あきらめてはいけない | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

「東京では言いたいことが言えない」

「だが、大阪では自由に言える」

ジャーナリストの堤未果さんは言う。

放送や新聞では、言論の自主規制をする傾向が強まっている。

堤さんは、出演が決まっていた番組で、

当日の深夜になって、ドタキャンされたことがあるという。


大阪の隆祥館書店の「作家さんとの集い」は、数えて128回目。

作家と読者が直接触れ合う機会を作り、

本を読む人を増やしたい思いで開いている。

店主の二村知子さんは、小柄でスリムな身体で、本当に頑張っている。


隆祥館書店は、昭和27年創業以来、「町の本屋さん」として存在してきた。
知子さんは、創業者である父の二村善明さんの長女として生まれ、

実家が書店であることを誇りに育ってきた。

そして20年前から、店の看板娘として、

書店業界を守るため、必死になってきた。

本を売ることだけを目的にはしていない。

純粋に、「本屋という町の文化を残したい」と奔走してきた。

いまでは、作家や出版業界では、つとに知られた存在で、

作家さんとの集いに呼んでほしいと、逆オファーもあるそうだ。

今回は、二村さんからの電話で実現した。

文化放送に堤さんが出演したことを聞きつけ、

ぜひ、お呼びしたいから橋渡しをしてほしいと依頼があったのだ。

ボクは、一つだけ条件をつけた。「ボクも一緒に呼んでください」と。

あとは、とんとん拍子に決まった。


会場は満席。一言も聞き逃すまいと、熱気ムンムン。

大阪には、江戸の昔から「お上など、なにするものぞ」の気概がある。

だから、委縮などしない。自粛などしない。

「言いたいこと言い」の集まりなのである。

TPP問題を中心に鋭い質問が次々飛び出した。

堤さんは、どの質問にも見事に応対する。淀みがない。


アメリカでは、多様な報道、多様な教育が出来なくなっている。

日本にも、波及してきている。

アルバイトを雇いSNSに大量書き込みをさせ、

世論操作するようなことも現実に行われているという。

「どんなに、意見が言いにくい現状であろうと、

 声を出すことを諦めてはいけない」と堤さんは言う。

「だから大阪の人に頑張ってもらいたいんです」と背中を押され、

会場の人たちは、我が意を得たりの表情だった。

何より、曲がったことの嫌いな二村さんが、いちばん満足気だった。

その二村知子さん、今週号のAERAの「現代の肖像」に出ている。