103歳の桃紅さん | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

いま話題の篠田桃紅さん。


3月生まれの桃紅さん、今度の誕生日で103歳になる。


「桃紅李白薔薇紫」という中国の古典から


父が「桃紅」という雅号をつけてくれた。


春の風は一様に吹くのに、開く花は色とりどりという意味だ。


桃紅さんは、墨象画家として、墨を使った抽象表現をしてきた。




岐阜県関市にある「篠田桃紅美術空間」に立ち寄った。


関市役所の一角にある。


祖母が関市の出身、父が岐阜市の出身、


桃紅さん自身も美濃紙をこよなく愛しているなど、関わりが深い。


「美しく濃いという字が、墨を連想させる」と桃紅さんは言っている。




いま「言の葉」と題した展示が行われている。


抽象画に移る前、自分が感銘を受けた詩を、独特の墨書で表現してきた。


自らの心のおもむくままに、あるときは繊細に、あるときはダイナミックに。


三好達治や萩原朔太郎、宮沢賢治の詩を読んだ時の


桃紅さんの心象風景が、墨書を通してかいまみえる。


見るものの「わだかまり」を取り払う気迫さえ感じるエネルギーがすごい。


「文字という約束の外に私を押し出す、限りない広がりを持つ心踊る仕事」


というご本人の感慨がうなづける。




東京・南青山のアトリエで、障子越しに射し込む透き通った光の中、


毎朝1合の水を硯に注ぎ、墨を摺る。


そして、心にきざすものを筆に乗せ、墨と余白を生みだす。


100歳を超えた今も、制作意欲は衰えていない。




桃紅さんのベストセラー『103歳になってわかったこと』には、


含蓄のあることばが、ふんだんにある。


「体の半分はあの世にいて、過去も未来も俯瞰しているようだ」


「自分の生き方を年齢で判断するほど、愚かな価値観はない」


「納得しようとするのは思い上がり」


「真実は皮膜の間にある。真実は究極を伝えるものでない。


 真実は想像の中にある」


「無駄にこそ、次の何かが兆している。


用だけ済ませる人生は、1+1=2の人生。


無駄のある人生は、1+1を10にも20にも出来る。


無駄はよくなる必然」


「文字の決まりごとから離れて自由になりたい。


川をタテ3本ではなく無数の線で、あるいは長い1本の線で表したい」


「私の根は、今まで触れたことのすべてで出来ている。


あらゆる影響、感動、拒絶すらも。


根は他者にあるのでなく、その人自身の一切


「時宜に適って語られる言葉は、銀の器に盛る金のリンゴのごとし(旧約聖書)」




桃紅さんは、保守的な書道界で自分の世界を築いてきた。


戦後まもなく単身、アメリカに渡った。


父の遺言の「結婚」も果たすことはなかった。


孤高を貫く生き方をしてきた。


「天地(あめつち)に われ一人いて立つごとき この寂しさを君は微笑む」


(會津八一)


この心境に到る精神性の前に、頭を垂れるしかない。












(関市立篠田桃紅美術空間)