ボクの好きな絵本『ことばのかたち』。
この本を読んでいると、
使うことばの色や形が見えたなら、
ことば使いも変わるはずと思う。
クラブハウスで、「ことばを色に例え、色をことばに例える」…そんなルームを開きたいと思っていた。
クラブハウスの「サスティナモーニング」で出会った鈴木香穂里さんを口説き落として、ようやく実現にこぎつけた。
鈴木さんは、商業施設等のインテリアコーディネートを中心に、パーソナルカラー診断や色彩講座を開催してきた。
スタイリングカウンセラーやスカーフ・ストールスタイリストとして「自分を楽しむ」レッスンも開催している。
「色は、自分の心とフィットしたとき、最高のパフォーマンスで応援してくれる」と鈴木さんは言う。ことばと色も一致したとき、最高のパフォーマンスを発揮してくれるような気がする。
『ことばのかたち』の中で、おおなり由子さんは、
「たのしいことばはタンバリン!」、「かなしいことばは冷たい水滴」と言っている。「たのしい…」は、黄色地に色とりどりの球体が描かれている。「かなしい…」は、ブルーの結晶体のようなものが描かれている。
絵の説明をしないで、鈴木さんに聞いてみた。
「たのしい…」は黄色。希望の色だという。
「かなしい…」は、無彩色かダークネイビーだと。
「だれかを守るためのウソ」…濃いピンク
「涙を笑い飛ばすことば」…ブルー
「だまっているということば」…肌色
武器ことばと、楽器ことばを比べて、色に例えてもらった。
「愛想がない」…濁ったグレイ
「沈着冷静だね」…深いブルー
「ありえない」…いろんな色が混ざった感じ
「思いもつかない」…白(受け入れ)
鈴木さんも「ことばの意味を考えて、自分の色の引き出しを開いて色に変換!色を扱う脳の場所が少し広がったかもしれない。とっても刺激的なひとときだった」と感想をブログに書いてくれた。口説いた甲斐があったというものだ。第二弾も近いうちに開きたい。