オシャレなモロカンテラス | ラクダと旅する日常

ラクダと旅する日常

モロッコ、マラケシュからお届けするローカルな暮らし・子育て・仕事

この夏は、毎年恒例だった日本行きを一回休みにして、
じっくりモロッコで家やアトリエのインテリアを造ったり、
モロッコ国内旅行をしたりしようということになりました。
そんな長い夏の間、子供たちにはアトリエのテラスでプールで遊んでもらおう思い、
ラマダン中ずっとテラス工事をしています。
だいぶ仕上がってきましたが、アトリエのテラスはひとまず置いておいて、
モロッコの素敵なテラスをご紹介します。


メディナのカフェレストラン

外観がわりとシンプルなモロッコ建築でオシャレさが際立つのがテラスの造りです。
特にこの木と組み合わせた造りがツボ。
写真はメディナのリヤド兼スパ・ハンマム。建物の色と木の質感がマッチして素敵~
下は新市街のアパルトマン。

ギリーズのアパルトマン


大きな素っ気ない建物でもテラスにこんな木造装飾を使っていると一気に雰囲気が出ます。

アパルトマンのテラス


素敵だけど雨が降ったら痛むだろうし、費用もすごそうだし、
家ならともかく工房のテラスには向かない、、、。

エッサウィラのリヤドのテラス


こちらはエッサウィラのリヤド。
アトリエの工房床と同じデザインのモザイクタイルが使われていますが、
他が白と青で統一されていて、海辺の町、エッサウィラらしいテラスになっています。

メディナのレストランNOMAD


こちらは以前ご紹介したメディナのNOMADというレストラン。
この竹で出来たナチュラルな屋根が素敵で、ここで食事をした時に、
アトリエにもこんなの付けたいね。と夫と話をしましたが、子供たちにプールをさせるにあたって、
さっそく日よけにこの屋根を発注しました。

竹の屋根工房


郊外にある大きな専門店。
竹をはじめナチュラル素材の建材がたくさんあります。
はしごの隣にあるのがアトリエ用に発注した屋根。もう出来ていました。
早速これを持ち帰り、アトリエに設置。

一体どんなテラスになったのか、、。
できるだけ費用を抑え、すべて夫とその友達が手作業で作ったテラスなので100%ハンドメイド。
ホテルやリヤドの商業テラスには遠く及びませんが、
アトリエテラスの様子は次回お伝えします。

 ラクダと旅する日常  
にほんブログ村