オフの日の過ごし方
みなさん、履修組めてますか??
分からないことあればいつでも頼ってくださいね!
新2年へみんです!
今日はオフの日の過ごし方について話して行こうと思います!
女子ラクロス部は水木がオフです🥹
2日連続の水木で
・韓国
・スキー
・友達の家でお泊まり😻
日帰りで
・ラフティング
・長瀞
・いちご狩り
・江ノ島
・お花見
ちなみに冬にある長期オフには
オーストラリアに行ってきました🇦🇺🐨
学校のある時期は
水木のオフでまとめて勉強することが多いですね。
やっぱり学校が始まると、各授業で課題や予習などがたくさん出されます。
疲れてできなかったり、
忘れちゃったり、
低クオリティになったり、
するのが嫌なので、オフの日に一気に終わらせちゃいます!!
大学で部活をやると、
・やりたいことできない
・時間ない
・お金稼げない
・勉強できない
など思うと思います。
私も思っていました。
でも意外に全部できます。
だから私は本人の意志次第だと思ってます。
私は
部活やりながらも
遊んだり、
旅行行ったり、
バイトしたり、
勉強したり、
資格取ったり、
昼寝したり、
できました!!
忙しいからこそ、
毎日が充実できる気がします✨
最後の学生生活、
充実した生活にしませんか??
お待ちしてます
部活ある1日
こんにちは!
新2年すーです!!今日は馬事公苑で同期とお花見ピクニックしておしゃべりしてお昼寝しました!🌸💤
↓私の膝の上に乗っかってくる同期のへみん
入学してから1週間、新入生のみなさん学校生活には慣れてきたでしょうか?
本日は部活のある1日についてすごい予定が詰め詰めだった日を例に紹介していきます!
4:30 起床??
いつも絶対一回のアラームで起きられず、2分単位くらいでアラームかけてますがそれでも起きれない時あります😢朝は激弱です☀️
5:10 お家を出発🏠
いつも出発が遅れてほぼ毎日駅前の坂道をダッシュで下って電車に乗ってます💨たまに時間がすごくなくて駅のホームで朝ごはん食べることもあります🍌
6:35頃 学校到着🏫
電車で爆睡するので経堂駅に着く時はいつも一緒に行ってるりたにトントンしてもらって起こしてもらい、駅着いた後も半目で歩いてます👀
学校に着いた時にはネットなどの準備が終わっています。いつも本当にありがとうございます🙏
6:45 練習開始🔥
朝から身体動かないよ…って感じだと思うんですが割と動けます!朝運動することによって嫌なこととか忘れられるくらいリフレッシュできます✨また、みんな朝から昨日あったこととか色々なお話したり練習中も声がでてたりで元気です😄
9:00 練習終わり
この日は野球を観に行く予定があったのでいつもより急いで着替えました!
11:00過ぎ お友達と東京ドームで待ち合わせしました〜
12:00試合開始🏟️⚾️
いつも以上に記者さん、カメラマンさんがたくさんいました!
14:30試合終了
阪神強いです…
15:30思ったより試合が早く終わったので虎ノ門ヒルズに行ってドジャース展示会みたいなの
に行ってきました〜!!
18:00〜21:30 アルバイト
スポーツ観戦は頑張ってる人を見て刺激をもらえるのですごい疲れてましたがバイトもなんとか頑張れます🔥
21:45 夕食
バイトの子達とラーメン最寄りでラーメン食べました🍜初めて家系食べた気がします…
バイトの子達面白くておしゃべりしてて元気もらいました😄
22:45帰宅
明日も部活があるので出来るだけ早く寝るために帰ってすぐお風呂に入ろうとします🛁
ですが、眠気が勝ってソファで寝落ちしちゃうことがあります😴今年度はしっかりベッドに行って寝ることが目標の一つです。
23:30就寝🛌
明日の朝練に向けてパワーを貯めます💪
このように割と色んなことできます!「部活があるから遊べなそう…」「大学生活は遊びたい!」そう考えると思いますが、そこは心配いらないです!何連勤もしている人います!水木と連続オフなので火曜の夜から2泊3日で旅行も行けちゃいます✈️
また、授業のある日について簡単に説明します!
<授業ある日>
1限の場合は早めに抜けられるので授業に間に合わないという心配はないです!水木以外の1限は朝練で絶対に学校にいるので大学生あるあるの1限間に合わないってことがないです😌
さらに、授業が終わったら午後の時間はフリーなので遊びに行ったりバイトしたりなんでもできます✨お昼とか空きコマでは割と同期で集まってご飯食べたりおしゃべりしたり課題をやったり寝たり😴します!部活と勉強を両立できるか不安な方もいると思いますが、みんな大体フル単なので安心してください!!部活をやってるからこそ、規則正しい生活ができてしっかりと勉強しなきゃという意識が強くなると思っています。
最後に、、、部活をやることによって最高のコーチ先輩同期お友達と出会えるので大学生活がより充実するに間違いないです✨ぜひ農大女子ラクロス部に入部しませんか??入部待ってまーす!!
出身部活 ソフトボール
こんにちは🌟
大学生活には慣れてきましたか??
バイトモチベ無さすぎて困ってる新3年ぽてです泣
今回は出身部活紹介ということで、わたしが中高やっていたソフトボールがラクロスに繋がるところを紹介します🥎
まず、パスキャッチです!!!
ボールを投げる感覚、取る感覚はとても似ていると思います♪
グローブがクロスになってボールとの距離が遠くなったって感じです🥍✨
特に投げることに関しては肩の使い方などとても似ていて、あまり難しくなくできちゃうかもしれません🤭
次にシュートです!
ラクロスはゴールにシュートで点が決まるスポーツです🥅
初めてみた時そのボールの速さにびっくりしました❕
でもやってみると外野から投げる的な感じと似ていて、体の使い方?というか捻り方?の感覚がとても似ている気がします!
最後に、ボールとの距離感?です!
なんて説明したらいいのか分かりませんが笑
ボールの跳ね方や回転など見ればわかると思います!
それでも難しいことはいっぱいありますが、ボールの跳ね際、ソフトで言うショートバウンドはとっても個人的に取りやすいです💫
グラボっていう落ちてるボール取るやつにも使えるかも!
入部する前繋がることなんて一つもないと思って渋ってましたが、入ってみたら意外とソフトボールが通じるところを少し感じることができました!
ソフトボール経験者お待ちしてます✨
そうでない人もたくさんお待ちしてます♪
運動部じゃなくても誰でも行けます!
まじで待ってます!!!マネージャーも!