絶対大丈夫な柳家花緑さん | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

落語家の柳家花緑さんの人生は、顔で決まった。
 母の喜美子さんは、人間国宝(重要無形文化財保持者)の

落語家・柳家小さんの娘で、なんとしても父親の跡継ぎを育てたかった。
 兄の十市さんは、「色白の鼻の高い貴公子のような面差しだったから」

落語家に向かないと断念した。

母は、バレリーナになりたかったという夢を託した。

 兄より2年後に生まれた花緑さんは、すぐに落語家向さと判断された。

「小さいころは、顔もまんまるで、おじいちゃんの小さんそっくりだつた。

 やることなすこと面白く、落語家にぴったり」という母の直感が、

 花緑さんの進路を決めたのだ。

 喜美子さんの思い描いた通り、二人の兄弟は、

 それぞれバレエ、落語の道に進んだ。

 進んだだけでなく、それぞれの世界で、その天分を発揮した。
 兄・十市さんは、モーリスペジャールバレエ団のトップダンサーとして活躍。

 弟・花緑さんは、22歳にして史上最年少の真打ちとなり、

 以来、華のある落語家として人気を博している。

 落語だけでなく、ダンス、ピアノ、芝居に、多芸ぶりを発揮している。

 9歳のとき、落語家として初高座。
 中学卒業と同時に、祖父小さんに、正式に弟子入りした。

 小さんは、師匠でもあり、祖父でもあり、父でもあった。

 師匠としては謹言、祖父としては甘言、父としては助言をしてくれた。
 前座名は、柳家九大郎。

 平成元年、18歳のとき、二つ目に昇進して、小緑と名乗った。

 その後、何人もの先輩を追い越して、史上最年少の真打ちとなり、

 名も花録と改めることになった。 

 

 順風満帆のようにみえるが、

 二つ目になった頃から、花緑さんは、迷い道に入っていく。

 素直ないい子だった花緑さんは、

 師匠や母親が言ったことは、すべて何の疑いも持たなかった。

 だが、「僕に期待をかける人は、エゴの固まりなんだ」と思うようになり、

 遅すぎた反抗期がやってきた。

 母から、アドバイスを受けたり、口出しされるのが嫌になった。

 何かにつけて、柳家小さんの孫と言われることが疎ましくなった。

 「自分は人まねだけできた。自分らしさとは何か」自問自答の日々が続く。

 祖父の偉大さと自分を比較しては、自己嫌悪に陥り、

 出刃包丁を持ち出し、死のうと思ったこともある。

 そんな花緑さんの様子を察知した母の喜美子さんは

 「あなたは絶対大丈夫だからね!必ず成功するからね!」と繰り返していた。

 いつもいつも「大丈夫!大丈夫!」と励ましてくれた。

 このことばは、花緑さんにとって魔法のようなもので、

 出来ないことも出来るような気にさせてくれた。

 プラス思考になれたのも母のおかげだと思っている。


 真打ち昇進パーティの席上、祖父は大勢の前でこう言い放った。

 「よく七光りなどと言われますが、孫だから十四光りですわ!」
 この祖父の一言で、何をつまらないことで悩んでいたのかとふっ切れた。

 「小さんの孫でいることは、ありがたいことなんだ!」と思い直した。

 芸人は、何でも利用して前へ前へ行くべきなのだ。


 落語会を若い人の来る場所にしたいと、あれこれアイデアを思い巡らせている。

 斬新な試みは話題を呼んでいる。だが、人気商売ゆえの不安がよぎることもある。 

 そんなとき、「絶対、大丈夫!」という魔法のことばが後押しをしてくれる。

 

 その花緑さんを招くトークライブは、3日後の17日(金)19:30~。

 申し込みは、03-6382-9050 アートカフェフレンズ。

 

(ラジオに出演してもらったとき。

 左・花緑さん、右・喜美子さん)