愛知県小牧市で種まき | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

ことし6月、文化放送に一通の手紙が届いた。

小牧市保健センターの落合加奈さんからだった。

日本作業療法士協会の広報誌『opera』の対談記事を読んで、

ぜひ講演をしてほしいという依頼だった。

中村春基会長と、「ありがとうは自分育ての魔法のことば」だと意気投合した対談だった。

小牧市では、うつ病対策や、自殺防止対策として、自己肯定感の醸成に務めている。

市民向けのメッセージも同封されていた。

そこには

「ありがとうは、あなたがここにいることが、わたしはうれしいというメッセージ。

誰かに必要とされていることがわかると、自分はかけがえない存在だと思える。

ありがとうは、心へのギフト」と書かれていた。

これは、種まきに行かずばなるまいと引き受けた。

半年後のきょう、講演会が実現した。

雨にも関わらず、会場は150人満席。

始まる前から、温かい気が流れていた。

嬉しいことばの中でも、特に「ありがとう」に力を入れて話した。

土地を潤す雨にも、洗濯物を乾かす風にも、道路工事の人にも、

「ありがとう」を言うことは、探せばいっぱいある。

息を吸って吐いて、歩けて、水が飲めて・・・

そんな「あたりまえ」のことを「あたりまえ」と思わないために「ありがとう」。

何より自分に「ありがとう」。

「ありがとう」を百万回言う勢いで感謝神経磨こうと、いつも以上に力説した。

 

講演後も、多くの人に囲まれ、質問を受けたり感想を言ってくれたりした。

自己肯定出来ない子どもに、「生まれてくれてありがとう。いてくれるだけでありがとう」と、

頭では言わねばと思いつつ、なかなか言えないというおかあさん。

「だいじょうぶ。声に出して言ってみて。絶対、お子さん変わるから」と言うと、

ポロポロ涙をこぼされた。

牛のみーちゃんの物語『いのちをいただく』も朗読したが、

手話通訳の人が、手話をして交替したあと、堪えきれず、泣いていたそうだ。

 

何より、帰りに送ってくれた落合さんが、

「皆さんに喜んでいただいてよかったです。ほんとうに開催してよかったです。

ありがとうございました」としみじみ語ってくれたのが、嬉しかった。

 

(手話通訳の人にパチパチ)

(瑞穂警察署で交通安全モニターをしていたとき

お世話になった元警察官の藤掛文夫さん。

小牧市在住とか。25年ぶりの再会)