アフロになったムラカミ | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

アフロ効果は抜群らしい。

アフロにしてから、人生が好転したらしい。

「まさかのモテ期」に入ったらしい。

居酒屋で、見知らぬおじさんがおごってくれる。

ナンパされたことも1度や2度ではない。

同性からも気軽に声を掛けられる。

「世の中は、無限の親切に満ちているのかも」と思った。

50歳、夫なし、子なし、仕事なしだが、希望でいっぱい。

その人は、今年1月まで朝日新聞記者だった稲垣えみ子さんだ。

「月刊清流」の対談をしてきた

 

稲垣さんは、時の人だ。

彼女の江戸時代的なライフスタイルが注目を集めている。

原発事故、次々、家電を処分した。

 冷蔵庫もない。だから必要なものだけを買う。
洗濯機もない。だから風呂で手洗いする。
冷暖房もない。冷え性の寒さ対策には湯たんぽを使う。
暑さも寒さも敵視しない。受け入れるしかない。
暑さの中の微妙な涼しさに気づける楽しさがあるという。
掃除機もない。江戸箒の音が心地よいらしい。

電子レンジもない。蒸し器でご飯温めたほうが美味しい。

風呂もない。銭湯に行けばいいことだ。

電気代は月200円。

食費は1日600円。

江戸時代的な食生活は、ご飯、味噌汁、漬物で十分。

地味な食事をしていると、精神も落ち着くせいか食べ過ぎなくていい。

「眠っていた力が動きだす刺激に満ちた生活」を送っている。


朝日とNHKという看板がなくなった2人が、

看板のありがたみも踏まえながら、看板を語り合った。

稲垣さんは、

「理不尽なことが繰り出される会社は、生き方磨きの学校」だという。

「お金のためだけでなく、人と繋がるために生きたい。

 本来、仕事とは人を喜ばせる行為。創造的で心躍る行為。

 人を喜ばせるためには真剣になる。だから仕事は面白い」

そう語る稲垣さんに、大いに共感した。


対談は、月刊清流11月号に掲載予定。 




(イメチェン!?)



(稲垣えみ子さん)



(↑この2冊、めちゃくちゃ面白い↓)