ウリナラの売春婦はマカオにも進出したニダ | こりあうぉっちんぐ

こりあうぉっちんぐ

 嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから。

2015/1/19 東亜日報
一夜で210万ウォン、韓国風俗女数十人のマカオ遠征売春を摘発 





 「トラベル(Travel)、カジノ!」

 昨年4月、マカオに到着した20代と30代の女性5、6人。観光のために来たという女性たちは、マンションに荷物を置いて街に出た。市内の高級ホテル周辺でバンの中で待機しては、中国語を使う男性の手に引かれて一人、二人とホテルの中に入った。ホテルの客室には中国人男性が待っていた。観光客だと主張していた女性たちは、マカオにまで売春に来ていた風俗嬢だった

 女性たちはネットの求人広告を見て、ブローカーのイ某氏(33)など2人にソーシャルネットワークサービス(SNS)で連絡を取った。イ氏は、「海外に出向けば大金が稼げる」と誘った。売春の代金は1回当たり85万ウォンから210万ウォン。女性たちの分として、1回当たり35万~107万ウォンが手渡された。マカオではビザ無しで最大30日まで滞在できる。米国や豪州より近く、摘発される危険性も低いというブローがーの言葉に、ムン某氏(29)など数十人の女性がマカオに向かった

 ソウル地方警察庁・国際犯罪捜査隊は18日、マカオで外国人を相手に韓国人女性の売春を斡旋した容疑(売春斡旋などの行為の処罰に関する法律違反)で、ソウル江南(カンナム)風俗店出身のユ某氏(31)を拘束し、ブローカー2人と売春女性10人を在宅起訴したと明らかにした。また、マカオ滞在のブローカーを指名手配し、売春女性について追加の捜査を進めている

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015011929958

引用ここまで


 緑色の文字列は関連記事へのリンクです。


 ”(マカオに)観光のために来たという女性たちは、マンションに荷物を置いて街に出た・・・観光客だと主張していた女性たちは、マカオにまで売春に来ていた風俗嬢だった”・・・別にどうということも。

 彼女らはアメリカでも豪州でも同じことをやっているのです。
 ”
マカオ滞在のブローカーを指名手配し、売春女性について追加の捜査を進めている”・・・2011年12月の東亜日報の記事なんですが、豪州でも韓国系のブローカーが活躍して韓国女性を売春業に従事させているものですから、韓国政府は彼を入国禁止にしたとか

 マカオ滞在ののブローカーとやらも”ソウル江南(カンナム)風俗店出身のユ某氏(31)”・・・と同じく韓国人なんでしょうな。
 いくら韓国警察でもシナ様の領土で警察権は行使できませんから・・・・・数十年前には日本でやっていましたけどね。
 ええ、金大中拉致事件とか。

 ”
米国や豪州より近く、摘発される危険性も低い”・・・まあねえ、中国と違って米豪あたりは先進国・・・・・と言ってもアメリカと違って豪州じゃ売春は合法なんですよ。
 しかし韓国人の行儀が悪すぎてねえ。

 2013年4月のサーチナは、豪州で活躍する韓国の売春斡旋業者について”
韓国では取り締まりが厳しく生活が苦しいので豪州に来た”・・・という話を紹介していましたが、韓国人女性はワーキングホリデーで入国して売春したり、業者は人身売買したり・・・・そりゃ豪州当局もいい顔はしないわ。

 アメリカでは一応、売春は違法なものですから、事態はもっと厳しくてね。ええ、若い韓国人女性などは”片道チケットでアメリカを訪問する韓国人女性たちの中で入国審査過程で不法滞留および遠征売春と疑いをかけられて2次審査台で渡される場合が続出”・・・という目に遭っているんです。

 それで勇敢なのは”
メキシコ人の間に混ざって米国~メキシコ国境の砂漠を歩いて通過する危険を冒して米国の地を踏んだ”・・・とやるんですが、これでもG20の議長国だったそうですよ。
 それでアメリカ国務省からも”
韓国は性的搾取のための人身売買被害者を供給する国家”・・・という報告書を出されて・・・・これでもOECD加盟国だそうで・・・・

 そういうことばかりやってますんで、アメリカ人一般の間では、韓国といえば売春・・・・という認識が広まって。
 ええ、アメリカ映画でも”
米国で「コリアン・マッサージ」といえば、低質・退廃の象徴と考えられている”・・・ということなんだそうですね

 アメリカ映画で扱われる日本といえば・・・・クロサワの七人の侍をリメイクした荒野の七人とかトラ!トラ!トラ!とかラスト・サムライとか・・・・・・

 そうやって日本が欧米で評価されるのが気に食わないんでしょうなあ。2010年8月の中央日報などは”
 武士道は歴史的事実を根拠とする実体ではない。神話や象徴操作に近い。 ひどく言えば‘はったり’ともいえる”・・・などとケチをつけていました

 まあねえ、騎士道の伝統のある西欧、その子孫であるアメリカと違って、チョーセン人は机の前のベンキョウが優先でしたから、そういう精神性などは理解出来ないんでしょうなあ。
 とにかく鎌倉幕府の成立以来の日本史は東アジアの歴史と別の道を進んだんですな。西欧とは相互影響がなかったことは確かなんですが、お互いに封建制を発展させ、近代化への道を歩み・・・・・

 そういえば紋章・・・・この御紋が眼に入らぬか!という葵の御紋を初めとして日本には様々の紋章が発達しています。有名どころでは真田の六文銭とかね。
 そして紋章が発達したのも西欧と日本だけなんでしたな。韓国はそれを羨ましがって、伝統を創造し始めたようですが

 
 しかしねえ、先進国の顔をしたかったら純後進国であり、一人当たりGDPでは数分の一でしかない中国にまで遠征売春に行くなよな。





 アマゾンはこちらです


 

たかじんのそこまで言って委員会」で私の本が紹介された動画はこちらです。「六日町生まれ」さんが教えてくれましたが、31分50秒あたりから


http://www.dailymotion.com/video/x2ehoz3_2015-01-%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-2_news





 ピンクのエリザベスの頃はまだ元気だった・・・・・来月でミケが亡くなって1年・・・・