中国に未名行星(PlanetX)というボーイズグループがいます。
プロデュースしているのは、女性アイドルのプロデューサーとして知られる李懋扬(T2o)です。
未名行星(PlanetX)
未名行星は広東省を拠点に活動しています。
デビュー日は不明ですが、SNSを見ると、少なくとも2024年末には活動を始めていたようです。
カテゴリーとしては地下アイドルのように見えるんですが、「地上デビューした」と書かれている記事もあるし、正確なところはよくわかりません。
【参考】
未名行星多地宣传新专辑《启程日》,观众热情见证成长轨迹 [2025-06-06]
メンバー
メンバーは8人いるようですが、動画ではいつも7人で、どういうシステムになっているのか、よく分かりません。
画像左上から横に…
李烁
吴弘泽
颜符灵
原野
詹俊涵
张星野
张朕豪
黄佑熙
離心記 (Revølution)
未名行星の現時点での代表曲は「離心記」でしょうか?
離心記 (Revølution)
2025年
1stアルバム『启程日』収録(日本未配信)
作詞・作曲:李懋扬(T2o)
編曲:纪粹希(G-Tracy)/李懋扬(T2o)
振付:李懋扬(T2o)
MV監督:t2o、谢颖延(凛太LinTa)
プロデュース:李懋扬(T2o)
T2oと紀粹希(G-Tracy)は、中国ガールズグループのヒット曲である、SING女団「寄明月」などをコンビで手がけてきました。
「離心記」も2人が得意とする中国風アイドルソングで、扇子を使ったダンスも「寄明月」と同じくT2oが振り付けています。
MVを見ていて、熊猫堂ProducePandasの「孔明」(2023) を思い出しました。T2oは「孔明」の作詞とMV監督も務めていて、衣装やセットも同じチームによるものです。

(こうして見ると、熊猫堂はそれでもお金をかけてる方だというのがわかる)
熊猫堂ProducePandas「孔明」MV
過去ブログ
熊猫堂「孔明」(Kongming) メモ
喵喵行星「パフェの王子様」
未名行星は地下アイドルのイベントにも出演していて、日本語曲も歌っています。「パフェの王子様」は、3つのグループからなるシャッフルユニット「喵喵行星」の曲です。
パフェの王子様
作詞:シロガネ、一之瀬asuka
作曲:李懋扬(T2o)
歌手:喵喵行星
・吴弘泽(未名行星)
・黄佑熙(未名行星)
・椰椰(GrayMatter)
・星一(CloveR)
作詞のシロガネという人は詳細不明。一之瀬asukaは中国でタレントとして活動している日本人です。
タイトル通り甘くて可愛い世界観の歌なんですが、途中で不意に「帝国」という、いかつい言葉が出てきて驚きました(王子なら普通に「王国」でいいのでは?)(帝国なら皇子か?)
地下アイドル文化は日本発祥ということで、メンバーに日本風の名前を付けたり、日本語で歌ったりするグループも多いそうです。
たとえば、北京に「シリウス」という名前のボーイズグループがいるのですが、表記は英語ではなくローマ字の「Shiriusu」で、メンバーの名前は、Hikaru、Makoto、Kazuki、Taki、Nagiです。(なんとなく新海誠作品の影響を感じる)
【過去ブログ】
中国の地下アイドルが歌う日本語曲。搬磚汪汪隊「恋しちゃう」「Anoyoru」
T2o × AKB48 TeamSH
T2oは2025年からAKB48の姉妹グループAKB48 TeamSH(上海)のプロデューサーも担当しています。AKB48の20周年記念曲「Oh my pumpkin!」では、TeamSH版の中国語詞も手掛けました。
【過去ブログ】
【AKB48×T2o】20周年記念曲「Oh my pumpkin!」Team SH版
おしまい
熊猫堂ProducePandas
熊猫堂は、8月にデビュー5周年記念曲「Jump! Step!」のCDを日本で発売しました。この曲は日本のソングライターが手がけていて、日本語バージョンも収録されています。
CD『Jump! Step!』
2025年8月30日(土)発売
・Amazon〈通常盤/限定盤A/B/C〉
・Fanicon EC SHOP〈通常盤/限定盤A/B/C〉
・タワーレコード〈通常盤/限定盤A/B/C〉
▶熊猫堂公式グッズ
また、松坂屋上野店にある「上野案内所」で熊猫堂グッズが販売されています。
【詳細】
上野案内所で「熊猫堂 Produce Pandas」のオフィシャルグッズを発売![上野案内所|note]