「定借マンション」購入者は清算時の協定を理解しているか | 廣田信子のブログ

廣田信子のブログ

マンションコミュニティ研究会、MSC㈱代表廣田信子より
日々のマンション生活やお仕事に、また人生にちょっとプラスになるストーリーをお届けしています。
一人ひとりが自分らしく活躍しながら、力を合わせることで豊かに暮らす、新しいコミュニティ型社会を目指して・・・

こんにちは! 廣田信子です。

 

「定借マンション」では、

区分所有者は、借地権契約満了時に、

建物を解体し、更地にして返却する契約を結んでいます。

 

その約束ごとは、

「建物の取壊しに関する協定書」に書かれていて、

購入者は、それを承認して、そのマンションを購入している訳です。

 

さすがに、

土地の所有権はなく、借地料を払うということは理解していても、

最後の清算時の約束ごとまでよく理解せずに購入している方も、

少なくないようです。

 

管理規約や長期修繕計画ですら、

購入時にはよく見なかった…という方が多いのですから、

 

50年後、60年後の約束ごとなんて、

自分事ごとは思えず、

あまり認識していない方がいても当たり前のように思います。

 

20年たって、改めて、協定書を見て、

不公平な内容だと憤慨した方からメールが届きました。

 

12月4日のマンションコミュニティ研究会のフォーラムで、

定借マンションを取り上げることを知ってのことです。

 

協定書の内容は、

定借マンションの中古市場価値にも影響しますから、

重要なことです。

 

・建物取壊しは、どこまでなのか(基礎も含むのか)

・建物取壊し費用の算定は誰が行うのか

・建物取壊積立金が不足した場合、余った場合はどうするのか

・建物を取り壊さず引き渡す場合、建物取壊積立金はどうなるのか

 

まだ、誰も経験したことがないのが

定借マンションの清算です。

 

今回のフォーラムでは、

定借マンションに関する第一人者の周藤利一先生に

基調講演をお願いしています。

 

周藤先生は

国土交通省国土交通政策研究所長を経て

明海大学教授に就任された

不動産政策研究の第一人者。

テレビでお顔を拝見する機会も多いと思います。

 

発表資料を頂きましたが、

興味深い内容で、私もたのしみです。

 

まだ席がありますので、予定がつく方はぜひご参加ください。

 

当日、会場で、

定借マンションの関係者からの事例提供もお受けし、

パネルディスカッションで扱いたいと思います。

 

-------------------------------------------------------

 

日 時:12月4日(水) 18:30~21:15

場 所:日比谷コンベンションホール(日比谷図書館文化館内)

 

テーマ:マンションの終わりを想定した管理組合運営の意味を考える 

 ~終わりの想定がある定借マンションの住民意識から学ぶ~ 

 

-------------------------------------------------------

 

くわしくは↓

https://www.mckhug.com/semi/20191204semi.html

 

申し込みは↓

https://mckhug-com.sslwww.jp/cgi-bin/form/?no=2

 

--------------------------------------------------------

 

第一部 基調講演:定借マンションは終わりをどう考えているか

明海大学不動産学部教授 周藤利一氏

 

第二部 事例紹介

●コーポラティブ定借マンションの事例 

NPO都市住宅とまちづくり研究会 理事長 杉山昇氏

●民間分譲定借マンションの事例

伊藤忠アーバンコミュニティ(株)取締役  高橋礼子氏

●50年定借マンションの事例

千葉県マンション管理士会会長 森 健一氏

 

第三部 パネルディスカッション

「定借終了後を区分所有者はどう考えているか」

「維持管理のモチベーションは落ちないか」

「ほんとうに建物を解体するのか」

「中古流通市場での評価」等について考えます。

 

パネリスト:周藤利一氏 杉山昇氏 高橋礼子氏 森 健一氏

コーディネーター 廣田信子(マンションコミュニティ研究会代表)

 

------------------------------------------------------

 

私も、今回のテーマを決めてから、

定借マンションの方に非公式にお話を伺い、

新たな発見もありました。

 

その中のお一人が、

言われたことにドキっとしました。

 

何で、

終わりが決まっているマンションを

あえて中古で購入されたのか

という私の不躾な質問に、

 

終わりが決まっていれば、

将来が決められずに廃墟になる心配がないから。

 

子どもがいないから、

自分が死んだ後、

社会に負の遺産を残したくないと思って…と。

 

この発言が、ずっと頭の中に残っています。

当日は、この発言についても考えたいと思います。

 

 

---------------------------------------

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります!



マンション管理 ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村

 

---------------------------------------

Facebookでもお届けしています!