しをしたいです。勝って一緒に喜びたいし、一緒に試合に出たいです。


明日は大量得点で勝てるようにたくさんセーブします。死ぬ気でゴールを守ります。マイボールにします。

みんなが点を決めてくれるのが楽しみでしかたありません^^



長くなりましたが最後に、


日頃より農大女子ラクロス部を応援してくださっている皆様、


いつも温かいご支援とご声援をいただき、本当にありがとうございます。皆さまの応援が、私たちの大きな力となっています。

結果で恩返しができるよう部員一同精進して参りますので、今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。





🟢リーグ日程

7/26vs東大@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

12:00ドロー


8/17vs立教@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

14:40 ドロー


9/6vs明治@明治学院大学ヘボンフィールド

12:20 ドロー


9/15vs日体@日本体育大学世田谷キャンパス

18:00 ドロー

リーグ戦に向けて ゴーリーコーチ岸さん

平素より東京農業大学女子ラクロス部をご支援いただき誠にありがとうございます。

今年度ゴーリーコーチを務めております岸快晴(キシカイセイ)です。

せっかくこのような機会をいただいたので、改めて選手のみんなへの感謝と勝利に向けた話が出来ればと思います。


まず、選手のみんなへ、改めてにはなるけどいつも本当にありがとう!朝早くからの練習でも、猛暑の中でも、愚直にラクロスに向き合っているみんなにはいつも感心するし、毎週末めちゃくちゃ元気をもらっています。また、そんなみんなとリーグ戦を戦えることを誇りに思っています。

しんどい練習や辛いことも乗り越えてきた過程を見てきたからこそ、みんなには絶対報われて欲しい。


残りの試合勝ち切るために、「最後まで諦めない」ことが改めて重要になってくると思う。一言で言ってしまうとチープに聞こえてしまうかもしれないけれど、

「相手が余裕をもってすくえると油断したグラボを最後まで追う」

「ショットを打つ瞬間まで思考し続け、相手ゴーリーをよく観察し決め切る」

「ブレイクでフリーで相手にショットを打たれる際、最後まで思考を放棄せず駆け引きしてセーブする」

リーグ戦の緊張感、猛暑の中で上記のような一つ一つのプレーを最後まで諦めずにやりきるのはめちゃくちゃ難しいこと。それと同時に、愚直に、地道に頑張れることが強みであるみんなが相手を圧倒できる部分でもあります。

1プレーに対して最後まで諦めず、目の前の勝負に1つ1つ勝ち、絶対最後笑って終わろう。


まずは明後日の東大戦。最高にアツい試合にしよう!


🟢リーグ日程
7/13 vs慶應@農大
9:20 ドロー

7/26vs東大@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場
12:00ドロー

8/17vs立教@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場
14:40 ドロー

9/6vs明治@明治学院大学ヘボンフィールド
12:20 ドロー

9/15vs日体@日本体育大学世田谷キャンパス
18:00 ドロー

リーグ戦に向けて あす

こんにちは!3年のあすです😊

平素より農大女子ラクロス部へのご支援をいただき誠にありがとうございます。


毎日気温が高く過酷な練習環境と闘っています🥵


先日の慶應戦では、得点には至らなかったもののOFのチャンスは多く、誰もが最後まで勝利を信じて戦えたと思います。雰囲気も良く
次回もいい状態で試合に挑めるのではないかと思いました。


そして今週末には、いよいよ東大戦が控えています。


先日行われた別ブロックの日本大学vs中央大学の試合では、9-9の引き分けという結果でした。1部昇格を果たした日大が3Qまでは優位。最後まで何が起こるか分からない展開に、スポーツの面白さと一瞬も気が抜けない緊張感を改めて感じました。どんな相手にも油断せず、大学名の先入観にとらわれない準備を進めていくべきと思いました。


今年の農大のブロックはハイレベルで厳しい戦いが続きますがそれでも確かな技術を持つ選手たちが農大には揃っていると思っています。

 
私自身、3年生になって「絶対に勝ちたい」という思いが去年より強くなる一方で、まだまだ自分のプレーに自信が持てず、焦りや不安を感じることも少なくありません。


前回の試合でうめさんがセーブしたとき、感動すると同時に、自分もあのレベルまで到達できるのかという不安も感じました、、、

でも、弱気になっている時間ありません!

弱音を吐く時間があるなら練習して覚悟を持ってラクロスをする気持ちは100%あります。


「2025年の農大は、山茶花がいれば日本一になれる」

入れ替え戦が終わった日から、そう信じてここまで来ました


最後の試合、日体戦まで勝利への気持ちを途切れさせることなく、1日1日を大切に日々練習していきます!


最後まで読んでくださりありがとうございました。今後とも、農大女子ラクロス部への応援をよろしくお願いいたします!



🟢リーグ日程

7/13 vs慶應@農大

9:20 ドロー


7/26vs東大@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

12:00ドロー


8/17vs立教@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

14:40 ドロー


9/6vs明治@明治学院大学ヘボンフィールド

12:20 ドロー


9/15vs日体@日本体育大学世田谷キャンパス

18:00 ドロー