グリーンクォーツってなんだ? | nobumiさんちのおねえさんの天然石の話

nobumiさんちのおねえさんの天然石の話

水晶やパワーストーンと日常のあれこれ

テーマ:
先日、ご来店くださったお客様の探し物。
「グリーンクォーツはないですか?」

???グリーンクォーツ???

現在、当店でおすすめしているブレスレットの中に、グリーンファントムやグリーンガーデンのブレスレットがあります。
水晶の中に、インクルージョン(内包物)として、緑泥石などが入っているもので、それによって緑色に見えます。

ただし、ひとつのブレスレットの中に、ファントム(山入り水晶)やガーデン(庭園水晶)が混ざっているもので、お客様への説明の際に、「グリーンの水晶で・・・」という言い方をしています。
なので、まさかとは思いましたが、これのことかと思い、聞いてみました。

しかし、お客様の反応は、どうも違うらしい。
もっと透明なものだといいます。

ならば、グリーンアメシストのこと?

そもそも、アメシストとは、水晶の中に鉄イオンが入ることにより、紫色に色づいたモノのことを指すので、グリーンアメシストというのは、確かにおかしいです。
しかし、ある特定の産地のアメシストに、熱処理を施すと、本来なら黄色く変色してシトリンになるものが、緑色に変色するものがあります。

これを、グリーンアメシスト、もしくはプラジオライトと呼び、淡いグリーンの優しい色で、それなりに人気があります。
もちろん、天然色ではなく、人工的に作り出した色ですが、着色などとは違い、色落ちもせず、天然石として流通しています。
ごく稀に、天然ものも産出するとも言います。

これのことでしょうか?


どちらにしても、一般的にはグリーンクォーツと呼ばれるものではなく、それぞれにちゃんと名前があります。
日頃から、「名前なんてどーだっていいじゃない」と思ってはいても、さすがにこれは、違うような気がします。

他にも、オウロベルデ(メタモルフォーゼスをガンマ線処理して、黄緑色に変化させたもの)や、アベンチュリンクォーツの可能性も考えてみましたが、やはり何かが違いそう。

「すいません。天然のグリーンクォーツって、ないんですけど・・・・」
と言うと、
「ないものが、雑誌に載っているのか?」
と言われました。

雑誌に載っているグリーンクォーツ?
通販の広告でしょうか?

結局、お客様を怒らせて、帰らせてしまいました。


グリーンの水晶は、他に見当がつきません。
水晶の着色でしょうか?
でも、透明な水晶に着色するのは、不可能だとも言われています。


後日、何気なく行った本屋の雑誌コーナーで、男性用のシルバーアクセサリーの雑誌を立ち読みしていました。
私は、あまり雑誌を読む習慣がないので、実は大変珍しい行動なのですが、その時は、本当に何気なく、その雑誌を手に取り、パラパラとめくっていました。

昔から、シルバーアクセサリーは、天然石を使用していることが多く、ここから人気が高まった石も、少なくありません。
ターコイズに始まり、ハウライトやブラックスターなども、ここから人気に火がついています。

今はどんな石が人気かな?
そう思いながらめくったその先に、グリーンクォーツの文字を発見しました。

なんだ、これ?

とても深い色をした、でも鮮やかな緑色の、透明な石に見えました。
何に似ているかといえば・・・・・・・・濃い色のエメラルド?
ありえない・・・・・・・・。

部屋に帰って、大急ぎでネットをチェックしてみたら、出てくるわ出てくる。
いつの間にこんなに流通しているの?
なにこれ?なにこれ?
なんでこんなのがあるの?

ネットショップには、グリーンクォーツの詳細が、ほとんど記されていませんでした。
「大変希少な」とか「とても美しい」とか、そんな形容ばかりで、この石は何者なのか、記されていないのです。

やっと見つけたひとつのショップで、「トリートメント加工を施してある水晶」との書き込みを見つけました。
トリートメント加工ってなんだ?


そういえば、昔、ネットで買った石を買ってくれないかという人が、ご来店されたことがあります。
当店は、原石の飾り石はともかく、ブレスレットの買取はしませんと、お断りしました。
石は念が入りやすいものです。
どなたでも、ご使用になられたものは、一切の買取をお断りしております。

その時、その方が持ち込んだ石の中に、ブルークォーツというのがありました。
・・・・・・・・ありえない・・・・・・・

薄くブルーに色づいた水晶。ありえない。
インクルージョンで青く見えるわけではなく、本当に透明で青い。
ブルートパーズの薄い感じ?

「すっごい珍しい水晶なのよ!でもね、水に濡らすと、少し色が落ちるみたい・・・」

あんたは、馬鹿か!
(おっと、失礼)

使用石の買い取り云々の話ではありません。
丁重にお断りさせていただきました。


グリーンクォーツも、そのブルークォーツと同じようなものなのでしょう。
まだ、確信は持てませんが、持ちたいとも思っていません。
着色が、必ずしも悪いと思っているわけでもありません。
ガラスだって、別に構わないとさえ、思っています。

大切なのは、それが何であるかを、理解すること。
ガラス玉だって、着色石だって、それを理解して気に入って大切にすれば、きっと素敵なパワーが出てくると、信じています。

ガラス玉や着色石を「希少な天然石」と偽って、販売することに、問題があるのだと思います。
グリーンクォーツだって、どういう過程で作られたかと、色落ちの可能性を示唆してくれれば、それはそれで、美しい石になるわけです。

どのショップもみんな、知ってか知らずか、一切の詳細は無し。
「トリートメント加工」と書いてあるショップが、なんだか良心的に見えてきます。
ジュエリーショップなんて、今も昔も、変わらないんですね。


これから先、まだまだグリーンクォーツが流通してくるのではないかと、思っています。
雑誌であれだけ取り上げられたら、きっと人気も高まるでしょう。

これから買おうと思っている方、気をつけてください。
買うなとは言いません。お買い物は、本人の自由です。
ただ、本質を理解して、納得して、適正価格で、お買い求めください。

自分で納得して購入したものは、きっとあなたの宝物になりますから。