女子の憂鬱、全然変わってないじゃん、て話 | いっぺん死んでこい〜女医NOBUKOのブログ〜

いっぺん死んでこい〜女医NOBUKOのブログ〜

生き方も死に方も自分で決めるんだよ?
女医が語る、生き方・死に方・日常のあれこれ

老化とか死ぬ話と同じで
男と女の性質の違いの話も教育に入れて欲しい
 
 

死ぬ話と死にそうな高齢者が大好きな女医

NOBUKOです
 
 
 
☠️☠️☠️
 

 

 

Facebookで1年前の記事が上がってきた

 

 
 
 
まだ前の家で
次女は受験生だったけど
 
 
 
 
やってることは5年前と変わらない
って記事   ※20歳と5歳女児です

image

 

 

私の方向転換は

詳しくは書かないけど

この次女のおかげ

 

 

 

小学校低学年から高2の個人面談まで

私は謝りっぱなしできたけど

 

 

何を謝ってきたかって

総括してみたら

 

 

 

躾がなっておらず申し訳ありません

 

クラス運営に支障をきたして

申し訳ありません

 

 

 

てことだよね

 

 

 

 

私がそんなだったから

家も学校も楽しくないわなー

 

 

 

そして不思議なことに

私が方向転換したら初めて

学校の先生に

 

 

何も申し上げることはありません

(笑顔

 

 

だもんね

 

 

 

 

 

ま、そんな次女ですが

通信簿にゼロがついていた時代とは

打って変わって

 

 

試験勉強も前もって準備するし

まだ1年だというのに

仕事が始まってからのことも

早々に考え出していて

誰の子?てたまに思う

 

 

 

 

で、こんな話をした後に

 

LINEの壁紙は次女の顔w
 
 
長女の友人(同世代)がシェアしていた
この方の記事
 
ちょっと長いんだけど読んでみてください
 
 
 
 
 
 
 

はあ。ため息。

 

 

 

 

 

うちの娘たちは私を見て育っているから

職場とか関係なく

やりたいことをやって行くと

思っていたけど

 

 

 

社会に出る前からこの閉塞感。。。

 

 

医局長になんと言われようと私は

 

あんたが給料

出してるわけじゃないんだから

あんたに指図されない

 

って思ってきたけどさ

 

 

 

 

これって

職場が変わるのも大事だけど

 

 

小さい頃から染み付いてる

宗教のような文化だから

だから30年経っても変わってないわけで

 

 

職場だけが変われば

解決する話じゃないしさ、これ

 

 

だからホントに変えようと思ったら

法律にしないとダメなくらい

文化を変えるって、大変

 

 

 

 

なんて話をするように

なったんだなー とか

 

 

三女も思春期のトンネル抜けたみたいで

話がとってもスムーズだよ

 

 

とかを話しながら

 

 

昨日は長女と犬連れで銚子入りしたので

ライブ配信お休みでした

 

 

 
ほぼ毎晩の自由で下品な15分の配信は

 

こちらから見られます(過去のも

 

小学生向けの授業として撮ったけど

これを見てWSに来てくださる方が

意外と多いのがこちら👇

 

 

 

 

私が白衣を着るコスプレタイムが
この女医JOYプロジェクトでの配信
 
 
7/25(土)の女医JOYライブ配信は
過去最高視聴者数と、最高再生回数でした👇
私たちのオムツチャレンジの結果、見てねー
 
 

 

 

 
オムツチャレンジ報告

いつでも全然遅くないので

是非聞かせてください♡

 

 
 
 
最新は美人すぎる理学療法士の
豊原亮子!
 
 
私の動画開始のセッティングは
ぜーんぶ彼女がしてくれたのだ♡
 
この話、1回で終わる内容じゃないので
続編予定ありです😎
 
 
 
 
 
昨日、月一美容院で銀座に行ったのに
写真撮り忘れたくらいには
 
警戒レベルが上がってても
人通りは特段変わってなかったからだな
 
 
 
 
 
コロナで死ぬ前に

私が死ぬ前に

会いにきてね

 

 

 

2021/1/24(日)

死ぬWS@東京

申し込み開始しました☠️


 

オンラインWS

☠️再開しました☠️


 
 
おわり!
 
 
 
 
 

各地で開催されている

死ぬWSはこちら

 

 

 

 

 

2018の人気記事トップ10はこちら
 
番外編
号泣の夜@歩きお遍路37(お遍路に呼ばれてた話)
 

 

11/26現在774名死亡確認
開催のご依頼はお問い合わせください
 
 
WS受けてくださった方の
 
ご家族(動物含む)の
病気や介護の相談
 
お気軽にご相談ください(無料)